見出し画像

好きな人に好きになってもらうために

こんにちは!たくみです。
1月も終わり2月が始まろうとしています。とても早いですね。。
暦の上ではもう冬は終わって春がやってきているのは寒さもあって違和感もあって面白く感じます。

さて春というと環境が変わることを想像する方も多いのはないでしょうか?
受験、就活というロングスパンでの戦いを終えて訪れる季節。

どんな形であれ、新しい環境に自分の身を置いていると想像する方が多いと思います。

新しい環境ということは新しい出会いが存在します。

新しいクラスメイト、友人、恋人と、頑張って挑戦して良かったと思えるようにしたいと思うのが当たり前の感情だと思います。

中でも友人や恋人という人間関係は絶対。
失敗をしたら今後の生活が地獄に落とされる気分になるからこそ失敗をしたくない。

こんなあなたの為に本日の内容をお話していきたいと思います。

人間関係において、
【あなたにも選ぶ権利はあるのと同様に相手にも選ぶ権利は存在する】


1、親しくしたいと思う人はどっち?

画像1


あなただったらAくんとBくん、どちらと仲良くなりたいと思いますか?
多分、ほぼ100%方がBくんと答えると思います。
僕だってそうです。

なぜそう思うのかを考えてみましょう。

Aくんは人を陰口で落とすことによって、自分の自己肯定感を満足させようとしている人です。
今はまだ自分には攻撃対象が移っていないかもしれないけど、いつ私に牙が向くかわからない。
誰だって他の人や自分の悪口を進んで聞きたいと思う人はいないですよね

このようにAくんのような人の近くにいると心がざわつくだけで、安心感は全くない。
心が落ち着かない人のそばにいたいと思う人はいないです。

対してBくんはどうでしょうか。

文字を読むだけでも、近くにいたいと思わせてくれる存在だと思います。
例えば、朝の挨拶ひとつとっても「おはよう」と口に出してできる人は少ないのではないでしょうか。それ以上に羞恥心が勝ってしまう。
(※挨拶が返ってこなかったり、無視されたらどうしようと考える)

でもBくんのような存在がいてくれると自分が本来したいと思っていることもできる気がする。そんな安心感を与えてくれるような気がしませんか。
Bくんの一番の特徴は否定のない空間です。
誰かの悪口を言うような為の仲間を集めているわけではなく、素直に一緒にいたいと思ってくれている。
だからこそ、私も素直に本来の私でいようとする。

今、僕はAくんとBくんで対比の構造を作りながらどちらの方と仲良くなりたいかとお話をしました。
この「どちらと~」という考え方は私たちの普通の考え方です。
日常的に、この人には近づきたくない、この人と仲良くなりたいな、と選んで行動をしているのが普通なのです。

であるからこそ、認識をしてください。
私たちは仲良くなりたい人を選んでいます。ということは、相手も選んでいるのが当たり前です。

「何で私は友人が少ないのだろう?」
「何で誰も私の近くにいてくれないの?」

このような思いは勘違いです。
「誰かのせいではない」
あなた自身が私の近くにいてほしいと思うような言動をしていないのではないかと疑問に思うことから始めてみましょう。

例えば、
「いや、でも」が口癖ではないですか?


2、現在の自分となりたい自分

先ほどまでのお話で、相手にも選ぶ権利があるとお話をしました。
そのうえで聞きます。

【これからも受け身な姿勢で待っていることを選びますか?】

選ぶというのであればそれはそれでアリだと思います。いつもの自分と違う行動をするのは心が疲弊しますからね。

ただ言わせてください。物語の中の主人公だけではなく、主人公の友人と言われている人達も決まって魅力がある人たちです。
「私はこうだから~結局」と言っている人も変わることを選びます。

なぜ明るい人に憧れるのか?キラキラした人に憧れるのか?
雑誌やTVに出ているあの人が可愛い、ああなりたい。と思うことは素敵なこと。

外見を似せる努力をしているの素敵だと僕は思います。

そのうえで聞きます。もう少し欲張りになりませんか?

憧れている人が素敵なのは引き付けられるのは外見だけではないですよね。
どこかで“在り方”自体に憧れてしまっている。

ならとことん内面も似せていきませんか?

あなた自身と憧れの人の内面をミックス出来たらそれはもうオリジナルのあなたの魅力です。

さあ、まずはここから始めて行きましょう。

Q.憧れの人は誰ですか?
A.【         】


3、具体的な目標を作成しよう

画像2


今からお話をするのは、“方向性”“内容”のお話。
どんなにこの人のようになりたい!と思っても具体的に何をすればいいのかが分からなかったら行動ととれないのは人です。

そのため、まずは“方向性”として憧れの人の憧れている部分について言語化をしていきましょう。

1)憧れの人の羨ましいポイントは?

画像3


図のように書いてみると整理がしやすいと思います。
私と憧れの人。先ほどのAくんとBくんのような対比構造ですね。

ポイントは、
①自分は特徴を書いてみる。
②憧れの人は魅力に感じている所。

書いていく内容が少し異なっている点に注意をしましょう。


たぶん、自分のことを書こうとするとネガティブな言葉を書くと思います。
それは当たり前のことです。今回のように自分を変えたいと思い書いていくと基本的には変えたい部分を書きます。
それでいいので、書いていきましょう。

ここはもう出し尽くして良いです。
特に注意する点は、文章で書くのではなく端的に書くこと。
長文になってしまうと、何が魅力に感じているのかを判断するのが難しくなります。
そのため、短く端的に魅力を表現しましょう。

このように書くと自然と対比の構造が作られます。

これで“方向性”が出来ました。
次に行うのは“内容”です。憧れの人に私が近づくためには何を行えばいいのか?
この部分に対して、“方向性”の中から探していきましょう。

2)内容は具体性を持たせて

画像4


全体的なポイントは、ひとつひとつの憧れに対して矢印を引いて考えてみることです。

例えば、
スタイルが良いと感じている
→どの部分が良いなって感じているのかを考える
→ウエストだ!
じゃあ憧れの人のウエストのサイズは?
→55cmだった!
→このサイズにはなる為には具体的に何を行わないといけない?
→私が今ウエスト58だから~
→ウエスト引き締めのトレーニングを調べて今日から実践!

こんな形で思考を連続させていくと言語化をしやすいです。

特に「~をやる!」という言葉にまで昇華をさせていくと具体性があり、行動をしやすいと思います。

今回の“方向性”と“内容”には続きがあって“期日”のお話があります。
誰しも期日設定をしないと先送り思考によって、やらない。
この部分に焦点を当てたお話を以前しているので、気になった方は下記のリンクからどうぞ。(いいね、押してくださると嬉しかったりします)

なりたい姿を作ること、そして実践をすること、春から始めてみませんか?
新しい関係が始める時だからこそ、新しい自分に挑戦をしてみるのもアリではないですか?

頑張ってる感があってダサいのは違いますよね。
気づいているのに、行動をしない理由を作って、現状維持をして満足をしている人がダサい。

頑張っている人がカッコいい。

好きな人に好きだと伝えられえる人に。


ご拝読ありがとうございました。


私について。

僕と話してみたい!と思った方はTwitterのDMまたは公式LINEからご連絡お待ちしております。
否定のない穏やかな楽しい時間を作っていきましょう!
--------------------------------------------------------------------------
Twitter:https://twitter.com/hoshinomi061101
公式LINE:https://lin.ee/GmFvmey
星 拓海(Hoshi Takumi)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?