koko.

「丁寧に生きる練習.」何でもない日常を色鮮やかに美しく。軽やかに生きる。繊細で大胆な気…

koko.

「丁寧に生きる練習.」何でもない日常を色鮮やかに美しく。軽やかに生きる。繊細で大胆な気質。

最近の記事

いま、ここ_ NY旅202311

何者でもないよ、いいま、ここ。 旅を振り返る。 旅の目的 コロナ明け初めての海外旅行。 友達と癒しの旅にするか、刺激を求めにいくのか、目的から目的地など話し合いを重ねて決めたのが、ニューヨーク。自分を労ったり、癒したりではなく、新しいものを取り入れたいという欲求から決めた。最先端の新しさというよりも、自分にない新しさを求めて。 ハートフルな人たち ニューヨークの人たち。言い方がキツい人もいたけど、基本的にオープンマインドで、「ありがとう」「ごめんなさい」を言葉で伝えて

    • いま、ここ_ 202310

      丁寧に生きる習慣で、裸の自分に。何者でもないよ、いま、ここ。 今月を振り返る。 私を整えるものたち 毎日を豊かにする「褒めと気づき」を忘れないようにHININE NOTEに書き留める。 「褒める」 人からプレゼントしていただいた言葉を書き留めて、後から見返すだけで自信が湧いてくる。このノートではないけど、社会人1年目につけていた上司や先輩から褒められた言葉をストックしたメモ帳は、今でも大切に保管。たまに見返すと、嬉しくて温かくて泣きそうになる。 「気づく」 日常

      • 丁寧に生きる練習. | いっぽを軽く | 3

        kokoです。 社会人になってから、色々考えてから慎重に行動するようになった。 昔の方が、良い意味でも悪い意味でも、自分ぽさや、直感に従って、ガツガツ動けていたと思う。 歳を重ねれば重ねるほど、失敗したくない気持ちが大きくなり、たった一歩の足取りが重くなった。 でも、初めの一歩を踏み出すことで、 他の物事も、その一歩につられて軽くなっていく。そんな感覚を最近思い出した。 最近の話で言うと、引っ越し。 仕事が変わるかも知れない。 結婚するかも知れない。 今の場所も不満

        • 丁寧に生きる練習. | 誰かを待たないこと | 2

          kokoです。 人生はあっという間。だから、忙しくても一度きりの一瞬を味わいたいと思って、自分の時間を大切にできるように「丁寧に生きる練習」。 上半期の振り返り、そして下半期に向けて改めたい行動は、 「待たないこと」。 ・SNSに発信すると、特に用もないのに気になってアプリを開く。 ・メールを開いては、良い知らせの情報や企業から連絡が来ていないか期待してしまう。 ・暇さえあればLINEを開いて、誰かから連絡が来ていないか気になってしまう。 無意識のうちに、誰かが何かして

        いま、ここ_ NY旅202311

          丁寧に生きる練習. | 朝の工程 | 1

          初めまして。kokoです。 周りの方から、「丁寧に生きているよね」と声かけて頂けたことがきっかけで、noteを再開。自分では意識していなかった事なので、新たに得た気づきを深堀して、大事にしたい。今日の丁寧さを残すために、noteに綴っていきます。 今日の充実度は、朝の小さな習慣が決めてくれた 毎日の振り返り日記を、月末に読み返してみると、朝時間の事が多く記されている。「いつもより早く起きることができた」「朝瞑想したら心が整った」 朝時間を豊かに過ごせると、良い一日がつくら

          丁寧に生きる練習. | 朝の工程 | 1

          次世代OL養成講座2期「全部掴みに行くと決めた日」

          初めまして。kokoです。 5月末からスタートした、千葉りえさんが主催の「次世代OL養成講座」に 参加した事をきっかけに、これまでの振り返り。 社会人歴10年以上。今更、自己啓発なんてと、初めは恥じらいや変なプライドもありながら、レッスン初日から涙涙🥲 その後のレッスンでも、自分の言葉と共に涙が溢れていた。講座は8月で終了。 これからも続く、会社員人生を、 自分の色で、鮮やかで美しい景色にしていきたいと思う。 千葉りえさんとの出会いから、講座申し込みまでのこと 4年

          次世代OL養成講座2期「全部掴みに行くと決めた日」

          迷ったらナチュラリーな方に。 感情をコントロール、マネジメントしようとすると自分でなくなってしまう。無意識のうちに、誰かの正解に近づけてしまう。自分にとって、心地よい方を選ぶことを忘れないで。その選択が、周りもハッピーにすると信じている。

          迷ったらナチュラリーな方に。 感情をコントロール、マネジメントしようとすると自分でなくなってしまう。無意識のうちに、誰かの正解に近づけてしまう。自分にとって、心地よい方を選ぶことを忘れないで。その選択が、周りもハッピーにすると信じている。

          イイネとスキから始まる、これからーやわらかい気持ちのつくりかた

          自己否定と他者否定。否定というよりは、良いところ・できたことを簡単に認めることが得意ではなかった。幼少期から、「もっと、頑張らなきゃ」「ちゃんとしないと」「しっかりやらなきゃ」このフレーズが体に染みついていた。自分でも面倒くさいと感じる完璧主義者。 マネジメントでも、コントロールでもなく 社会人になり、自分に厳しいだけでなく、周りにも厳しく、できていない所ばかり見てしまっていた。自分、そして人を褒めることが苦手。ただ、敏感なアンテナを持っているが故に、人の長所、素晴らしさを

          イイネとスキから始まる、これからーやわらかい気持ちのつくりかた

          比較する人・比較される人。同じ痛みを感じている。

          一度、人と比較すると、それが癖になり、当たり前になる。 誰かと比較する事の始まりは、“誰かと比べられた経験”による、自己否定感。 比較された自分は惨めでもあり、空しく感じていたことを、覚えている。 私には、年の近い弟がいる。 姉弟あるあるだと思うけど、幼い時から、弟と比べられながら育った。 高校受験、大学受験、就職試験、いつもギリギリまで勉強や準備を徹夜をしていた自分に対して、要領良く準備を済ませ、試験の前日は睡眠をしっかり取る弟を、比較対象に出しながら、母親から色々言

          比較する人・比較される人。同じ痛みを感じている。

          曜日テーマを決めて、心地良いバランスを取る

          振り回されないための生き方。感の動きが激しいため、バランスを保ち、物事が前に進むように調整をするのが習慣。 曜日テーマを決めている背景元々、今年のテーマ、今月のテーマ、 テーマカラーなど、スローガン的なことを 決めるのが好き。 自然な流れで、曜日テーマについて考えていた。 テーマがあると、何が起こっても、 誰から何と言われても、 今日はこのテーマで行くと決めたのだから、 と、立ち返ることができる。 決めれば、自然と前に進む。 感情が揺さぶっても、立ち戻る軸のような存在。

          曜日テーマを決めて、心地良いバランスを取る

          人に見られない所を愛してみる習慣

          内面を整えるためには、自分を知ることからー 仕事で残業の多かった頃は、鏡を見たり、ボディケアをする余裕もなく、 外で簡単に食事を済ませ、帰宅後、寝るだけの生活を 何年か繰り返していた。 人に見られるところや、目に留まりやすい場所、顔さえ、 何とかなっていれば…… 誰かと会う上で、仕事する上で、失礼がなければ…… OKとしていた。 もっと、【誰か】のためではなく、 身の回りにある物や、 身に付けているモノや、自分の身体に目を向けて、 大事にする時間を増やしたい。 優先順位を見

          人に見られない所を愛してみる習慣