見出し画像

【感想】W杯が今年最高のエンタメだった件

どうも、マカロンです。
今回は東京オリンピック以来久しぶりに見たサッカーがエンタメとして最高すぎたので今回のW杯の魅力的だった部分を書いていきたいと思います!!

最初に行っておきたいのはオリンピックと同じでルールさえなんとなくわかっていれば最高に楽しいコンテンツなので詳しくない方もぜひ最後までお付き合いいただけると嬉しいです!!

Abemaにアーカイブもあってなんか盛り上がってるけどハイライト多すぎて
どれみりゃええんやみたいな人にもおすすめです!!!

前半は見所の紹介、後半はどこがエンタメとして最高だったのか紹介します






日本の快進撃

やはりW杯前半は日本の活躍が本当に熱かったです!!!

結果としてはベスト16ということになりましたが、
戦った相手は今回はどこも強豪国でした!!

世界ランクが日本よりも圧倒的に高いスペインとドイツ
そしてそれを下してベスト16で戦ったクロアチアは前回準優勝の国です。

特にスペイン戦は観る試合としてもとても面白いのでおすすめです。
三笘さんが大活躍します!!

ということで日本 VS ドイツ | スペイン | クロアチア戦
ハイライトはおすすめです。





オールスター集結!!そして現役ラストの試合

サッカーをあまり観ない僕でも知っている
メッシ、ネイマール、ロナウドなどレジェンドクラスの
現役選手が今大会にも集結しています。

しかし4年に一回の大会なので彼らも年を取っています。
メッシとロナウドは今回のW杯が最後と言われているのでこの二人がそれぞれ所属しているアルゼンチンとポルトガルの試合はチェックして損はないはずです。





日本と同じ境遇だった国「モロッコ」

モロッコも今大会では注目すべき国であり、その魅力となるのが
日本と全く同じベスト8に行ったことがないということでした。

しかし、モロッコはベスト8に進出しさらにアフリカ勢初となるベスト4まで最終的には上り詰めることになりました!いやぁ熱すぎる!!!

そしてもし決勝まで上り詰めていたら間違いなくベストGKだったであろう
ブヌ選手が決勝トーナメント進出まで全試合通して1失点に抑えていたのも印象的でした!!モロッコはそこまでの試合無敗だったんですよね!

今回は本当にそういう番狂わせが多い大会だなと思います!







悲願のベスト16進出を決めたセネガル

セネガルが20年ぶりの決勝T進出を決めた時のシセ監督

セネガルの監督が現役時代にベスト16に進出して以降、20年間セネガルは決勝トーナメントに登ることができていませんでした。

しかし、今回ついに20年ぶりにベスト16に進出することができました!
現役時代に成し遂げなかった夢の続きをしっかりと監督という立場から繋げたのは本当にドラマだったし、感動しました!!!

個人的に今大会のMVP監督です。





前回優勝、今回準優勝のフランスに勝ったチュニジア

この試合もまた非常に熱い試合でした。
予選リーグ3戦目で行われたこの試合、フランスからすればもう決勝トーナメント進出が確定していたこともありましたがそれにしてもこの試合は本当にいい物でした(語彙力)

特に印象的なのはチュニジアが得点を取ってからのチームプレイが素晴らしく、「全体にこの一点を死守するんだ」という気持ちが一番伝わってくる試合でもありました。

個人的に今大会のMVP国です。




最後のW杯で優秀の美を飾ったリオネル・メッシ

決勝トーナメントでもルカクやスアレスといったスター選手が敗北に涙するシーンやネイマール VS モドリッチなど熱い試合はたくさんありますが、

もうW杯の中でも新しい歴史を作ったと言っても過言ではないのが
決勝戦 メッシ率いるアルゼンチン VS エムバペ率いるフランスの試合です。

アルゼンチンが2-0で圧勝かと思いきやそこからエムバペが2点決めて
延長にもつれ込み、さらにそこから1点ずつを決めPK戦にもつれ込む
ここまでの流れは本当に見応えしかなかったです!!!!

