TJ

Ballgame Economics スキしたりフォローしたりすると変なメッセージが出…

TJ

Ballgame Economics スキしたりフォローしたりすると変なメッセージが出るので、押さない方がいいとおもいます。 中の人→ https://unique-amaranth-jackal.builder.live/reio-tanji

マガジン

  • "忖度ゾーン" を考慮した簡易フレーミング評価の検討

    3回にわたってお送りしたシリーズ『"忖度ゾーン" を考慮した簡易フレーミング評価の検討』の完全版です。

  • さくさく読めないプロ野球ユニフォーム史概略

    「さくさく読めるプロ野球ユニフォーム史概略」の記事一覧です。

最近の記事

  • 固定された記事

判定自動化は「最強の眼」になるか?ストライクコールの「意味」を再考する

 こんにちは。ユニフォームにうつつを抜かしてまともなnoteを書いてきませんでしたが、今回はちょっとピリッとした記事を書きます。たぶん。  テーマはタイトルにもある通り「ストライクゾーン」です。先日、NPBからこんな発表がありました。 広島以外の11のフランチャイズ球場(※)、および一部の二軍フランチャイズでも導入されている、ドップラーレーダーによる弾道測定システム「トラックマン」を用いて、審判員にストライクコールに対するフィードバックを行う、というものです。 「ボール

有料
100
    • リプレイスメントレベルをテストに喩えてとても分かりやすく説明する

       職場の隅に「明らかに何かが壊れている」という張り紙をした機材が置いてありました。壊れているのは明らかだと断定しておきながら、その原因が特定できないというのはいかがなものでしょうか。ちなみに私は最近友達を食事に誘ったところ「予定が入りそうな気がする」と言って断られました。明らかに何かがおかしいと思います。  どうも。ジョブチェンして遊んでばかりの日々を過ごしていたらもう年の瀬が押し迫ってきていて唖然としています。したがって、noteの新作をしたためることにしました。 Re

      • タッチプレーの走者は点Pじゃないって話

        創作意欲が終わっているのでサムネのネタが尽きた。 告知俺のnoteなので自由に告知ができます。スキップは禁止していませんが、こんなところまで読んでいる時点でだいぶ時間を無駄にしていますよ。 ここから本題 中学の数学でさんざん解かされたこの手の問題。意図としては、例えば小学校で取り組んだ「A君が時速164km/hで家を出た20分後に忘れ物に気付いたお父さんが時速2km/hで追いかけました。追いつくのは~」のように具体化された設問を、より抽象的・一般的に捉えて考えることを期待

        • 【小ネタ】ゾーン別○○を作るためのRコードを書いた

           こんにちは。So longです。冒頭の駄文で初見の皆さんは全員ブラウザバックされているでしょうから常連さん向けの文章を書きますね。すっかり低頻度更新となったこのアカウントに常連さんがまだいるのならば、ですが。  もうね、久々に更新するとnoteの機能も色々増えてて浦島太郎状態ですよ。太字がマークダウン形式で書けるようになっていたり、数式を $$ \begin{array}{} 25-3 &= 23 \\\ \dfrac{3}{4} &= \int_{\infty}^{3

        • 固定された記事

        判定自動化は「最強の眼」になるか?ストライクコールの「…

        • リプレイスメントレベルをテストに喩えてとても分かりやすく説明する

        • タッチプレーの走者は点Pじゃないって話

        • 【小ネタ】ゾーン別○○を作るためのRコードを書いた

        マガジン

        • "忖度ゾーン" を考慮した簡易フレーミング評価の検討
          3本
        • さくさく読めないプロ野球ユニフォーム史概略
          5本

