マガジンのカバー画像

素直な気持ち

228
自分の気持ちを赤裸々に。書くことで整理されていくので。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

なんだかんだで復職して2年経過!

なんだかんだで復職して2年経過!

今朝は朝から少しそわそわしていた。
今日は特別な日でもあったから。

去年はこんな記事を書いていた。

去年はそれなり忙しかったらしい。
だが、今年は暇

ヒマで仕方なかった。

それはある意味気持ちにゆとりが出てきたのかもしれない。会社自体にも問題があるのかもしれないが、それは私が気にしても仕方ない。

今の気持ち

環境調整のおかげでここまでこれたことには感謝はもちろんしてる。

だが、そろそ

もっとみる
自分の心に蓋をしないこと

自分の心に蓋をしないこと

このところ気持ちが非常に不安定である。
もうすぐ試験なのに全くヤル気が起きないのだ。

そもそも試験自体本当にやりたいのか?
と問いかけると答えはNOである。
何故試験勉強を始めたかと言えば、とにかく仕事が暇でやることがない。何かしてないと落ち着かない。

一応仕事に関連してる試験というのもあるので、文句は言われない(どう思われてるかは別)
だが、非常に難易度も高い。正直そこまで興味もない。
だか

もっとみる
1年前のnoteと紙日記を読んでみて感じたこと。

1年前のnoteと紙日記を読んでみて感じたこと。

この数日間、とにかく不安に苛まれていた。

理由は来月の異動の件。
以前にも記事で書いたが、

様々な思いが交錯する。私がどんなに考えても仕方ないとは分かっていても。多分もう色々決まっているのだろう。

そして月一のアレの影響もあった。
+仕事が暇すぎた。

忙しすぎも良くない(寧ろダメ)が、
暇すぎもかなり辛い。
多分この数年間は自分の中で、仕事は暇な時間が増えた。
メンタル壊したのも暇すぎたの

もっとみる
復職出来るって恵まれているんだなとしみじみ思う話

復職出来るって恵まれているんだなとしみじみ思う話

最近になって、人様の休職記事を読むことが増えた。

本当に色んななパターンがある。
回復して復職したいけど、会社がそれをさせてくれない。認めてくれない。
というなんとも切ない結末に私は泣きそうになった。

私のメンタル疾患の主な原因は人間関係。
(それ以外もあったが、またそれは別の問題)
少なくとも長時間労働や膨大な仕事ではなかった。寧ろ逆であった。
過少な仕事量で物足りなさは常にあり、
職場の空

もっとみる