見出し画像

効率性を考える子どもたち

子どもたちはよくYouTubeを
観ています。

朝の学校に行くまでの短い時間にも
観ています。

少しでも観たいのか、
早起きをし、支度をさっさと済ませ、
短い時間でもYouTubeの時間を
確保しています。

やることやってから
観てくれるので、
こちらも助かっていますが😅

帰宅後もまた同じ
習い事の前の短い時間にも
YouTubeを開く。

部屋中には4人各々
違う動画を観ているので、
さまざまな音が鳴り響き。

耳障り(−_−;)

あー。うるさい。

そして、どれも早口で
画面を見ていない私には
どんな動画なのかもさっぱりわからない。


ソファに座り、
次女が見ている動画を
横から覗くと、

画面が速い👀

私  「なんかその動画早いね。
    早送りみたい⏩」

次女 「そう?普通だよ」

これ普通なんだ。

長男 「次女は2倍速で観てるからたぶん、
    早いよ」

私  「え!そうなの?😮
    そんな設定知ってるんだ」

長女 「画面触ると2倍速になるだよ」

私  「へー!知らなかった」

私もYouTubeたまに見るけど、
画面を触れば倍速になるなんて
知らなかったー。

私  「倍速で見て楽しいの?早口過ぎない?
    もしかして、みんな倍速で観てるの?」

長女 倍速。時間がないから。
長男 倍速では観ない。
次男 朝は倍速。
次女 次のを早く観たいから倍速。

長男以外は倍速で観ていましたー。
長男はYouTubeはあまり観ない。
スマホやタブレットでゲームをしている
ことが多いからか??

忙しい子どもたちの知恵なんでしょうか?

確かに倍速で観た方が
時間は短縮でき、
効率的と言えば効率的なのかなー。

頭に入っているのかな?

子どもたちの観る動画は楽しむ系のもの
だから、倍速でも良いのかも。

映画とかだと感動が薄れそう😅

本も速読すると感動が薄れるような気がするし。

私  「倍速でいつも観てたら、
    ママが話し言葉が遅いとか感じない?」

次女 「そんなことないよ」

そうなんだー。
そこは感じないんだねー。

そのうち、人の話す言葉が
遅いなー。って感じ始めないだろうか?


私もどちらかというと
ゆっくり話す人より
パパパーっと話す人の方が
好きだけど。

ただのせっかち野郎(笑)

私もYouTubeも観ますが、
確かに遅い言葉の動画は苦手かも。

テンポが悪いと感じてしまう。

私のこの感覚とは違い、
子どもたちはただただ時間短縮のために
倍速を好んで見ている。

要領よく、効率的で建設的な考えなら
良いのかな?

今日も朝から
倍速で流れるYouTubeを
観ている子どもたち。

観ていない私にとっては

うるさい(ーー;)


読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。


宜しければサポートお願いします!