マガジンのカバー画像

投資・金融関連まとめ

86
投資・金融関連の記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#投資

保有中の米国長期債券ETF「TLT」について。

今週はTLTが随分と下がりましたね。 フィッチが米国債の格付けを引き下げた影響によるもの…

ゆかり
10か月前
1

iDeCoの現在の評価損益(2023.6.3時点)

好調なアメリカ株の恩恵を受け、 私のiDeCoの評価額も、とても良い数字になってました。 およ…

ゆかり
1年前
1

つみたてNISAの現在の評価損益(2023.5.21時点)

S&P500とオルカンの基準価格が、 最高値を更新したそうです。おめでとうございます! 久々に…

ゆかり
1年前
2

auカブコム証券で出金手数料が無料へ(2023.4.27~)

auカブコム証券で、 全ての金融機関への出金手数料が無料となりました。 これはありがたい…!…

ゆかり
1年前
2

現在保有しているビットコインについて。

ビットコインをほんの少しだけ保有してます。 仮想通貨やFXといったあまり良く分からないも…

ゆかり
1年前
1

「楽天証券」での楽天カード決済による積立投信買付時のポイント還元率が、最大1%に…

楽天証券さんから良いニュースが飛び込んでまいりました。 積み立ての投資信託を楽天カード決…

ゆかり
1年前
1

SBI証券で使用可能なポイントについて。

ポイントがだいぶ貯まったので、 投資信託の買付にでも利用しようかなと考えてます。 (今ちょうど下落相場で買い時だし!) SBI証券のポイント投資のやり方について調べてたら、 買付に使えるポイントと使えないポイントとがあることに気付きました。その辺りのことについて、今後のための自分用メモとして簡単にまとめておきます。 SBI証券で貯まるポイント まず、取引に応じて貯められるのがこちら↓ 連携だけなら全て紐付けすることが可能。 この中から、「メインポイント」として設定した

つみたてNISAの現在の評価損益(2023.3.18時点)

シルバーゲート銀行、シリコンバレー銀行、シグネチャー銀行とアメリカの銀行が立て続けに破綻…

ゆかり
1年前
3

現在の資産状況まとめ(個別株とETF)

今回のFOMC(連邦公開市場委員会)では一波乱ありそうな予感がしてたので、2/1のFOMC直前、保…

ゆかり
1年前
3

「Tracers S&P500配当貴族インデックス(米国株式)」について。

今すごく凄く、 ものすっっっごく気になっている投資信託がありまして。 それはTracers S&P50…

ゆかり
1年前
3

つみたてNISAの現在の評価損益(2022.12.24時点)

12/21に日銀さんから突如発表された事実上の利上げ報道により、保有している投資信託の損益評…

ゆかり
1年前
1

つみたてNISAの現在の評価損益(2022.12.11時点)

2024年に新制度のNISAが始まったら、楽天証券で運用している【つみたてNISA】をSBI証券へ変更…

ゆかり
1年前
2

保有中の新興国株式(フロンティア)ETF「FM」について。

今後は「新興国株が伸びる」という話を、最近とてもよく耳にします(SNSとかネット上でも頻繁…

ゆかり
1年前
3

ついに一本化!NISAの改正について。

2024年から始まる新NISAは私もすごく興味を持っていて、動向についてもマメにチェックをしております。 (今まで使いづらかった点が改善されそうでとても嬉しい。上限も拡大されるみたいですし。これを機に、投資人口がもっと増えるといい) 今朝のニュースで気になるものを見つけたので、自分用メモとして軽くまとめておきます。 NISA「つみたて」と「一般」、同一口座で運用一体化へ…口座数・投資額拡大を後押し 一本化というのはとても嬉しい…! こういうの待ってました!! 現在私は