見出し画像

アリオリソースってこんな味なんだ。

丸ごとニンニクは強壮剤!!

そんなイメージがどうしてもよぎったとしても

世には素敵なお料理がごまんとあることを

駅前の図書館が教えてくれます。

今日は本の中から生まれた一皿をご紹介。



画像1

週末掘り上げたニンニクたち。

去年より少量でした。
自然栽培から有機に変えたのに何故・・考察が必要です。


それはさておき


皆さんはアリオリソースとやらを
もうすでにご存知でしょうか。


ちょっと材料を確認しましょう。


ニンニク 1球丸ごと

オリーブオイル  50〜80cc

卵黄 1こ

酢 大2くらい またはレモン1/4 くらい

塩 小さじ1


ニンニク、一気に丸ごと使うなんて!!


ゆうのうえん の有機無農薬ニンニク、贅沢に使用!!!


皮ごと焼いたら
味見として

息子とひとかけずつ食べる。

ほくほく、

つん。

う、

うまっ・・・・!

6歳児も叫ぶ、絶品の焼きニンニク。
お味は銀杏にも似ています。(この晩、子どもの寝つきは悪かった。)

画像2


あとは順番にすり鉢ですりつぶすだけ。

ごりごり、すりすり

こぼれないようにオイルを足して・・・


滑らかに整えたら完成!!


画像3


なんと!美しいマスタードイエローでしょうか。。。


ゆうのうえんのラディッシュ、春菊、
       鹿児島のジャガイモのソテーに添えて。

画像4


とと、みんな
たれ(ソースをたれと呼んでしまう)添えすぎーーーーー!!!


ニンニクは豊かなコクをたたえ

卵黄がまろやかさをお届け。

EXバージンオイルは爽やかさを添える。

焼いた野菜たちに

たっぷりとチーズのように乗っけると

夫も息子もおばあちゃんも

器にしたたる一滴までぺろり。


アリオリはべり、いまそかり。



梅雨がにじり寄っています。

おいしいニンニクが手に入ったら、

ぜひ

アリオリソースに挑戦してみてください。

冷蔵庫で4日の保存が効きます。

画像5


老いも若きも ささ、

体力、つけとこーーー!


レシピが読める本はこちら⏬

野菜畑のレシピ








ようこそUknow園へ!サポート代はnoteが繋げるご縁への循環と、専門書籍、有機種子購入代に当てさせていただきます😊🍀📚