スナケソ

化学系院卒/化学メーカー・インフラ系経験/研究開発職/就活・転職の体験談、面接準備、コ…

スナケソ

化学系院卒/化学メーカー・インフラ系経験/研究開発職/就活・転職の体験談、面接準備、コツ等を発信。エネルギー業界、化学業界の動向、知合いから聴取した個別の会社の内情なども発信していきます。フォローバックも積極的にします。関連ブログhttps://sunakeso.com/

マガジン

  • 就活・転職活動のノウハウ

    ホワイト企業の探し方や面接対策などをまとめた記事を作成していきます。 個人のノウハウなので、丸パクリしても誰とも被らず、そのまま使えます。

記事一覧

固定された記事

例文あり:自己紹介・退職理由・志望動機【転職・就活面接対策】

書籍を出版しています。 Kindle Unlimited だと無料で読めますので、ぜひ、参考にしてください。 追記:5/6~5/8 16:59まで無料で下記の書籍が読めますので、この機会にぜひ…

500
スナケソ
4か月前
28

【2.6万字:逆質問対策】業界別の刺さる質問集

書籍を出版しています。 Kindle Unlimited だと無料で読めますので、ぜひ、参考にしてください。 追記:5/6~5/8 16:59まで無料で下記の書籍が読めますので、この機会にぜひ…

500
スナケソ
2か月前
19

【例文あり】面接後のお礼メール

今回は面接後のメールについてです。 面接後のお礼メールを送る意義と例文を記載します。 参考にしてみてください。 面接が終わったら、ほっと一息、休憩するぞ! とな…

200
スナケソ
2か月前
6

【自己紹介】スナケソ

こんにちは。 今更ながら、私自身の自己紹介をさせていただきます。 すみません、本当は1記事目にしておくべきでしたね… 失念してました…! 記事を読んでいただいた方…

スナケソ
2か月前
21

【面接対策:注意点・ルーチン】面接前に要チェック!

以下の記事も大変好評をいただいております。就活生・転職活動中の方は下記もご参考にしてください! 今回は面接での留意点やルーチンについてまとめています。 自分のパ…

スナケソ
2か月前
5

【面接対策:よくある質問】今後のキャリアは?やりたいことは?就活・転職の軸は?

今回は、面接でよくされる質問である下記3つについてまとめます。 今後のキャリアはどう考えているのか? 入社後にやりたいことは? 就職活動の軸は? 上記の質問は、…

スナケソ
3か月前
8

2025年度卒の方だからこそオススメしたい穴場の企業についても記載してるので、エントリーしたい企業が無くなってきたという人も参考にして下さい。
https://note.com/sunakeso/n/n62074285e4ed?sub_rt=share_b

スナケソ
3か月前

【面接対策:不満・失敗・苦手について】よく聞かれるネガティブな質問

こちらの記事が大変好評を頂いております。面接対策をしている方は、こちらも参考にしてみてください。 今回は、面接でよく聞かれるネガティブな質問対策についてです。 …

スナケソ
3か月前
12

【嫁ブロック・親ブロック】ゼロ次面接・四次面接のつもりで挑もう

こちらの記事が大変好評です。こちらも、ぜひ、参考にしてください! 面接対策を順次書いておりますが、大切なことを記事にしておりませんでした… それは、「嫁ブロッ…

スナケソ
3か月前
12

【得する動き方】企業説明会のテクニック

就職活動序盤の大きなイベントの一つに企業説明会があります。 企業の採用担当者が、就活生に向けて、会社概要を説明してくれる場です。 「どんな会社なのか」について、…

300
スナケソ
3か月前
1

【企業分析のやり方・コツ】業界・社会全体の動向まで調べる

こちらの記事が大変、好評をいただいてます! ぜひ、読んで参考にしてください! 今回は企業分析のやり方についてです。 面接官は志望企業や業界、社会動向等に関する質…

スナケソ
3か月前
12

【自己分析のやり方・コツ】面接対策・ES・職務経歴書の完成度を上げるために。

面接対策で重要な前準備として、自己分析、企業分析があります。 前回の記事で、退職理由や志望動機について書きましたが、 良いものが思い浮かばない…という方は自己分…

スナケソ
4か月前
11

【効率的に】穴場ホワイト企業を探す方法【具体例アリ】

書籍を出版しています。 Kindle Unlimited だと無料で読めますので、ぜひ、参考にしてください。 この記事では、効率的にホワイト企業・穴場企業を探す方法について紹介し…

