日本人に向く信仰は仏教と神道やな

日本人に向く信仰は仏教と神道やな。
細かい分別は自由でええ。

家に佛壇と神棚がある
昔の日本人の要式でええ。

おじいちゃんや
おばあちゃんが
しんじてた、
お念仏でええ。

朝起きたら、
お日様に手を
合わす、
お日様信仰の
あれや。

戦国の毛利元就は
朝起きたら
お日様に
なむあみだぶつと
毎日言うとった。
織田信長は
熱田神宮と津島神社
信仰してた。

あれや。
後は
それぞれでええ。
自分の御先祖さま
毎日ありがとうございます
でも良いやね。

何処かの政治家さんの
国葬は無宗教で行うと言うか、
それが頭の理屈理解やね。

お葬式は、
何処へも、宗教行為やぜ。

お葬式は宗教や。
無宗教なんて無いで。
それは観念論。
頭の理屈論。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?