見出し画像

【看護師という呪縛】

【看護師という呪縛】

=====================================

安定なんて幻想だ!

今日は、FXではない過去の私のお話をしようと思います_φ(・_・

私はごく一般的な家庭で生まれ、育ちました。
2つ上の兄は教員で、私は看護師。 The 安定で将来心配なし!(笑)
両親からみれば、「子育てをしっかり果たした!」といったところでしょうか。

私の人生の転機は間違いなく、「上京」したこと。
東京で「職業の多様性」に触れて、自分の人生はつまらないじゃないか?と
(´-`).。oO(「働き方」に疑問を持ったことです)

そんな考えを持ちながら、「消化器外科」の病棟で看護師をしていました。

看護師といえば、「安定」「優しそう」「高給取り」なんてイメージでしょう。
確かに、周りの友人たちに比べればそうだったかもしれません。

しかし、「患者様の命」を預かる責任の大きなお仕事です。
新人もベテランも同じ看護師という目でみられ、ミスなんてできない。

「神経が擦りききてしまう…」そんな感覚と日々闘っていたなあと思います。
感謝されたり、自分の関わりが評価されることにやりがいをもちろん感じていました。

自分の中で、芽生えた感情は『一生看護師の人生でいいのか?』ということ。

あとは、新人指導の先輩が指導が全くできないひとでした。
まずコミュニケーションが取れないので、よくトラブルを起こす人でした。
ある意味、ありがたかった…

「こういうことはしてはいけない」と反面教師で学べたから。
そんなこともあり、「正直にいって、仕事は好きではなかった」

同期よりも、圧倒的に仕事の覚えが悪かったし、とにかく不器用。
「夜勤」に入るのが、本当に嫌すぎて、師長と3時間くらい話あったり…
結局、ブチ込まれましたが(笑)٩(๑`^´๑)۶

完全に落ちこぼれ。休日も疾患や実技の勉強や練習をしても、
全然追いつかない_φ(・_・

「本当に向いてない」ストレスで10kg激痩せしました…

だからこそ、看護師さんには「尊敬」しかないです。
私は、適性がなかったのだと思ってします。

自分の気持ちに嘘をついてまで、長い時間働くことはできなかった。
ある意味、素直すぎた結果です。( ˙-˙ )

====================================

何が言いたいか?といえば、
「自分が持つ違和感は当たる」ということ。

無理やり自分に嘘をついて、騙して過ごす毎日はしんどいということ。
嫌ならば、「逃げ出してもいい」そう思っています。
「逃げる=負け・現実逃避」ではありません(´⊙ω⊙`)

「仕事を辞めたからといって死にません。」
しかし、「嫌な状況にずっと身を置くことは、自分の心を殺します。」

それは絶対に避けるべきことです。

好きなことで食べれるなんて、「ほんの一握りだろ」(´-ω-`)
「その一握りに入ったらいいじゃないですんですか?」って話です。

「好き」なことを仕事にするならば、「努力も苦ではないはず」

そういうものに出会うためには、「代償」が必要です。
それは「今の安定を手放す」これだけです。
それができる人だけが、「成功」を掴むんです。

覚悟なくして、成功なんてあり得ません。

「楽したいから起業するなんて嘘です。」
『起業家はみんな仕事が大好きです。寝る間を惜しんで仕事をします。』

あなたにその覚悟はありますか?
「覚悟なくして成功なし!」

今日も一日頑張りましょう✌︎(‘ω’✌︎ )


最後までお付き合いくださり、ありがとうございます。
これを読んでくださる、皆様の参考になれば幸いです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

                              えんぴ🧸


================================

数あるnoteから選んで、見ていただけていること嬉しく思います☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

簡単に自己紹介しておきますね_φ(・_・

🐻 えんぴ(25歳)の元ナース
🐻 東京在住
🐻 トレードスタイル:デイトレード
🐻 トレード歴:3年
🐻 「自他ともに認められる、ぽんこつ人間」です。

(´-`).。oO(細かいのはいちばん最初のnoteにあります…)

=====================================