しかもメッシが2点、フランスに関しては全部エムバペが入れてますからね
しかも前半戦のフランスは本当に調子が悪そうだったのでそこから同点まで追いつく展開は本当に予想だにしない展開となりました。

しかし、それでも優勝を勝ち取ったのがアルゼンチンです。
もう今大会の主人公でしたねメッシは

個人的にはメッシ一強ではなくメッシを主軸とするアルゼンチンと
エムバペ一強のフランスというところが命運を分けたのかなと
さらにそのエムバペ一強というのが全盛期のメッシ一強アルゼンチンと
似たものを感じて今後のエムバペにも期待が高まる試合でした!!!

はぁ、最高





最高な理由1 : 全試合無料でAbemaで観れる

アイコン変わってるのかわいい

日々ゲーム開発に携わっている僕は面白さよりも正しさを取る
サイバーエージェントのやり方が正直嫌いなんですが、今回は本当に感謝しかないのと正しさがエンターテイメントを昇華させる技を見せつけられたなって気持ちです。

全試合がこんなに手軽に観れてハイライトまで勝手に作ってくれる
ここまで初見でのめり込めるコンテンツにしたAbemaは本当に凄い!!

この取り組みがあったからこそここまで盛り上がったんだなと
素直にそう感じます。




最高な理由2 : 重要な試合の解説が本田圭佑

今回、試合以外で注目すべき点を挙げるとしたら
やはり本田さんの解説でしょう。

ただでさえ面白い大会をさらに面白くしてくれましたよね!
日本戦のみの解説かと思いきや、準決勝と決勝も解説してくれました。
日本の試合はもちろんですが決勝の解説が本田さんで本当に良かったです!

でもこれって当たり前じゃないですからね。

メッシが新たな伝説を作る瞬間を無料で本田圭佑の解説で楽しめる。
これができたのは2022年が最初で最後です。




最高な理由3 : 日向坂46影山優佳

僕は元々日向坂ファンなので純粋に影ちゃんがW杯のアイドル枠というより解説に近い枠で採用されていることがとっても嬉しかったです!!

でも、影ちゃんの予想だったり「あなたのハートにゲーゲンプレス」
#影山寝ろ がトレンド入りしたりと間違いなく今回のW杯を盛り上げた一人
として間違いなかったでしょう。



個人的な最高ポイント

ブラボーーー!!!!

ここからは僕の個人的感想なので箇条書きで紹介します。

・影ちゃん、貴島明日香さん、本田さんなど個人的に好きな人と一緒に
 W杯を観れてよかった

・普段は芸能人と一般人で立場が違えど、応援している時はサポーター
 という同じ立場に立ててるのが良かった^^(気持ちの話ですw)

・時間帯が深夜で大人たちがリアルタイムで観てみんな寝不足だけど見逃す
 わけにはいかないみたいな謎の結束力を感じれて良かった

・普通に夜更かしする非日常感が良かった。




勝手にMVP

はい、ここからは個人的MVPを勝手に決めていきます。
不快に感じる方もいるかもしれないのでスキップで構いません。



個人的MVP

選手部門 : メッシ(アルゼンチン)
                   三笘(日本)
GK部門 : ブヌ(モロッコ)
監督部門 : シセ(セネガル)
国(チームプレー)部門 : チュニジア
試合部門 :  日本 VS スペイン
シュート部門 : コスタリカ VS スペイン5点目のガビ
ハイライト部門 : エクアドル VS セネガル(20年ぶり決勝トーナメント進出)
リアルタイム視聴部門 : アルゼンチン VS フランス(決勝)
エンタメ部門 : 本田圭佑、影山優佳
イケメン部門 : OBベッカム






最後に

4年後が楽しみ!!!

個人的にM1はさや香の圧勝でした!

普段はアプリゲーム作っている人ですが、
良かったらフォローお待ちしております^^

https://twitter.com/GAMES07252063 

ではまた!!

ゲームを作るにはやはりお金がないとできることが限られてしまいます。なのでよろしければどうか支援してくださるとうれしいです