見出し画像

マニュアルをめぐり📖

昨日の出来事です。
A先輩が、「これ資料館のマニュアル。古いけど、参考にして」と。
すかさず、B先輩は「最新のマニュアルがあるからそれのが良い」と言った。

ボクは最新のマニュアルを読んでいます。ただ、まったく体験がないので、今はゼロレベルです。
この出来事は、天候の悪い今日をいくらか意義ある日にするためにA先輩が気づかってくれた。

一方、B先輩はマニュアルの精度や鮮度についてアドバイスをくださった。コレは、業務上とても大切なことだと思います。

ところで、
A先輩・・・正義感が強く、猪突猛進型
B先輩・・・正論を言うが、空気読まない型(あえて)


【マニュアル作成】
管理部門に在籍したとき、よくマニュアルの作成を指導した。単純明解、話が一つのワンポイント・シートが中心だった。
全体マニュアルは取説に頼る。しかし、職場の特異性などを加味すると、ワンポイント・シートは大いに役立つ。
基本はビジュアル、写真よりイラスト、文言は簡潔、A4サイズでラミネート。内容はさることながら、活用しやすい工夫もした。
また、いつ・誰が・なぜ作成したか、目的も記した。慣れると、PCで30分くらいでできる。担当者の苦労は、永遠に会社の貴重な財産となる。


話はもどる。
A先輩は、古いが自分が作ったので説明できる。また、変わったところもと。そして、親切心で手書きのマニュアルを貸してくれた。

一方、B先輩が言う最新マニュアルがあるからそっちがいいと。うん。確かに、そうに違いない。

ただ、A先輩とボクの話なのに、B先輩は離れているところから聞き耳立てて口に出して来た。びっくり。しかも、普段質問しても、ろくに答えないどころかポーカー・フェイスでバカにする。

常に人の落ち度を見張り、人前で注意するのも彼の特徴。また、1日の三分の一は寝ている💤

マニュアルの精度に関するB先輩の話が正論だ。しかし、ボクにA先輩は親切にしてくれた。先にも言ったが、マニュアル自体は既に読んでいる。

今回は自らが作った虎の巻を見せてくれたA先輩に感謝します。B先輩は家庭の事情で、今月いっぱいで辞める。何回かの嫌がらせはあったが放っておく。

理由は二つ。ひとつは、そうゆう性格の方と向き合うと自分もその土俵で生きることになる。もう一つはA先輩の行為をありがたく受け止め、ボクもA先輩のようになりたい。

かわせみ💎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?