きゃろう

アイマスとトラセの人 シンデレラ→島村卯月,中野有香P ミリオン→志保,ジュリア,エレ…

きゃろう

アイマスとトラセの人 シンデレラ→島村卯月,中野有香P ミリオン→志保,ジュリア,エレナP

最近の記事

M@STERS OF IDOL WORLD2023 感想戦DAY2

はじめに プロデューサーの皆さん、こんにちは!きゃろうと言います! 前回に引き続き2023年2月11日、12日の2日間に渡って開催されたアイマス5ブランドによる合同ライブ THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!!!! 2023 のDAY2で披露された楽曲について感想を述べていこうと思います。 1曲目:O-Ku-Ri-Mo-No Sunday! 相変わらずカードを切ってくるのが早かった笑 デレ10thの福岡公演でも2日目の2曲目で披露

    • M@STERS OF IDOL WORLD2023 感想戦DAY1

       プロデューサーの皆さん、こんにちは!きゃろうと言います。2023年2月11日、12日の2日間に渡って開催されたアイマス5ブランドによる合同ライブ THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!!!! 2023 に両日参加してきました!  この合同ライブですが、僕としては並々ならぬ思いを持って参加することになりました。僕がアイドルマスターを知った時期は、シンデレラガールズの第一期アニメが放送していた2015年頃でした。そのアニメの放送中、MOI

      • 太陽曰く燃えよ混沌(カオス)

          こんにちは、きゃろうです。今日は最近面白かったことについてだらだら書きたいと思っています。  唐突ですが、皆さん「混沌」という言葉を知っているでしょうか?大人の方なら大体の人が聞いた事があるでしょう。アニメ好きなら、這い寄れ!ニャル子さんから、あの伝説のOPから連想できたと思います。 加えて、混沌の対義語は何でしょう? 正解は、「秩序」ですね。カオスとコスモス。現代文では頻出の言葉で自分が塾講師の時にも生徒に何度も教えました。  先日、この混沌という言葉がTV番組の

        • この社会は結局

          お久しぶり過ぎます、きゃろうです。 今日は推しのインスタライブを作業BGMにしながら、最近思っていることを書いていきます。 この世の中って結局・・・闇深い?  いきなりの話ですが、きゃろうが最近感じていることです。自分も来年4月から社会人で、社会というものを経験していくのですが、なんか最近のニュースとか新聞を見ているとどうも嫌な予感しかしないんですよね。  事の発端は先月の安倍元首相の暗殺事件。時が経つにつれて事件の全貌が明らかになってきましたが、どうやらキーワードは

        M@STERS OF IDOL WORLD2023 感想戦DAY2

          経済学部のこれまでを振り返る 3

          こんにちは、きゃろうです。第三回目に突入しました。でも今回は早く話し終えると思います、だって苦手な教科だから... 会計Ⅰ、Ⅱ 名大の特色?とも言える会計の授業。商学部でもないのに一年のうちから基礎をたたき込まれます。会計1では日商簿記三級合格を目指して3級レベルの商業簿記をやります。この講義、まずすごいのが講師の方。名大の教授ではなくて「本気になったらおおー〇ら!」でおなじみの大〇学園の簿記担当のお偉いさん?がわざわざ講義をしに来てくれます。そしてテキストはもちろん自社の

          経済学部のこれまでを振り返る 3

          経済学部のこれまでを振り返る 2

          こんにちは、きゃろうです。前回に続いてその2です。 マクロ経済Ⅰ、Ⅱ macroは大きい、目立つの意味(リーダーズ英和辞典)。ミクロ経済が市場の個々の経済主体に注目しているのに対して、マクロ経済は一国全体に注目して、それぞれの経済現象について研究する学問です。  まずは、ストックとフローの理解から始まり、皆さんになじみのあるGDP(Gross Domestic Product)、GNP(Gross National Product)、NNP(Net National Pro

          経済学部のこれまでを振り返る 2

          経済学部のこれまでを振り返る

          こんにちは、きゃろうです。  2020年もあと二ヶ月をきり、あっという間の1年でした。来年は早いもので大学三年生ですよ...この前大学入試をやったばっかのように思えてしまいます。そんな頃、先日ゼミナール概要および選考のお知らせがやってきました。「いよいよか...」という感じで,うちの大学では(他もそうかも知れないが)三年次よりゼミナールに配属し、経済学演習、四年次より卒業論文作成に取りかかります。    正直何にもビジョンが思いつかなくて焦ってます。2年間授業受けてきてこ

          経済学部のこれまでを振り返る

          シンデレラ7thLIVEの感想

          こんにちは、初投稿でいきなり長文書きたいです、きゃろうといいます。 2019年9月から始まったTHE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 7thLIVE TOUR Special 3chord♪に(ほぼ)全公演(Comical Pops! 2日目現地、 Funky Dancing! 現地両日、Glowing Rock! 現地両日)に参加したのでその感想を記していきたいなと思います。 ただ僕はP歴5年目に突入する中堅P?プロデューサーにもかかわらず

          シンデレラ7thLIVEの感想