見出し画像

京都の河津桜 456

早咲きの桜
京都に河津桜があります。

ソメイヨシノより少し濃い色をした桜たち
木も背が低くて梅の木位です。

晴天に恵まれ誇らしげに咲いていました。
淀水路沿いに200本近く植えられています。

淀城をご存知でしょうか?
今は、城跡になっていますが豊臣秀吉で有名な
淀城です。

今が満開です。
知名度も最近上がってきて多くの人で
賑わっていました。


淀の駅前

桜の花というのは不思議なもので
時期がくれば咲いてくれます。

多少ズレはありますが毎年綺麗な花を
咲かせてくれます。

春が来たな。と感じさせてくれます。
暖かくなると外に出たくなります。

外に出ると暖かな日の光で心も体も
喜んでんいます。

心の栄養剤というのでしょうか。
ゆっくり見て居ると時間の過ぎ方が
違う感じがします。
穏やかです。

最後まで読んで頂き有り難うございました。
感謝です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?