500
スナケソ
4か月前
13

面接準備の前に:面接官について意識しよう【相手に合わせて調整する作戦】

パワハラに関するブログもしております。パワハラに悩んでいる人はこちらも参考にしてみてください。 下記の記事が大変好評を頂いております。ありがとうございます。励み…

スナケソ
4か月前
7

【最初の関門:職務経歴書】書類選考突破を目指して

求人に応募したら、最初は書類選考です。 今回は書類選考:職務経歴書についてです。 人によって、職歴が異なるので、これが王道!といったやり方を示せないですが、参考…

スナケソ
4か月前
9

【本音を話そう】エージェントとの面談

今回は「【結局何をすればいいの?】転職の流れ」の記事で書いた 「④エージェントと電話面談」について書いていこうと思います。 ビズリーチのプラチナスカウトで、良い…

スナケソ
4か月前
15
例文あり:自己紹介・退職理由・志望動機【転職・就活面接対策】

例文あり:自己紹介・退職理由・志望動機【転職・就活面接対策】

書籍を出版しています。
Kindle Unlimited だと無料で読めますので、ぜひ、参考にしてください。
追記:5/6~5/8 16:59まで無料で下記の書籍が読めますので、この機会にぜひ、読んで下さい!

今回は、転職の採用面接で必ず聞かれる「自己紹介」「退職理由」「志望動機」について書いていきます。

その前に、私の自己紹介をさせて下さい。30代で会社員をしております。新卒では化学メーカー

もっとみる
【2.6万字:逆質問対策】業界別の刺さる質問集

【2.6万字:逆質問対策】業界別の刺さる質問集

書籍を出版しています。
Kindle Unlimited だと無料で読めますので、ぜひ、参考にしてください。
追記:5/6~5/8 16:59まで無料で下記の書籍が読めますので、この機会にぜひ、読んで下さい!

今回は面接の最後によく行われる「逆質問」について書きます。

逆質問は面接で唯一、自分が主導権を握ることができる瞬間です。
これを何の戦略もなく、浅い、それっぽい質問をして消化してしまうの

もっとみる
【例文あり】面接後のお礼メール

【例文あり】面接後のお礼メール

今回は面接後のメールについてです。

面接後のお礼メールを送る意義と例文を記載します。
参考にしてみてください。

面接が終わったら、ほっと一息、休憩するぞ!
となりますが、できるだけ早く、採用担当者にお礼のメールを送りましょう。

面接のお礼メールがなかったからと言って、即不合格になる。ということはおそらくありませんが、
メールの送信はタダです。
内定を得るために、あらゆる手段を尽くしまし

もっとみる
【自己紹介】スナケソ

【自己紹介】スナケソ

こんにちは。
今更ながら、私自身の自己紹介をさせていただきます。

すみません、本当は1記事目にしておくべきでしたね…
失念してました…!

記事を読んでいただいた方の中には、
「お前は誰やねん。どんな奴やねん。」
「どんな思いで記事を書いてるねん。」
と思った方も多いかもしれません。
改めて、しっかりと自己紹介させていただきます。

プロフィールスナケソといいます。
30代前半の男性既婚者で、関

もっとみる
【面接対策:注意点・ルーチン】面接前に要チェック!

【面接対策:注意点・ルーチン】面接前に要チェック!

以下の記事も大変好評をいただいております。就活生・転職活動中の方は下記もご参考にしてください!

今回は面接での留意点やルーチンについてまとめています。
自分のパフォーマンスを最大限発揮するために、参考にしていただければ幸いです。

事前確認:Web面接の留意点Web面接では、どのツール(zoom, skype, webEX,teamsなど)を使うのかを早めに確認しましょう。
Web会議に慣れてい

もっとみる
【面接対策:よくある質問】今後のキャリアは?やりたいことは?就活・転職の軸は?

【面接対策:よくある質問】今後のキャリアは?やりたいことは?就活・転職の軸は?

今回は、面接でよくされる質問である下記3つについてまとめます。

今後のキャリアはどう考えているのか?

入社後にやりたいことは?

就職活動の軸は?

