見出し画像

台風10号直撃をホテルで過ごした日

台風10号が、9月6日夜から7日にかけて九州北部にやってきました。

先日も記事にかいたように、私はホテルに避難していました。

台風通過をホテルで過ごしてみて、ホテルの快適さに驚きました。家だと、台風9号の際は窓がカタカタ揺れたりと、激しい音に不安を感じていました。しかし、ホテルだと「今、本当に風は吹いているのか?」と気になり窓まで近寄る程、安心して過ごすことができました。

流石に真横を通過している際は、外の木々の揺れる音に寝れませんでしたが...。


6日の22時になっても、風も雨も降らず「本当にあの巨大な台風10号はくるのか?」と疑ってしまう程でしたが、7日を過ぎると、実家が心配でたまらなくなる程に力を発揮してきました。そして、今回の台風で、吹き返しの怖さを知りました。

私は、台風は過ぎたら終わりだと考えていましたが、その後の吹き返しの威力も凄いんですね...。台風が通りすぎると、風向きが変わり、さらに風が吹きます。窓から見てみても、(今風向きが変わった...)と分かる程はっきりと風向きが変わり、風力が強くなっているように感じました。

本当に怖かったです。


7日の落ち着いた頃に、母が家の様子を見に行ってくれて、愛猫も家も無事なことを連絡してくれました。本当に良かったです。築年数がかなりいっている家なので、運が良かったのか、家の作りが頑丈なのか...。


ホテルで台風通過を待っている間に、本当に実家が倒壊するのではないかと心配でたまらず、倒壊した場合の手続きや保険について調べまくっていました。知識も得たし、倒壊もしなかったし良かった。


9月は台風が多い月なので、これからに備えようと思います。

私の実家は、たまたま無事でしたが、鹿児島の方は被害を受けられた方もいらっしゃるので、情報収集してできることをやります。

コロナに台風、スコールも多くなってきましたよね...。地球、これからどうなるんだろう。つけが回ってきた感を感じています。



女子大生です。noteをコツコツ続けています。サポート頂けると本当に嬉しいです。サポートして頂いた分は何に使うか考え中ですが、ご希望があればコメントください!