マガジンのカバー画像

日常

12
日々をありのままに書いています
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

二郎をたずねて三千里

二郎をたずねて三千里

先週の日曜日は奥さんがお出かけしており、家には僕ひとりだった。
奥さんがいない間、何をしようかと前日の土曜日から考えていた。どうせならひとりの時にしかできないことをしたい。

土曜日の夜中はやたら腹が減っていた。
夕食にしては早めの時間にすき家のうな牛を食べた。口内でうなぎ(の旨味)はすいすいと泳ぎ回り、牛(の旨味)はモウモウと美声を響かせた。

うなぎと牛丼がほんまに合うんかい、などとすき家開発

もっとみる
銭湯で胸筋震わすオヤジにも人生がある

銭湯で胸筋震わすオヤジにも人生がある

3連休の中日。このままずっと家にいるのもどうかと思い、手軽にリフレッシュできそうなスーパー銭湯へ。

これまでもたまに利用していたスーパー銭湯。自宅からさほど遠くない位置に立地しているが、出不精な僕からするとそれなりに強い意気込みがないと行かない場所だ。

実際その日の午前中は、銭湯に行くか行かないかで悩んだだけの時間を過ごした。悩めば悩むほどに意欲は減退していった。

ただ、どこにも行かなかった

もっとみる
「人生を面白くしないと」という呪い

「人生を面白くしないと」という呪い

僕は世間一般から見ると意識の高い人が多い業界に身を置いていると思う。ここで言う「意識が高い人」は「社会を良くしよう」「新しい価値や事業を生み出そう」「人のネットワークやコミュニティをつくろう」などという志向を持っている人のことを指す。

意識の高い方々は総じて人生に向かうエネルギー量が高い。"面白い"と思ったことはすぐ始めるし、"面白い"人とつながって話をすることが好きなのだろうなと思う。

一方

もっとみる