見出し画像

APD 環境の作り方 354

APD って何か知っていますか?
「聴覚情報処理障害」と言います。
聞こえているけれど、聞こえない(聞き取れない)
状態の事を言います。

どんな感じか説明に困りますが、

音として聞こえています。
耳は、正常に音を拾っています。

パソコンで言うなら電源は入るのだけれど….
「バグっている」状態と説明するのが
理解しやすいのではないでしょうか。

電源は、入ります。
しかし、正常に動きません。
困ったな…です。


見た目には、分かりません。
正常に電源が入るのですから。


でも、「正常に動かない!」
なので、困っています。


相手は、「聞き取れている」ものとして
会話が進んでいきます。


でも、….「聞き取れていないんです。」と
言っても「???_]  「ふざけるな!」です。


「え?」と言って何度も聞き返すのも
迷惑です。
お互いに疲れます。


人間関係に問題が発生します。
困ります….です。

「話が、通じない」となります。

貴方ならどうしますか?…….


対策としては、
話を聞いたふりをします。
分かったふりをします。
その場を取り繕います。


困りますよね。
現状そうなります。
「雑談などには、ついていけません。」
分かっていなのですから、
おとなしく「聞き役に転じます」


「おとなしい」というレッテル
が貼られます。
構いません。「おとなしいんです」

その場のやり過ごし方を
知らず知らずのうちに
身につけています。


決して、嫌な顔を見せません。
一生懸命話を聞こうと耳を傾けます。
「天然」と言われる事が多いです。



わからない事は、後から調べたり、
「どんな、意味だったの?」とタイミングを
見計らって見聞き返します。


必死でついていこうとしています。
でも、出来ない事はしません。

自分に出来ない事は、
長年生きてきたのですから「知っています」

出来ない事は出来ないんです。
出来ない事には、近づきません。
近づくと迷惑をかけます。
自分がしんどいだけです。

言い訳もします。
「騒がしい所が嫌い」
「耳が悪い」
「聞き取りが悪い」とはっきり言います。

嫌な人は、離れていきます。
環境は自分で作らないと
誰も作ってくれません。

「諦めること」も沢山あります。
いつしか、「諦めること」に慣れます
無い物ねだりをしても
「無駄な事」を知っています。


実際に、騒がしい所では
会話についていけません。
理解出来ません。



エネルギーを使いすぎて
ヘトヘトになってしまいます。
「聞く」に全神経を集中するので
エネルギーの使い方が半端ではないんです。

長年生きてくると
自分の生き方が、
良い、悪いは別にして板についてきます。


何とか、ならないかなと
思ってみても
現状「薬を飲んだら治る」ではありません。
治療方法は、ありません。


いかに、自分が生きやすい環境を
自分で作るか?にかかっています。


最後まで、読んで頂き有り難うございました。
感謝です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?