マガジンのカバー画像

人生100年時代の歩き方

29
「超高齢社会」をテーマにすると、対象が高齢者に限られがちになる。超高齢社会は少子化社会でもあり、それにデジタル化、地球スケールの問題の顕在化が重なるのが、今の時代の特徴だ。そこで…
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

「在宅医療を考える」デスカフェ開催

 葬儀社、ライフネット東京(東京・品川)代表の小平知賀子さんが主宰するデスカフェが4月15日、ライフネット東京事務所で行われた。今回は「最期はどこで終わりたい?」という大テーマの下、住み慣れた地域で最期を迎えたいという人のために、大田区の在宅医療相談窓口で12年間勤務した看護師の井岡幸子さんが、「在宅医療を依頼したい時にどうすればいいのか」について解説してくれた。

 井岡さんは医療相談窓口の仕事

もっとみる

天国までの道のりを今から考えようーーライフネット東京が終活セミナー

 人生の最期をどこで迎える?延命治療は受ける?食べられなくなった時の対応は? 人生の最終段階で直面するこうした問題に対処するために、普段から準備をーー。葬儀社・ライフネット東京主催の終活セミナーが4月5日、東京・東五反田のライフネット東京事務所で開催され、柴垣医院(東京・自由が丘)在宅診療部ソーシャルワーカーの松本晶子さんが、そう訴えた。情報を得るためには、終末期ケアに関わる様々な職種の人と接触し

もっとみる