【毎月出版で積み上げキンドル資産】~「効率的に原稿を書く方法とは」
こんにちは!「お片付け思考」を育むためにキンドル出版を続けているヒューです(^O^)/
今日も読んでくださって、ありがとうございます。
ブログ~暮らしについてつづってます。
リンクツリー
今日は、
「効率的に原稿を書く方法とは」
についてのお話です。
時間がないから、早く書けたらいいのに
楽に書きたい
出版をルーティン化したい
そんな方に読んでほしいです。
こんな悩みを解決する一つの手段として、おすすめなのは
ひな型を作ることです!
わたしは2021年4月に一冊目を出版した原稿を元に
はじめに、おわりに、謝辞、プロフィールなどは全て固定。
Googleドキュメントにそれらをコピペする
書く内容に合わせて第一~第三章等、ボリュームを調整する
ことがで、細かな作業の時間を短縮して書いています。
その方が、余計な時間がかからないので、中身を書くことに注力できますよ。
「書くための仕組み」を作ってしまえば、
後は、毎回同じような作業をすることで平準化し、
徐々に質を高めることができます。
もし、一冊目を書いている方で、ひな型がない場合は、自分が読みやすい・気に入った本の流れを参考にして、アレンジすれば大丈夫です。
わたしも、色々な本を読んで参考にしました。
はじめにはあった方がいいのか?
本のまとめは「さいごに」なのか「おわりに」の方がいいのか?など
今から考えたらどうでもいいかもしれないことも、
すごく気になりましたが、
まずは、好きな方でやってみて他の人に意見を聞いたり、次の作品で修正したりと徐々にブラッシュアップしてきました!
このような感じで、ひな型を作ることで相手にも伝わりやすく、自分も書きやすい仕組みを作るためにも、
ひな型を作ることがおすすめです。
(かくいうこのnoteの記事もひな型を作って書いてます(笑))
では、最後にまとめます。
まとめ
「効率的に原稿を書く方法とは」
①原稿のひな型をつくる
②なければ、自分が読みやすいと思う本を参考にする
③毎回、ひな型を使えば、効率化省力化する
です。
ぜひあなたも出版してみませんか?
最後までお読みいただきありがとうございました。
ココナラでサービスを始めました!
超初心者の方のKindle出版をサポートします!
https://coconala.com/services/1821036?
~自分も本が書きたい!と思ったら、ぜひ参考にしてください~
テンプレートを大活用させていただきまして、今日、1日で見出しと構成を整理できました。ありがとうございます!
というお声をいただきました!
『超初心者向け「Kindle出版」のいろは~主婦でも毎月出版!執筆の秘訣~』
新刊『オンラインサロンのすゝめ: あやしいと思っていたら天国だった?! (ヒューブックス)』
ヒュー (著), こゆとさ (著), みつこ (著), むろろ (著)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?