見出し画像

SNS超初心者、考える。

このコロ助騒動の中、今更ながら3月末にTwitter、4月にnoteを始めました。自宅で出来る新しいことを何かしてみようということで。

きっかけはネット懸賞でした。家に居ながら何かしら生活の足しになるようなものを手に入れたい。以前のTV番組『電波少年』なすびさんの懸賞生活を楽しみの一つにしてみようとか。

で、今のネット懸賞はTwitterのフォロワー&リツイートで応募、というのが圧倒的に多いということを知ってTwitter始めました、と。なんて安直な。
やっていくうちに、コイツは懸賞ばかりってことになってしまうのは気がつきました。じゃあ何をしようかと他の人のツイートを見ながら考えたところ、好きな場所の写真や動画だったり、今まで読んで良かったと思う本の紹介だったり、共感出来る人のツイートをリツイート&いいね、したりとなりました(当時、リツイートといいねの違いも解っていませんでした)。

さておき、最初に反響があったのは本の紹介から今の自分の行動を書いた内容だったのですが、ハイそこがもう落とし穴。っていうか沼。
いいね、されることの自己肯定感は良かったのです。
で、みんなこうしてハマっていくんだなと。
ところがその先、誰かの反応が気になってしかたなくなりました。
常に自分のツイートをチェックしたくなる。
そして何かしらツイートするネタを探しながら生活する日々。
どうでもいいことをUPする超初心者。

そんな矢先、自分が良く見ているYouTuberのマコなり社長さんがタイミング良く『頭の悪い大人のSNSの使い方』という動画をUPしてくれました。

・議論をふっかける
・自己満足の投稿をする
・人を非難する

人を非難するというのは私生活においても論外ですし、そういう人からは離れるという生き方をしているので良いのです。自分が全く非難しないということは無いのですが・・・。

一番自分がやってしまうのは自己満足の投稿でした。
心当たりがありまくりです。
別にそれが悪いとは思わないと社長さんも仰っています・・・が、
昨日のお昼を作りました~なんて言うのは本当にどうでもよかった(削除しました)。古い芸人さんのネタですが、だいたひかるさんに『ど~でもいいですよ~♪』なんて言われてしまうような事は書かないようにと思った今日この頃です。

とりあえず、そんなことに気をつけながら、でも周りにどう思われるかは気にせずに、出来ればたくさんの「いいね」を誰かにしていきたいと思った今朝のことです。自分の背中をたくさん推してもらったツイートの時の様に。