見出し画像

福井県、美容師さん必見(今までのご報告)

「田舎の床屋、開業まで。」

「開業までの過程を見てみたい!」

という方に向けて書いています。

どうもはじめまして。

福井県の南越前町という田舎で育ち、父が経営していた美容室を「床屋」として再開させる赤星です。

現在は大阪で理容師として働いています。


福井で育ち、幼い頃に両親を亡くして、祖父母2人で、僕たち男3人兄弟を育ててもらいました。


祖父母のためにも、

「恩返しがしたい!」

「高齢者のために何かしたい!」

という思いで、床屋開業までのプロセスを発信しております!


よろしくお願いします。


①今までのご報告
②休んでた理由
③本心の経緯

本編はこちら↓



【今までの報告】

ということでお久しぶりです 

理由があってお休みしてました。

投稿の動画見てもらえたらわかるんですが、

カットした動画上げてたんですけど、


実はこれ保健所の方に、

テレビ出演をきっかけに見つかりまして、

法律違反(理美容師法)ということがわかりました。


衛生管理されてないところでこういうヘアカットをするのはいけません。

なので

「各SNSとYouTubeの、美容室として登録されてないところでの施術をしている投稿は削除」ということで、その報告です。



【休んでた理由】

その注意を受けに、保健所行ってたっていうのもありますし、

Xや、Facebook、TikTok、あとYouTube、全部の投稿で、このカットしてる画像や動画を全部消さないといけなかったので、ちょっと時間がかかってました。


編集から投稿から全部1人でやってます。

これから公開するはずの動画とかもめっちゃストックあったんで。



あとチャンネルとしては、

僕がこの田舎で、床屋開業するまでのプロセスとて、どうしていくのかっていうのを発信しています。

①そのためにお客さんを集めなあかん。

開業前からもうお客さん集めるっていうつもりで自宅で、実家にお客さん呼んで、カットして、

②オープンと同時にもうお客さんいる。

みたいな状況を作ろうっていう、願望やったんですけど。


これは違法やったのでこれからはできないです。

あとはカット動画がメインコンテンツだったんで、投稿する動画がねぇと。


っていうのでちょっと一旦休んでたんですよ。

で、たまにあげてるあの現状報告動画。

「今こういうことやってますよ。」

っていう動画がちょっとこれからメインになってきます!


とりあえず自分の活動はめちゃくちゃして、

ちょっとYouTubeの投稿をちょっと下げて、

月1から月に2週間に1回か。


まあ絶対月1はこれから上げていくようにするんですけど頻度は落ちますよっていう。



【本心の経緯】

最後は本当にこれだけ聞いてほしいんですけど、

経緯としては、

初めは大阪で仕事してて、年に2回、お盆と正月で帰ってきたときに、

おじいちゃんをカットしたことから始まったんですよ。



おじいちゃん面白くて好きだったんで、スマホで動画撮って、

これYouTubeで共有したら面白いなと思って。


それであげたのが始まり。


「いや、これおじいちゃんだけじゃなくて、田舎なんで他にもっといっぱい高齢者たくさんいるし、他の近所のおじいちゃんとかにもやったら、いいやん!」って思いました。


で、カットしてあげて、

僕もそのカットしてあげらるのは嬉しいし、

高齢者の方も無料でカットしてもらえるのは嬉しいだろうし、

これ動画撮って面白いし、みんなにとって良いやん。


と思ってやってたっていうだけなんです。


本当に違法しようと思って、何か悪気というか、

悪いことしようと思ってやってたわけでもないし、

本当に素直に帰省しておじいちゃんにやってあげて面白くて、みんな喜んで、他の人を呼んで喜んで。


最近はSNSでそういう投稿してて、

そしたら保育園とか小学生のお母さんから、

うちの子もお願いって

子供たちやるのもいいねと思って、カットして。


ちょっとずつ1年経って、大きくなってきたっていうところだったんですね。



でもこれは駄目なことは駄目なことなので。


それはそうですけど経緯としては本当に、

違法しようと思ってやってたわけではなく、

面白いこととか、人を楽しませようとか喜ばせようという思いだけでやってたっていうのだけは把握して欲しいです。


ってことで、それの報告でしたございました。


ありがとうございました。
You Tube↓


#福井県 #福井市 #越前市 #南越前町

#鯖江市 #越前町 #敦賀市 #理容師

#美容師 #理容室 #美容室 #バーバー

#床屋 #カフェ #喫茶店 #経営 #経営者

#独立開業 #開業 #開業準備 #起業



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?