見出し画像

「楽天証券」での楽天カード決済による積立投信買付時のポイント還元率が、最大1%に引き上げられる件。

楽天証券さんから良いニュースが飛び込んでまいりました。

積み立ての投資信託を楽天カード決済で買付けした場合、
クレジットカードのポイント還元率が最大で1%にアップするそうです。

https://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/creditcard/list.html より



私が保有している楽天カードは年会費無料ものですので、
0.2%だった還元率が0.5%になるということですね。
これはありがたい。

(オルカンやS&P500などの低コストなインデックスファンド派の私にとって、手数料0.4%以上の信託商品は眼中にありませんので、還元率1%は諦めとる)


現在NISA口座は楽天証券で開設中ですが、
2024年の新NISAが始まるタイミングで、
SBI証券に変更しようかと検討しておりました。

しかし、このまま楽天証券で継続しても良いかもしれない、
と思い始めております。
楽天証券なら楽天キャッシュ(¥50,000/月)&楽天カード(¥50,000/月)で積み立て枠の年間上限額いっぱいまで埋めていくことができそうだし。

(SBI証券は月5万円分までしかポイントが付与されない。
この差はかなり大きいかと)


ただですね…
オルカンに真っ向勝負を挑む形で新たに設定された、
日興アセットマネジメントの低コストな投資信託
「Tracers MSCIオール・カントリー・インデックス(全世界株式)」

この商品が取り扱われるのは、
SBI証券のみみたいなんですよね…!

(↑まだ情報が少なくて詳細は分からないけど多分そうだと思う)


この投信、
SNSでも話題になってて私もとても気になってます。
つみたてNISAの対象にもなっているようですし、
もし良い商品なら来年度からの新NISAで買付をスタートさせたい。

そのためにNISA口座を移行をするか否かで激しく悩み中…
(以降の手続きけっこう面倒だし悩む…;)


設定は2023年4月26日
商品に関する情報は日興アセットマネジメントさんの公式HPにもまだ掲載されていないようで、探してみたけど見当たらなかったです。
(探し方が悪いだけかもしれませんけどっ;)

目論見書とか公式からの正式な情報を見てからでないと何とも言えませんが、前向きに検討したいところ。

ただ、隠れコストがどれくらいになるか分からないので、
とりあえずは様子見です。
1年くらいは見守ろうかと。

そうこうしているうちに、楽天証券でも取り扱いを始めてくれないかと期待してます。楽天証券さん、よろしくお願いします!!



そういえば、
楽天ポイントの還元率は昨年改悪されたばかりでした。
1年も経たないうちに更に改定するとか、想像以上に流出したのかなあ…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?