        記事

          Retrosheetのファイル展開が俺たちの入門を妨げている件

           友達が彼女に渡すアクセサリーを失くしたと聞いたので「マイナス4°Cだね」と慰めたら棘のある口調で「二度と喋んな」と返されました。2度じゃなくて4℃だっつってんのに。ひょっとすると怒られたのはぼくがニヤニヤしていたからかもしれませんが、同じ内容でも話した時の顔つきで評価が変わるというのはいささか納得いきませんよね。彼とは今度アイスホッケーでもやって決着をつけようと思います。これが表情の格闘技ということでしょうか。  どうも、TJ(@11_tjr)です。お世話になっているts

          Retrosheetのファイル展開が俺たちの入門を妨げている件

          【ほぼ全投手・早口】ホークアイデータを利用したヤクルト投手陣分析

           こんにちは、TJです。長い長い冬眠から目覚めました。スピーチと左投げのアンダースローはながい方がいいんでしたっけ。noteが短い方がいいのは分かっているんですが、冒頭のしょうもない文章を書かないとやる気がひとつも湧かないので勘弁して下さい。ぼくはこのロジックで冒頭のしょうもない文章だけが生成された下書きを30本持っています。焼き鳥を、茹でたいなあ。  さて、寝てばっかりのわたしが久々にキーを叩くきっかけになった出来事はこれです。  端的に言えば「球団所属選手の投球・打球

          【ほぼ全投手・早口】ホークアイデータを利用したヤクルト投手陣分析

          |建前《本音》

          最近全然noteを書いていなかったんですが、助手さんに新機能の存在を教えて頂いて創作意欲が湧いたのでリハビリ程度に。 今回はマジで時間の無駄だから読まなくていいよ ルビ ミーハー 盗作 noteって書いているだけで心が洗われますよね。内容が大したことなくても自分自身が思っていることを書き記すこと自体に意味があるんだと思います そらそうよ 行けたら行くわ ってか、LINEやってる? あー私友達追加しない主義なんだよね またごはん行こ! いこいこ!コロナ落ち

          |建前《本音》

          【論文紹介】MLBの年俸調停を利用したサンクコストバイアスの定量化

           おはようございます、TJです。ちょっとだけお久しぶりですね。まあ四捨五入したら毎日投稿と言っても差し支えないでしょう。唐突に私事ですが、年明けから #Ballgame_Economics の2人 (@nowism_sports, @kj_moment) と(ほぼ)週1でスポーツのデータを使った論文のレビュー会を始めました。当初はClubhouseで開催していたのですが、みーはーちゃんなので最近はTwitterのスペース機能を活用しています。その過程で、自分が紹介担当になった

          【論文紹介】MLBの年俸調停を利用したサンクコストバイアスの定量化

          Excelで始まった人へ:Rでも始める投手分析

           こんにちは。最近ノリでClubhouseを始めたTJです。2021年2月12日に書き始めたので今ぼくは華金を謳歌している真っ最中ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。暇で暇でしょうがない人は、このnoteのコメント欄にでもいかがお過ごしか書いて下さればぼくが読みます。人生相談はいつでも受け付けていますので、お気軽にぼくの悩みを聞いて下さい。  さて、今回のnoteは、Baseball Savantから入手できるデータを用いて投手分析の真似事をしていた以下の記事の焼き直

          Excelで始まった人へ:Rでも始める投手分析

          「ベースボールのコンテスト化」とは

          あと何日かで今年も終わるので(2020年中にこのnoteが完成していることを願ってキーを叩いています)、今回は久々にポエムを書きたいと思います。ポエムはですます調で書かないポリシーがあるので今回もたぶんそうです。そんなに長くするつもりもない(追記:なかった)のでサラッとスクロールして頂ければ。それでは本編へどうぞ。 追伸:あけましておめでとうございました。今年もよろしくお願いしてます。 いんとろ 物議を醸したのは、引退から早2年弱、アマチュア指導資格の回復を経て先日初めて

