見出し画像

こんな時もあったなぁ

次女、次男、長女は
ピアノを習っています。

そのピアノ教室は
通っていた幼稚園でやっています。

次女の卒園まで8年間通った
幼稚園。

いまだに通っている🤣
すでにら10年目🤣

昨日は次女のレッスン日でした。
15時半からレッスンが始まります。

30分なので、
私は車で待機しています。

長女と次男は別日で
18時からなので、
次女とは違い、幼稚園に行っても
あまり園児たちには会わない。

しかし、次女の時間帯は
預かりを終えた、
園児たちにたくさん会う。

外を眺めると
小さな子どもたちが
ワチャワチャと歩いている。

可愛いな。

我が子たちにもこんな時期が
あったのに。
月日が経つのは早いものだ。

園服を着た子どもたち。
走っていく
子どもに
危ないよー。
と叫ぶママ。

小さい赤ちゃんを抱っこして、
園児と手を繋ぐママ。

そんな姿を見ながら
懐かしさが蘇る。

長女が入園した時、
私は次男を妊娠していました。

入園式には
小さな長男とお腹の大きな私。

入園1週間後に次男を出産。

長女の参観の時には、
長男と次男を連れて
見に行っていたよなー🙄
長男がワチャワチャして
参観どころじゃなかったような😅

バタバタすぎて覚えていない。

長女が年長になり、
長男が入園の前の月に
次女出産。

帝王切開の傷がまだまだ
痛かったような気がします。

毎日をどのように
過ごしていたんだろう🤣

改めて振り返ってみると、
ほとんど覚えていない(笑)

でも、
あまり大変だったなー。
辛かったなー。

とは感じないので、
バタバタしながらも楽しんで
いたのかもしれない。

こんな歳になっても
まだもう1人産みたいと思っているんだから、
子育てを楽しんでいたんだろう。

小さい子を抱えながら
お迎えに来ているママたちをみて、
自分の子育てを
振り返っていました。

走る子どもを追いかけるママ。
子どもに怒りながら歩くママ。
子どもと手を繋ぎ楽しそうに
歩くママ。

これぐらいの時が
1番可愛いのかもしれないなー。

と思ったり😊

ピアノを終えた次女を迎えに行く。
出て来た次女を見て

大きくなったなぁ😌

次女 「ママー!ピアノ楽しかったー」

私  「楽しめて何より!」

私  「ねー。歩いてる幼稚園生って、
    小さくて可愛いよねー」

次女 「( *`ω´)どこが!!?」

え!( ̄▽ ̄;)

ヤキモチ

私  「いや、なんかキャピキャピしてて
    可愛いなぁって」

次女 「私より可愛いって言うの?💢」

ヤキモチ( ̄O ̄;)がすごい。

私  「いやいや、次女の方が可愛いよ😅」

次女 「ママは小さい子みると、すぐに  
    可愛いっていうんだから😤」

ええやん(~_~;)

年少さんの1年間、
次女は登園拒否で毎日泣いてたな。
抱えながら通ったあの1年間は
忘れられない。

子どもたちがピアノを続ける限り、
幼稚園に通い続ける私。


あと、何年間
通うんだろうー🤣

読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。


この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,609件

宜しければサポートお願いします!