見出し画像

楽してすっきり!キッチン周りでやめたこと。

日々のちょっとしたストレスも蓄積したら、大きなストレスに。

仕事や育児は想定外のハプニングによってストレスを感じることも多いだろうから、せめて家事や暮らしの中はストレスフリーを目指していきたいと思っています。

私は面倒くさがりで大雑把な性格です。
なるべく楽に。なるべく快適に。
そんな思いのもと、シンプルな暮らしを探求しています。

今回は「キッチン周り」でやめたことをご紹介したいと思います。

010/100「楽してすっきり!キッチン周りでやめたこと」

1) 三角コーナーをやめた

ずいぶん前に、三角コーナーは取っ払いました。

掃除がしにくいこと。
シンクの衛生面が気になること。
洗う場所を多く確保したいこと。

さまざまな理由から、三角コーナーをやめて生ゴミ入れを導入。

セリアで購入しました。
「袋スタンド」という商品。もちろん税込110円。

こちらを導入してから、生ゴミ処理のストレスが格段に減りました。
手入れも簡単。置きっぱなしで目に入ることがすこし残念ポイントではあります。気になるようであれば、こんな商品もあったのでご参考に…

どんどんと進化していますね〜

2) 排水溝の蓋をやめた

シンクの排水溝の蓋については頭を悩ませていました。

はじめは備えつきのよくある排水溝カバーを使用していました。

イメージ画像(ダイソーより)

・難点
カラトリーがよく排水溝に落とされている(夫の仕業)
ゴム製で結局破れたため買い替えに。

次に購入してみたのはこちら。
「サッと捨てられるゴミフィルター」

・利点
カラトリーが落ちることはなくなった。
大きな生ゴミはすぐに捨てられて便利。
・難点
水を流すと、排水溝とカバーの間に隙間が生まれ
小さな生ゴミは下に溜まっていく。

夫婦ともども使い勝手があまりよくないなぁ、
となりまして…

試しにこちらを購入。
セリアで発見した「排水溝リング」

不思議な形状…
排水溝用ネットを装着!

利点
手入れ、掃除が楽。
カラトリーが落ちても気づける。
・難点
生ゴミが丸見え。
洗い物などが落ちるおそれもある。


洗い物を手伝ってくれる夫も、今まででいちばん使い勝手がいいとのこと。生ゴミは見えるけれど、その分、排水溝ネットの交換の目安にもなるので良き!

取り出しやすいし、掃除もしやすいです。排水溝自体の汚れもつきにくいので、排水溝の掃除の頻度が減りました。

3) フェイスタオルをかけるのをやめた

キッチン周りに手拭き用のフェイスタオルをかけるのをやめました。

そんなに大きなタオルじゃなくてもいいのでは?
タオル掛けに場所を取るからシンプルにできないか?

試しに余っていたハンドタオルで代用してみたら、思いの外、快適!

ハンドタオルで十分、手を拭くことができています。気になればすぐに洗濯できて、衛生面もよさそうです。

ワイヤークリップは無印のもの。

こちらもさまざまな用途で活用できるので、購入してよかったと思っている商品のひとつです。

まだまだ改良できる点もあるかもしれませんが、今のところ、快適に過ごせているので満足しています。

小さな違和感に気づき、ひとつでも解消できたら、これからの暮らしがますます快適になっていくと思います。

まずは小さな違和感に敏感になっていくこと。

これからも、シンプルライフを追求していきます!



マガジンには、今までの実践記録をまとめています。
ぜひ、過去記事ものぞいてみてくださいね。

スキ、コメント、フォローいただけると、とても励みになります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

サポートとそのお気持ちは、創作や家族の居場所づくりのために還元できたらと思ってます。