見出し画像

カンニングは0点

中間テストが先週終わった長女。

テストが終わったあとの週末。
久々にのんびりとした
休日を過ごしていました。
YouTubeを見ながら過ごしている長女に

私  「久々にゆったりとした週末だね」

長女 「まーねー。けど、6月末には
    期末テストだよー。早すぎー😣」

そうなんだ😲
早いといえば早い。
そんなもんだったけなー。

今回、中学になり初めてのテスト。
テストの前は緊張していました。

私  「まー、受験ってわけじゃないし、
    いつも通りのテストを受ける感じで
    やっといで。
    名前だけ書き忘れないようにね!
    0点になるよ🤣」

長女 「知ってるよ。あとカンニングしたら、
    全教科0点になるらしいよ」

そうなんだー!
カンニングで全教科0点になるのねー。

てか先生よ。わざわざ言う?

カンニングはダメだぞーで、
良いような気がするけど。
0点って。

ま、絶対にするな!ってことだろう。

私  「じゃあ、カンニングはダメだね」

長女 「やらないわ!!」

こんな話をしていて、
そういえば、
カンニングがバレて自殺した男子学生が
いたよな🙄

両親が学校を訴えていた。

これもまたなんとも複雑な気持ちで
ニュースを読みました。

息子を亡くした両親の気持ちもわかる。
これもやり場のない気持ちが
察しられる。
学校側に
行きすぎる指導があったのか?
これが直接の原因なのか?
それとも学生自身がやってしまったことに
対しての自責の念からの行動だったのか?
若さ故の衝動性か?

それは本人しかわからず、
そして、それを知りうることもできない。

なんとも言えない気持ちになる。

私  「カンニングしたら0点言われて
    どんな気持ちだった?」

長女 「う〜ん。そうなんだーって感じ。
    別に全教科0点にしなくてもって
    思ったけど」

まー、そんなもんよね。
私も学生時代に言われたら、
そうなんだー。ぐらいに流していたかも。

私  「全教科0点ってひどいと思った?」

長女 「ちょっと🤏けど、いけないことだから、
    0点でもしょうがないよねー。
    カンニングで良い点とっても嬉しく
    ないし」

大人😮

そして、罰を受け入れている。

生徒にとって、
先生が言ったことを絶対だと思うもんね。

カンニングはしてもなんの特にも
ならないことは子どもたちも
わかってる。
けど、少しでも良い点を!
そこにとらわれると邪な考えが
過ってしまうのかもしれないなー。

テスト。

過程を見よう。
結果よりそこまで頑張った自分を
認めてあげよう。

長女も中間テストで受けたテストも
返却され始めました。

数学だけ100点という高得点。

あとは……。でした(笑)

やや落ち込む長女。

でも、大丈夫。
ママは見ていたよ。
頑張って勉強していたのを。

私  「テストの点は気にしないでいいのよ。
    頑張ったんだからそれで良い👍」

長女 「うん。私なりに頑張った」

それで十分だ!

私の中学時代に比べたら
勉強量とテストの点数。

(; ̄ェ ̄)

長女は立派だ。


読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。

宜しければサポートお願いします!