見出し画像

地道にコツコツ!1年でnoteフォロワー700人になるまでの記録【ダッシュボードと手書きノートを公開】

はじめに

こんにちは!わちゃです。
昨年7月ごろから本格的にnoteを書いていこうと決意して、ロルバーンというリングノートに記録と考察・計画を書いてきました。
現在noteのフォロワーは700人を超えました。いろんな記事を見ていると、「一か月でフォロワー1000人超えるには!?」「一週間で1万人超える方法!」とかそんな有料記事を見かけます。私が紹介するのは、そういう魔法みたいな技ではなく、地道にやってきた記録です。そして、もちろん有料記事ではありません(趣味でやっているnoteであり、公務員なので収益化することも一切考えていません)。

地道に少しずつ伸びてきたおかげで、いつも読んでくれているフォロワーさんができ、コメントも徐々に増えてきました。「地道にやっていくことにも意味がある」そう思います。

どんなことを工夫して、どんなふうに、頑張ってきたのか。実際の記録をノートに書いてきました。それを紹介しつつ、私がこの1年間でフォロワーを地道に増やしてきた工夫も紹介していきます。


現在のダッシュボード

現在のダッシュボードをまず紹介します。noteには、ビュー数やいいね数・コメント数を確認する機能があります。1年間・1か月間・1週間という単位で確認することができます。私の現在のダッシュボードを公開します。

1年間
1か月間
1週間

ダッシュボードを見ると、ビューが多くて嬉しくなります。コメントも月に10件程度。楽しく返信しています。こうして数字としてみることができるのも良いですね。ただ、ビュー数というのはアクセス数ではありません。誰かの目に触れたら、記事を開かなくてもビュー数が増えます。そういう仕組みのようです。

また、これはnote公式の機能を使って、見ることができるダッシュボードですが、今までの記録をみることはできません。実際に手書きでノートに今までの記録をまとめてきたので、それも紹介していきます。

記録

7月にロルバーンというノートを手に取り、「このノートには、noteのことを書いていこう。考察や記録をまとめるんだ!」と意気込んで始めました。それから一か月ごとを目途に記録をつけていきました。

一番初めのページ。
noteを始めた人が夢見る「フォロワー1万人」にするには、どうしたらいいのか真面目に考え始めました。ChatGPTに「どうしたらいい?」って聞いてみたところ、更新頻度が一番大事だよみたいなアドバイスをもらったのを覚えています。手書きで思ったことを書いているので、恥ずかしいのですが、実際の心の内はこんなものです。
ちょうど昨年の今頃に書いた内容。
昨年は78人しかいなかったのです。企画を考えてみたり、投稿内容を考えるように。
考察をメモしてみたり。ChatGPTに意見を聞いてみたり。

10月には一気にフォロワーが増え、176人に。公式noteさんに初めて記事を取り上げていただき、これがきっかけでフォロワーが増えました。初めて取り上げてもらえた記事は、以下の記事。『そろそろ来年の手帳とノート選びをしよう』です。「今日の注目記事」と「今月のおすすめ記事」に選んでもらえました。

仕事終わりの17時、スマホでnoteアプリを開いて、以下の画像がポップアップで出てきたので、跳ねて喜んだのを鮮明に覚えています。

この画像を見るたびに、仕事終わりが嬉しくなります。
「今日の注目記事」に選んでもらえる記事が少しずつ増え、フォロワーが増えてきた11月。200人を超えて喜んでいました。一か月で30人ずつ増えている状態でした。
「いいね」を押してもらえることが増え、さらに意欲が増し、コンテンツを考えてみました。
実際にできたものは少ないのですが、手帳選びチャートは、書いてみたら「今日の注目記事」に選ばれました。「Notionのテンプレート配布」もアクセス数が多く、活用してくれた方が多かったです。

Notionの記事は人気が高かったので、マガジンにまとめてみました。この頃から、「文具の記事も書くし、ガジェットの記事も書くから、マガジンにまとめた方が見やすいかな」と気づき、マガジンを作成するようになりました。

