見出し画像

転職、なぜこんなに悩むのか(現在の転職状況)

今回は、転職の話です。

先週までの転職で、3社絞られていた転職先。
しかし、1社が内定回答期限が過ぎてしまい決めきれず、辞退しました。
その理由は、女性が多い企業なため、私には懸念となりました。女性が多いのは、嬉しい面もありますが、少し怖いです。以前にもトラウマがあり、ぬぐい切れませんでした。

ただ、それだけでしょうか。
違う気がします。
現職場の退職に問題がある気がします。
その理由は、
1.恩があり、良心的に見捨てることが出来ない。
2.現職場の人間関係が良好過ぎて、怖くて他に飛び込めない。
3.子育て中の私にとって、時間休や突発的な休みに対応できる企業はありがたい。
4.退職を告げて、白い目で見られるのが恐い(2回目なため)

逆になぜ転職したいのか
その理由は、
1.年収が低い(生活できない)
2.将来性が低い(ここ数年赤字のため、かなり厳しい)
3.スキルアップが難しい(昇進は可能)

要するに、怖くて言い出せない退職。
仕事内容よりも金銭面の問題である企業であります。

恐らく、副収入を得られるようになれば、解決する問題である気がします。
しかし、副収入で5万円位稼げる自信は、私にはありません。
そこの勉強のしなければなりません。

そして、引き続きの転職活動。

要するに、退職を本気で告げられる位行きたい企業を探せればい良いだけです。

また、内定している企業もまだ1社あり、そこは、それに値するレベルではありますが、通勤だけがネックです。どうしようもないぐらい悩んでおります。転職がゴールではないため、より真剣に悩んでおります。4月6日木曜日までの猶予を頂いておりますので、悩みながらも他を見つつ、進めていければと思います。

昨日までの週末で、応募したい企業はピックアップしており、書類応募しております。1から始めて色々な企業を見て、決めていきたいと思います。
その中でも、内定先は、かなり私のやりたいことに合致しております

そして、1社は来週面接予定です。出来れば今週中にしてほしいため、交渉中です。ただし、契約社員です。
年収は高く、仕事も面白そうですが、企業規模が大きく、組織に収まれるかという点と私みたいな人材が、契約更新されるかがものすごく不安です。通勤は、今とほとんど変わらないため、朝は7時頃出発で、土日休みという点は魅力です。残業したとしても、恐らく20時には家に帰れます。家族との時間も作りやすいです。ただ、今が特に家族との時間が、重要視されますが、10年後には、子供も小中学生ですので、そこまで家族重視にはならない気がします。その時も見据えると、やりたいこと(仕事)を重視しつつ、年収の高い企業が良いかなとも思います。

大いに検討したいかと思います。

以上です。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?