見出し画像

シンプルな暮らしを叶える100のこと。

「シンプルな暮らし」
漠然と、ずっと憧れを抱いていた。

少しずつ整理したり、
断捨離したりするものの、
自分が望んでいるような
「暮らし」かといわれるとほど遠い。

汚部屋というわけでもないし、
かといって、整頓された状態を
保っているわけでもない。

きわめて平凡な現在の暮らし。


✳︎


「シンプルな暮らし」とひとことで言っても、
それは人によって千差万別。

わたしが思う理想の暮らしとは何だろう?

・使い勝手がよくストレスを感じない
・整理整頓されていて落ち着く
・こだわりのある物についてはお気に入りに囲まれたい
・子どもがのびのび遊べる

シンプルな暮らしをすることで、
時間やお金からも解放されたい、
という思いもある。

今はまだ、
自分にとっての「ちょうどいい」
自分の「好き」がはっきりとしない。

なんとなく手に取るものに囲まれ、
なんとなくその場所に置かれている空間。

憧れを抱くものの、
ほんとうにできるのだろうか…
と、疑念をもちながら文章を綴っている。

だから、自分に発破をかけるためにも
書くことにしたのだ。

来春4月までに、
「シンプルな暮らし」を叶える!

暮らしも思考もシンプルに。
わたしにとっての「ちょうどいい」を見つける!

シンプリストとして生きる!


ちなみに、シンプリストとは…

「シンプル」とは簡単、質素、単純という意味。「シンプリスト」は、“もの”の数には関係なく、暮らしの要素を単純化して、プレーンで統一感のある暮らしを実践している人たちのことです。

「ミニマム」とは最少、最低限、最小値という意味になります。「ミニマリスト」は、なるべく“もの”を持たず、不要な要素は排除して、必要最低限の暮らしを実践している人たちのことです。

似て非なる「シンプル」と「ミニマム」。今持ってるものをそのまま生かす、自分が本当にいいなと思うものを近くに置いておくなど、ちょっとしたことが「シンプル」に生きる鍵なのです。

キナリノ“もの”はなくさず単純化。「シンプリスト」の生き方を知るための10のヒントより



ーここからは、随時書き足されていきますー

本日、2024年4月26日。
これから、2025年3月31日までの期間。

「シンプルな暮らし」を叶えるために実践したことをまとめていきます。


●実践記録集

01 マット類を敷くのをやめる

02 季節ごとのワードローブ完成(春)

03 片付けギライな夫との向き合い方を考える

04 片付けギライな夫との向き合い方を考える(2)

05 心落ち着く詩のある暮らし

06 夫婦兼用シンプルなマザーズリュックを新調

07 物を購入する時のマイルールを作る

08 洗濯の小さなストレスを取り除く

09 季節ごとのワードローブ完成(夏)

10 キッチン周りでやめてみたこと

11 2歳児の朝の献立を固定化する

12 二人分の母子手帳のシンプルな収納方法

13 フリマアプリを始めたら、まず知っておきたいこと5選

14 縮毛矯正をやめる

15 今のわたしのちょうどいいコスメを見直す


●アイデア集

1  手放す

・ドレッサーを手放す

・コンポを手放す

・空気清浄機を手放す

2  やめる

・洗濯ものをたたむのをやめる

・冷蔵庫にペタペタ貼り付けるのをやめる

・コンタクトレンズのケアをやめる

・ドレッシングを買うのをやめる

・部屋着をやめる

3  始める

・夫の積み立てNISAスタート

・整理収納アドバイザー準1級の取得

・心弾む絵画のある暮らし

・花と緑のある暮らし

4  減らす

・必要な量だけ本とCDを厳選する

・洗剤を専用から兼用に

・マルチに使える鍋を導入

・雑多な文房具類を必要最小限に

・アメニティ、試供品を使用して減らす

5  新調する

・ドラム型洗濯機を新調する

・タオルの色を統一する

・歯ブラシの置き場をシンプルに

・使い勝手のよいスマホにアップデート

6  整える

・お役立ち100均グッズを活用する

・無印グッズでシンプルな収納を

・床にものを置かない

・ハンガーにかける衣類収納へ

・気分を高めるお気に入りアクセサリーたち

・同色でまとめた一軍化粧品たち

・肌も心も潤すシンプルなスキンケアライン

・子どもの写真を整理しシンプルに

・コンパクトなカードケースにカードを整理する

・物置き靴箱から整理された靴箱に

・銀行カードを整える

・コード類をシンプルに

・家族4人バスグッズ用品の最適解

・我が家のちょうどよいスポンジを見つける

・我が家の洗剤スプレーを最適化

7  調える

・冠婚葬祭グッズを調える

・防災グッズを調える

・救急セットを調える

・着物の置き場を考える

・貴重品グッズを調える

8  見直す

・SNSの付き合い方を考える

・心からリラックスできる美容院を見つける

9 ケアする

・適正体重になる

・姿勢を正す

・深い呼吸を習慣化する

10 一ヶ月ごとの振り返り

・5月

・6月

・7月

里帰り中おやすみ

・8月

里帰り中おやすみ

・9月

・10月

・11月

・12月

・1月

・2月

・3月



週2回程度の頻度で、
実践記事を投稿し、
こちらの投稿にて
まとめさせていただこうと思います。

100個くらいになるのだろうか?

暗中模索の中、スタートです。

妊娠中ということもあり、
不定期とはなると思いますが
あたたかい目で見守っていただけると
さいわいです。


サポートとそのお気持ちは、創作や家族の居場所づくりのために還元できたらと思ってます。