2024年。今年の初めはフォロワー300人でした。この時、「2024年末にはフォロワー1000人を目指そう」と決めました。
また、1月に書いた、「noteを見てもらうには?」という記事がいいね数200を超えました。note公式に選ばれることはありませんでしたが、公式が紹介しなくても伸びた記事だったのです。それがとても嬉しかった。自分の力で頑張れたという自信にもなったのです。

2月、3月に「今日の注目記事」に選んでもらった記事もあり、モチベーションを保ちながら、引き続き頑張っていました。公式に選んでもらえることも嬉しいですし、自分の力でいいねやアクセス数が伸びるのも、どちらも嬉しいものですね。選んでもらえた記事は以下の二つ。

2月ごろにYouTubeを初め、地道にやってみました。動画もnoteも…。実際にはYouTubeの投稿頻度は難しいものがありました。仕事もしながら…うーん。なかなか。これも反省の一つでした。でも動画づくりは楽しかったので、これからもちょっとずつ投稿していこうと思っています。noteは引き続き2・3日に1回の投稿を続けました。
↓YouTubeチャンネル
4月末。フォロワーが500人を超えました。伸び率を計算し、動画のネタやnoteの記事の内容を考察。
伸びが悪いなと悩む日もありました。そんな時は、何がダメだったのかを書いています。投稿頻度が落ちていた時期でもありました。4月、5月は仕事の忙しさを理由にしてしまいます。
5月末、トラックボールの記事が「今日の注目記事」に選ばれ、X上でもポストしてくれる人が増えました。
記事や、文章の書き方の本を読んで、学ぶ日もありました。
7月末。8月の目標を書いて、投稿頻度を上げることや、Xへの記事の共有をサボってしまったことを反省として振り返り、8月へのモチベーションへ。

そして現在。

現在。フォロワー700人。伸びが悪くなり、少し落ち込んでいましたが、このノートを振り返り、「1年前は69人だったんだから、頑張れている」とモチベーションを保ちなおしました。こうして記録で書いていくと、振り返ってモチベーションに繋がりますね。

以上、ここまでの記録でした。他にもたくさん考察や、書き方の本のメモを書き散らしています。実際に今、こうしてこのノートのおかげでモチベーションを保ちなおせました。コメントを頂けている人の言葉もメモしてあります。そのメモをみながら、「この記事、書いてよかったな」と思うこともたくさんあります。

工夫

実際に、noteを書く上で、工夫したことを書いていきます。

・記録や考察を書く

 →これは今紹介した内容です。

・敬語を使った

 →初めの頃は、である調にしていたのですが、「なんだか偉そうだな私…」と後で読み返して気づいたので、「ですます調」に変えてみました。親しみやすさが増えた気がします。

・写真編集とCanva

 →写真が暗かったり、背景が汚いと、見ている人に不快感を与えるかも?と気づき、写真を編集するように。とはいえ、一つ一つの写真に時間をかけているとかなりの手間なので、簡単に編集できる技を身に付けました。見出し画像も見やすいものに。見出し画像の簡単な作り方は、以下の記事で紹介しています。見出し画像で良い感じのものができると、「え?なかなかオシャレじゃない?」と自画自賛して、ニンマリしちゃいます。

作った見出し画像一覧。Notionにまとめています。

・更新頻度

 →更新頻度は、初めの頃は週2回…。気づけば2・3日に一回投稿するようになりました。週末に書き溜める時もありますし、その日に書く時もあります。「書かなきゃ」って思うとしんどいので、

