見出し画像

カタチ無きモノの伝え方

先週末はTRY ANGLEコラボセミナーが、無事終了しました。

三連休で人数は少なかったものの、とても充実した時間を過ごせました。

講師の皆さまと、参加者の皆さま、ありがとうございました!

いつも想うのは…

カタチの無いものを説明する難しさです。

例えばヨガなら、それっぽいポーズって世間に浸透してますよね?

ダンスでも空手でも
筋トレでもヨガでも

何となくビジュアルで伝わるじゃないですか…

それと資格(インストラクター資格や、武道の段位など)も、ある種のカタチと言えるでしょう。

しかし本質はカタチの無いところにあるわけで、そこを伝えるセミナーですから、修了が無いものに修了証を発行しても、薄いものになるので…

普及と本質のバランスは本当に難しいのです。

例えば最近ご紹介している、フェルデンクライスメソッド🔽

名称でイメージ出来る人はかなり少ないはずで…運動のプロでさえ聞いたことある程度でしょうか。

正確に内容を第三者が説明しにくいもので…ましてや一般に、はなかなか分かりにくいジャンルといえます。

ピラティスは普及したけれど…

80年代半ばまでは書籍も、「ピラーテ法」なんていう名前で1冊だけ、翻訳本が発行されていました。

都内にはバレエ指導者の橋本佳子さんが、日本で最初に世田谷あたりでスタジオ出したのが最初のはず(1987年頃?)

当時はリフォーマーのピラティスのみで、NYでバレエダンサーが補助的なトレーニングとして行っていました。

私もミハイルバリシニコフ(昔の超人的バレエダンサー)さんのドキュメンタリー映画か何かで、ピラティスを見たのが最初です。

その後にマットピラティスが日本に入り…

タレントの渡辺麻里奈さんが「ピラティス道」なる書籍を出してから、ブレイクして。

Vシットのポーズで100回呼吸するワンハンドレッドとか、色々なダンスの先生がやり始めました。

私はそれよりも、ヒクソングレイシー(柔術家)さんがやっている、火の呼吸(クンダリーニヨガ・武術ヨガ)の方が俄然好きで…

1分間に200回の鼻呼吸とか、かなりやってきましたね!!

渡辺満里奈さんにせよ、ヒクソンさんにせよ…有名人がやることで、ジャンルそのものに注目集まるから

それだけ認知されるのも早いですよね?

ジャイロトニックも90年代に、私はNYのホワイトクラウドで体験し、とても気に入りましたが…

帰国当時はホワイトクラウド東京がまだなくて、やるチャンスがなかったのです。

それから30年…ダンサー関係にはかなり普及したけれど

あまり一般に知られていないのは、やはり「顔」となる人物がいないからでしょうか?

フェルデンクライスそのものには、これ!というカタチが無いし…

何せ指導者自らは、お手本になりません。

受講者・参加者が自分の内側に手掛かりを見つける(つまり内観)のガイドするのが役割

自我を介入させないので、リーダーシップを意図的に発揮しないのです。

主役はあくまで受講者だから。

言うなれば、カラダのカウンセラーみたいな立場なんですよね。

指導システムはあっても、カタチが無いので伝わりにくいジャンルかも…

コーチングでも、ティーチングでもなく、敢えて言うならカウンセリング?

施術に限りなく近いけど、整体まではいかない…というコンディショニングメソッドなのです。

フェルデンに近いのはアレクサンダーテクニークかもしれませんが

すーさん(葛西 康介さん)によると、アレクサンダーは完全に教師が生徒に指導する…という関係性らしく、そこら辺が違うようですね。

ロルフィングやフランクリンメソッド、マッケンジー法などは、どうなのでしょう?

フェルデンクライスはこんな感じなので、指導者がぐいぐいリードしないから…依存気質の人には物足りないかもしれません。

ただ、めちゃくちゃ効果があります!

TRY ANGLEとして私がご紹介しているのも、その為なのです!

浸透するまで、気長に普及するしかありませんね…

え?その前に私自身の柔芯躰メソッドを売れって?

私がメソッドでやりたいことは、メソッドの普及そのものでなく、その先にある世界…

柔芯躰メソッドとは…
しなやかで芯のある動きの修得を通して、しなやかなカラダとココロに至る「道」です。

私が今現在コラボしてる講師の皆さんも、それぞれが柔芯躰を体現してる人達。

セミナーを通じて、しなやかで芯のある生き方をする人が増えていけば…

世の中がしなやかで芯のある社会になるのでは…?という想いなのです。

ダンス指導者やヨガ講師、トレーナーなど、他ジャンルの指導者が、私から何かを学んで活かしてくれたなら…

目的を果たせる道筋にいますからね!

そもそも目的が、自分のメソッドを売る事なら…コラボなどしてません!

世の中にどれだけ養成コースやら資格ビジネスがあるのか?と思うし…選択肢があるのは良いことだけど

資格発行というのは、資格取得の為、「型」の普及が目的化してしまうので…それは私のやりたいことじゃないし

私が本当にやりたいことは?

これもカタチ(コトバ)で表現するのが難しいので、もう少し具体的になったら、表現しようと想います。

今は私のアタマの中

TRY ANGLEというのはセミナー活動だけじゃないので、これから少しづつカタチにしていきます!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?