見出し画像

いま、ここ_ 202310

丁寧に生きる習慣で、裸の自分に。何者でもないよ、いま、ここ。

今月を振り返る。


私を整えるものたち


home &kizuki

毎日を豊かにする「褒めと気づき」を忘れないようにHININE NOTEに書き留める。

「褒める」

人からプレゼントしていただいた言葉を書き留めて、後から見返すだけで自信が湧いてくる。このノートではないけど、社会人1年目につけていた上司や先輩から褒められた言葉をストックしたメモ帳は、今でも大切に保管。たまに見返すと、嬉しくて温かくて泣きそうになる。

「気づく」

日常の?マークを深掘りして、びっくりマーク!に変換。ブランドプロデューサー柴田陽子さんの「道の真ん中を歩く講座」で教えていただいたことを実践。気づきの多い人生を送ろう。

疑問を持つ? →  ? →  → ! 気づきに変換



New Spot


開設10年以上経って、東京スカイツリーに登った。モヤモヤ、ぐるぐるしたら、高いところへ。今目の前で起こっていることは、全て大したことない。

てっぺんを見上げると、自然と口角上がる



感性を磨く

初めて降り立った用宗駅。東京から1時間。富士山を通り過ぎて、自然豊かな場所へ。大好きな海の近くにあるカフェでパフェを頂いた。


見て美しい
旬な味わいが美味しい
可愛らしい素敵な雰囲気の店員さん
海が似合う白い内装


五感が喜ぶ場所に行けて幸せだった。連れて行ってもらった友達に感謝。

marine cafe



つながり

毎月のプランニング。

これまでも自分で今月の目標を立て振り返りを自己流でしていたけれど、私以外にシェアすると、自分で考えるよりも良いアドバイスをもらえたり、共感してもらえたり、褒めてもらえたり…、良いこと沢山。

自分の強みや良いところに気づけた1日だった。
この日は、普段はオンラインでの時間だったのを、午前中に集中できるところでノートタイムを取りたいという要望を千葉りえさんに話をして、六本木の芦屋書店へ。頑張っている人たちに囲まれながら、心地よい気分でノートを書くことができた。環境って大切。

OL起業家・美容家の千葉りえさん

仕事のことを誰かに相談したいと思った時にインスタで発見。会社員のことを、職場や友人以外の人に聞いてもらいながら、自分にはない視点をいつもいただけて、ご縁に感謝。

集中できる開放感ある場所でプランニング.


📍六本木 芦屋書店



自分最高!と思える日も、こんな自分見たくないな、嫌だなと思える日、今月も沢山あった。

でも、前には進んでいる。
今月もありがとう.

koko.




この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,600件

#振り返りnote

84,756件

恩返しできるように、がんばります🤍