「カレンダーに色をつけたいから」とか、
「Notionの記事一覧を埋めたいから」とか。

そうやって「○○したいから」と、工夫をして続けています。

・記事の内容

 →「私が書きたいもの」「私が読みたいもの」を書くようにしています。継続のためにも意欲は大事なので。何より、趣味でnoteを続けていて、私は公務員なので、収益化するつもりもありません。楽しく続けていきたいので、私が書きたいこと、そして誰かが必要しているかもしれないという目線で、「こんな記事があったらいいのにな」「この事について、書いている記事少ないな…私は読みたいのに…」と思うものを書くようにしています。私の需要が誰かの需要でもあるかもしれないと思っています。
 →マガジンにまとめるようにもしました。文具の記事なのか、ガジェットの記事なのか。自分でも見やすさを向上させるためにしてみました。記事の最後には関連記事として、マガジンのリンクを貼るようにもしました。

・執筆環境

文字を書くことが楽しくないと、続けることもできません。文字を書くための執筆環境も大事だと思って、キーボードやモニター、デスクには、特にこだわっています。(元々、キーボードオタクだというのもありますが)

素敵なデザインのキーボードを用意して、「これを使って今から書くんだ。書きたい!」と思わせてくれるアイテムを使っています。
どこでも書けるように、スマホやタブレット、iPadを工夫してみたり。
癒しの存在がデスク周りで安全に過ごせるようにしたり。

色々と工夫をして、noteを書いてきた1年間でした。

地道にやってきたおかげで

フォロワーさんが、「わちゃさんの記事を読んで○○へ行ってきましたよ」と教えてくれたり、「Notionのテンプレ使わせてもらっています」「同じことで悩んでいました!解決できてよかった」「これ良いですね!買ってみました」というコメントをくれることがあります。めちゃめちゃ嬉しい…。全部メモしてます。noteにはコメントを残しておくコメント一覧がダッシュボードにはないので…。執筆者側がコメントを後でじっくり見返すことができません。noteさんコメント閲覧しやすい機能ください!どのコメントも励みになる素敵なものばかりなので…大事なんです。

以下、一つだけ紹介させてください。よくコメントをくださる「めぐみさん」という方が、私の記事で紹介したLOVOTというロボットがいるお店に実際に行ってくれたという記事です。嬉しすぎる…。

“このお店にはLOVOT(らぼっと)がいて、すごく可愛らしいというわちゃさんの記事を読んで「行ける距離だし、おちびを連れて行ってサプライズしてみたい!」と思っていたのでミッション成功。 わちゃさんの記事のリンクを貼らせていただきます。”

めぐみさんの記事より引用

フォロワーを急激に増やす方法はあるけど…

フォロワーを急激に増やす方法は、自分自身が他の人をフォローすること。急激に1000人~10000人くらいフォローする。こちらがフォローしたら返してくれる人のおかげで、一気にフォロワーが増えると思います。でもそれって、本当に読んでくれる人なのでしょうか?

私は、自分の記事の内容を気に入ってくれる人が増え、読みたいと思ってくれた人がフォローしてくれて。というように、フォロワーを増やしていきたいです。

おわりに

最後まで読んで下さり、ありがとうございました。ノートに記録を書いてまとめ、自分の成果を振り返ることで、この1年間頑張ってきてよかったなぁと感じています。私は魔法のように「一か月で1万人フォロワー!」とか、そんなことはできませんが、地道にこうして書くことに意味があると思っています。

コメントでいつも感想を送ってくださる方や、ふとコメントしてみようかなと立ち寄って書いてくださる方との交流も楽しいです。「コメントをする」ってそれなりの労力だと私は思っています。私の記事に、「コメントをする」という行動をしてくださっている、それがすごく嬉しいです。言葉を組み合わせ、文にし、相手に伝わるメッセージを考えて送ってくださっている。その行程を想像すると、有難いなと都度感じています。

記事を読んでくださっている方もありがとうございます。これからもnoteを引き続き書いていこうと思っていますので、ぜひお付き合いください。

この記事が「はじめまして」だよという方は、以下のサイトマップをぜひご覧ください。

コメントにて感想などお待ちしております。


以下のマガジンでnoteの書き方や関連記事をまとめています。