見出し画像

「『帰宅すると、母が男といた』というシーンを2度繰り返す→1度目は浮気→2度目も浮気に違いないと思いきや、そうではなかった」とミスリードすることで、読者・鑑賞者に驚いてもらう ~映画「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」の場合

フランク「(カズナーを母の浮気相手と勘違いして)出てけ!誰だか知らないけれど今度来たら……」

カズナー「フランク、落ち着くんだ。私はカズナーという者だ。寝室に来てくれ。皆がきみを待っている」

映画「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」


◆概要

【「『帰宅すると、母が男といた』というシーンを2度繰り返す→1度目は浮気→2度目も浮気に違いないと思いきや、そうではなかった」とミスリードすることで、読者・鑑賞者に驚いてもらう】は「読者・鑑賞者の心を掴んで離さない語り口」のアイデア。


◆事例研究

◇事例:映画「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」

▶1

本作の主人公は、フランク(16歳の少年)。


フランクは幸福な家庭に生まれ育った

・Step1:ところが父の事業の失敗をきっかけに、すべてが暗転。特に、母の言動は大きく変わってしまった


そんなある日のことだ。

・Step2フランクが学校から帰ると、自宅には母、そしてバーンズ(父の知人)がいた。2人はなぜか寝室にこもっていた様子。しかも落ち着きがない。フランクの顔を見て明らかに動揺している。……浮気だ!浮気していたのだ!

・Step3:フランクはショックを受ける。


後日、またもやフランクが学校から帰宅した時のことだ。

・Step4:自宅のソファに、男物のコートと帽子が置かれていた。フランクは目を疑う。そっ、そんな……。

・Step5:間もなく、寝室から見知らぬ男が出てきた。また浮気だ!フランクは叫んだ「出てけ!誰だか知らないけれど今度来たら……」。


だが、何だか様子がおかしい。

・Step6:寝室から出てきた男は冷静な口調で「フランク、落ち着くんだ。私はカズナーという者だ。寝室に来てくれ。皆がきみを待っている」。

・Step7:寝室には、両親と母方の祖母がいた。重苦しい雰囲気……。そう、両親は離婚することになったのだ。フランクの知らぬところで離婚話が進んでいたらしい。カズナーは離婚を仲介するために雇われた弁護士だった。

・Step8:フランクは呆然とする。


▶2

ご注目いただきたいのは、Step4-5である。

学校から帰ると男の気配……。

Step2とそっくりのシチュエーションだ。フランクのみならず、多くの鑑賞者も「嗚呼、また浮気か」と直感し、「フランクがかわいそうすぎるよ!」と心を痛めたに違いない。


ところがすぐに、それは誤解であり、じつは両親は離婚することになったのだと明かされる。

「えっ、離婚!?」「事態はそこまで進んでいたのか!」と驚いた鑑賞者は少なくないだろう。何しろ直前まで「また浮気か」と思い込んでいたのだ。離婚だなんて不意打ちだ。そりゃ驚くに決まっている。もちろんこれは意図的なミスリードであり、私たち鑑賞者を驚かせるために仕組まれたものだ。


つまり、【「『帰宅すると、母が男といた』というシーンを2度繰り返す→1度目は浮気→2度目も浮気に違いないと思いきや、そうではなかった」とミスリードすることで、読者・鑑賞者に驚いてもらう】というテクニックである。


◆他のアイデアも見る👀

この記事が参加している募集

最後までご覧いただきありがとうございます! 頂戴したサポートはすべてコンテンツ制作に使います!