見出し画像

大学生っぽいことを久々に


地域ツーリズムの企画運営に、
大学の研究室メンバーで携わるため、4日間滋賀県に篭っておりました。

環境省が運営してるNPOとの私の大学の研究室との連携があり、
今回は、滋賀県のとある山間部の地域のツーリズムを作るための施策をゼミ生で『提案→ツアー実行→次回の実施概要』までこの4日間でやるという流れの合宿でした。

プレスの方も一緒にいらっしゃったこともあり、新聞やテレビでこの活動が報道されるそうで、インタビュー受けたり。(したり顔の自分、めちゃ恥ずかしい、、、!)


合宿中といえば、

朝からスケジュールが濃く、睡眠時間3時間とかで
メンバーの仲間割れも起こる感じにもめることもあり、、、

でも、
人間的にも、やりたいことを言うことも出来て、
苦手だったファシリテーターにもこの場を借りて再挑戦出来たのは大きかったなぁ、と思いました!


ざっくり流れを説明すると、
今回は、その地域で受け継がれているとある『食』をテーマに、ツアーを考えました。

食といっても、食スタイルなので、
そこから派生することは多く、

聞き取りは、地域のおじいちゃんおばあちゃんが「みんな泊まってって〜〜」と言ってくださることが多く、とても和む…!

地域の方々と、お団子作りをしたり、


…6個は食べました。


一面の畑ではしゃいでみたら



泥沼にハマり、

この有様です。

かなしい。
大学生なのに。

地域の方へインタビューに行ったり、

リーフレットを作ったり、、

リーフレット作りをしてると、何を伝えたいのか、これは必要な情報なのか、適切な言葉なのか、考えが止まらず、
なかなかみんなの意見がまとまりませんでした。ひゃーーーー



で、そんなこんなで4日目には!
ツアーを開催!

だけど、これは施策なので
地域の方メインのツアーを行いました。


伝統料理を作り、

地域の特性を見学したり、

ワークショップをしたり、、


ワークショップ後には、提言や提案をするのですが、

ワークショップの進行についてはNPOの企画運営でズタズタに傷付きながら経験してることが功を制して(?)か、意見やまとめ方はスムーズにいった気がします。(あくまで自己評価…!)

そして、ツアーの提言に関しても、マーケティングをちょっとかじっててよかったなぁと思いました。


あと、大学に全然行ってない自分なので、研究室のメンバーとも、もちろん全然顔を合わせてなかったけれど

今回の4日間で朝から夜まで、朝から朝からまで…
いろいろと話し合えたことや、考えを共有できるメンバーに近づいたことが単純にうれしかった!


大学外にばかり目が向いて行動しちゃう癖があるけど、本来、身近に関われる人がいること忘れてたなぁとか。


地域の方が喜んでくれたことが
なんだかんだ喜び。

9月や来年まで、この企画をどう反映させていくかが続きます。

むずかしいけど楽しいな〜。

ただほんとに、学生目線すぎて
生産性を出す発想まで行けてないなぁと。


【気付いたこと】

→従順するくらいなら、『とりあえず』発言すること!自分の考えを出していく
→下準備の大切さ(徹夜はしんどい…)
→プレワークをしたい (どんな反応が返ってくるか?予測したい)
→リーフレット作りは、もっと自分のしたいデザインをしたかったな、、
→ファシリテーターや場を考える企画は、やっぱり楽しい!!!




…そんなこんなで、
久しぶりに大学生っぽく合宿なんかに顔を出してみたのでした!

#大学生 #日記 #合宿 #滋賀県 #企画 #ツアー #環境省 #ファシリテーター #挑戦 #試行錯誤 #日常 #感想 #これから

サポートしていただいた場合は、「もっと書こう!」と単純なのでやる気が出ます・・・!