          「ベースボールのコンテスト化」とは

          食わず嫌い嫌い

           やたらと「食わず嫌いだよ」と言ってくる人がいる。「食べたことがない/長いこと口にしていないだけで、食べてみるとおいしいはずだ(だから食べろ)」というものだ。この際(?)だからはっきり言っておくが、わたしは「食わず嫌い」などという現象は存在しないと思っている。  食わず嫌いの存在を信じている輩は、そもそもが「食わず嫌い」という言葉を巧みに操ることで他人様の選好を矯正しようなどという野蛮なことを試みている連中であるから、わたしが「食わず嫌いが存在するなどと考えるのは止めるべき

          食わず嫌い嫌い

          【小ネタ】開幕前にNPBの日程表をスクレイピングしよう

           今年の上皇誕生日は一人でカラオケに行ったんですが、死んだ顔でユニコーンの『スプリングマンのテーマ』を歌ったら抑揚0点とかいうけったいな点数を付けられました。カラオケの採点機能なんつうものは一切信用してないのですが、歌詞の内容を考えるとある意味正解なのかもしれません。  牛乳をかける前のコーンフレーク。  さて、今回はタイトルの通りの小ネタを粛々と。コードブロック除いて500字以内を目標に頑張ります。わけのわからない日記を書いている場合ではないので早速本題へ。 書いたよ

          【小ネタ】開幕前にNPBの日程表をスクレイピングしよう

          【最終回】"忖度ゾーン" を考慮した簡易フレーミング評価の検討

           このnoteは3部構成の3つめ。いよいよラストです。前回と前々回を読んでないよという方はサラッとでも参照して頂けますと幸いです。まあこのnoteのサビはここだと思うので時間がない方、これ以上読む字を増やしたくない方はこれだけでもって感じですね。そもそもここまでの2つを読んでない人がこのnoteに辿り着くとは思えないのですけれども。  前回までで指標の算出はおしまい。今回は総括として、現時点で予想される指標の問題点や来季以降試みる改善方法について書いていきます。 6. L

          【最終回】"忖度ゾーン" を考慮した簡易フレーミング評価の検討

          【続】"忖度ゾーン" を考慮した簡易フレーミング評価の検討

          このnoteは3部構成の真ん中、これの続きです。このnoteだけでも十分楽しめるかどうかはぼくの技術次第ですが、まだ読んでないよって方は先に前回分を参照して頂く方がよろしいかと思います。リンクを往復することになるので閲覧回数も増え(略)。  こんばんは。前回は「データが限定された状況でのフレーミング指標の算出」という問題設定を行い、これまでの指標の算出アプローチをレビューした上で今回使用するデータの問題点について議論しました。 3. アプローチの哲学を再考する いわゆる忖

          【続】"忖度ゾーン" を考慮した簡易フレーミング評価の検討

          "忖度ゾーン" を考慮した簡易フレーミング評価の検討

           こんにちは。これを書き始めた今(2020年7月24日です。なぜ年の瀬も押し迫った今平然とリリースしているのでしょうか。にんげんって恐ろしいですね)が昼なのでこんにちはで入りました。  今回のテーマは「フレーミング評価」です。捕球時のミットの動きを工夫することでストライクコールの確率を上げるキャッチャーの技術。どちらかと言えば捕球音に重きが置かれ、「良い音で捕る」指導がなされてきた日本野球でも近年はその技術に注目が集まっており、技術の言語化やその成果の定量化を目指す試みが行

          "忖度ゾーン" を考慮した簡易フレーミング評価の検討

          雑解剖 ダルビッシュ有の新球「スプリーム」を探る

           お久しぶりです。すっかり「お久しぶりです」の挨拶が恒例となってしまいました、TJです。反省してます。  さて、今回はタイトルの通り、ダルビッシュ有投手が目下調整中の新球「スプリーム」について、現段階で分かっている情報からその実態を探ります。ぼくごときがやらなくてもダルビッシュ投手本人が色々明らかにしてくれそうですが、せっかくなので。 スプリット+ツーシーム? まずはこれまでにダルビッシュ投手自身が発信している情報を収集。スプリームに関して、ダルビッシュ投手が言及している

          雑解剖 ダルビッシュ有の新球「スプリーム」を探る