マガジンのカバー画像

呼 吸 法 ワ ン ダ ー ラ ン ド///

38
///呼吸法セッションの生徒のために。健康のために呼吸法をする人たちのために。新しい能力を開かせるために呼吸法をする人のために。ひとりで呼吸法の練習をする人のために。その人たちの…
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

012\\\ やさしくオーラのお話しを。オーラありのまま。

今回の記事で012\\\となりました。読み返してみると、ずっと001\\\からむずかしいマニア…

013\\\ あなたもオーラの占い師に?

ぼくの中では「オーラ」というのは、トレーニングしたから強くなるとか、何か潜在能力を開発さ…

014\\\ 見えたものと自分のオーラ体がひとつになれば「内を養う」になれます。

身体(肉体部)の、まわりを丸く包むように存在しているオーラ体は、まるで自分と外との境界線…

015\\\ オーラは開かせて使うものです。傘のように。

オーラは開かせて使うものなのです。オーラとは自分の身体をすっぽりと包んでいる「見えない分…

016\\\ 自分のオーラ体を「外の対象に向けてつなげてみる」という使い方。

オーラには、3つの使い方テーマがあります。これを「意識して」使っていませんと、オーラはオ…

017\\\ 自分のオーラ体を「外の対象に向けてつなげてみる」 その2。

前ページの、016\\\ 自分のオーラ体を「外の対象に向けてつなげてみる」という使い方の、続…

018\\\ 地 球 一 周 の ピ ア ス

目の前の空気を、ずーっと見続けていたり、目の前の空気に、ずーーっと手のひらを向けて、そのまま触れ続けていることが好きでした。 空気の中を見続けていても、そこには本当に何も無く、わかることと言えば、『何も無い』ということだけでした。 本当に、無目的で、ただ空気を見て、ただ触れているだけばかりやっていた時期がありました。それはずいぶん前のことでした。 そんなことしていて、何が面白かったのか?と言いますと、 気が付くと、見た空気と触れた空気が、ぐる~りと地球一周して自分に帰

019\\\ 急に孤独感になったり寂しい気分になったりした時の3秒ルール。

みなさん、こんにちわ。 日々毎日を生きていますと、いきなり孤独感や寂しい気分がやって来る…

020\\\ ぼくのオーラ初日体験です。

正直言うと、ぼくはあまり「身体を動かす」ということは、小さいころから苦手(好きじゃない)…

021\\\ スプーンを曲げる子供たち

映画マトリクスでのワンシーンのお話し。主人公のネオは預言者オラクルの家に呼ばれます。そこ…

022\\\ 呼吸法でだんだん変化してゆきます。

呼吸法は3つのステップがあります。(1)injection///吸気 (2)息止め (3)blow///息を吐く…

023\\\ 目の前にいるから i r u と名付けました。

ある日、数人の仲間と身体を動かす練習をしていた時のことでした。ぼくのすぐ目の前に、「何か…

024\\\ オーラ、コピー&ペースト。

オーラで、自分と相手の人とをつなぐお話し。 オーラの感覚って、あまり人間っぽいものではな…

025\\\ 蓮 の 華 を 敷 く

これは何十年も前のお話しです。「蓮の華を敷く」ということを教わりました。ぼくが「あやしい踊り」などをやっていた頃のことで、その時の踊りの師匠(踊りというよりも演劇の師匠だったかもしれませんが)からの教えでした。 その師匠は、この言葉を、誰にでも言っていたかどうかはわかりません。 その師匠は(今はどうしているかわかりませんが)、インドあたりに行っては、何やらあやしいものを吸ったり口の中に入れたりして、自己流の瞑想のようなことを海岸でしていたらしいようです。 「インドの海岸