上記の質問は、採用面接において定番の質問です。
しっかり回答案を準備して、聞かれたらスムーズに答えられるようにしましょう。

最優先で面接対策すべき項目は、「自己紹介・志望動機・退職理由」です。
こちらについては、下記の記事をご参考にしてください

もっとみる

2025年度卒の方だからこそオススメしたい穴場の企業についても記載してるので、エントリーしたい企業が無くなってきたという人も参考にして下さい。
https://note.com/sunakeso/n/n62074285e4ed?sub_rt=share_b

【面接対策:不満・失敗・苦手について】よく聞かれるネガティブな質問

【面接対策:不満・失敗・苦手について】よく聞かれるネガティブな質問

こちらの記事が大変好評を頂いております。面接対策をしている方は、こちらも参考にしてみてください。

今回は、面接でよく聞かれるネガティブな質問対策についてです。

中途採用面接では、ネガティブな面を深堀する質問がかなり多かったように感じます。
なかなか答えにくい質問だと思いますので、私なりの考えを紹介していきます。
自分のケースに適した形に活用してもらえれば幸いです。

もちろん、新卒の就活に

もっとみる
【嫁ブロック・親ブロック】ゼロ次面接・四次面接のつもりで挑もう

【嫁ブロック・親ブロック】ゼロ次面接・四次面接のつもりで挑もう

こちらの記事が大変好評です。こちらも、ぜひ、参考にしてください!

面接対策を順次書いておりますが、大切なことを記事にしておりませんでした…


それは、「嫁ブロック」と「親ブロック」です。
このブロックは、ゼロ次面接や4次面接と呼んでも差支えないレベルで重要なことで、
人によっては企業の面接を突破したのに、ブロックによって内定辞退をしてしまうというパターンもあり得ます。
 
転職活動の大きな難

もっとみる
【得する動き方】企業説明会のテクニック

【得する動き方】企業説明会のテクニック

就職活動序盤の大きなイベントの一つに企業説明会があります。
企業の採用担当者が、就活生に向けて、会社概要を説明してくれる場です。

「どんな会社なのか」について、理解が深まる重要な機会となりますから、参加必須のイベントです。
就活においては、自分自身の理解と並んで、会社への理解を深めるほど、書類選考、面接で有利に作用しますから、入念に準備して挑むべきです。

単純に「みんな行くから行く」「いろんな

もっとみる
【企業分析のやり方・コツ】業界・社会全体の動向まで調べる

【企業分析のやり方・コツ】業界・社会全体の動向まで調べる

こちらの記事が大変、好評をいただいてます!
ぜひ、読んで参考にしてください!

今回は企業分析のやり方についてです。

面接官は志望企業や業界、社会動向等に関する質問を多く繰り出してきます。
しっかり分析して備えておくと面接で話が盛り上がりやすくなります。

業界により、適切なやり方が若干異なるかもしれませんが、
私のやり方を参考にチューニングしてみて頂ければと思います。

私のおすすめの方

もっとみる
【自己分析のやり方・コツ】面接対策・ES・職務経歴書の完成度を上げるために。

【自己分析のやり方・コツ】面接対策・ES・職務経歴書の完成度を上げるために。

面接対策で重要な前準備として、自己分析、企業分析があります。

前回の記事で、退職理由や志望動機について書きましたが、
良いものが思い浮かばない…という方は自己分析・企業分析を先にしてみて下さい。
自己分析・企業分析を行えば、面接でも一貫性のある受け答えがしやすくなります。

今回は自己分析についてです。
自己分析と企業分析もワードファイル等で記載していくのが良いかと思います。

自己分析は、下

もっとみる
【効率的に】穴場ホワイト企業を探す方法【具体例アリ】

【効率的に】穴場ホワイト企業を探す方法【具体例アリ】

書籍を出版しています。
Kindle Unlimited だと無料で読めますので、ぜひ、参考にしてください。

この記事では、効率的にホワイト企業・穴場企業を探す方法について紹介していきます。

総合職の就活生向けですが、一般職の就活をする方にも一部、共通する部分があります。
誰もが知っている大企業に入ればOKでしょ!と企業探しを軽んじて、就職活動をする人もいますが、非常に危険です。新卒で入社する

もっとみる
面接準備の前に:面接官について意識しよう【相手に合わせて調整する作戦】

面接準備の前に:面接官について意識しよう【相手に合わせて調整する作戦】

パワハラに関するブログもしております。パワハラに悩んでいる人はこちらも参考にしてみてください。

下記の記事が大変好評を頂いております。ありがとうございます。励みになります。

今回は、面接官についてです。

面接対策・準備をする前に、まずは、面接官を知ることが大事です。
面接官は下記の方が出てくることが多いと思います。
・直属上司になる人(課長級、準管理職級)
・直属部長になる人(部署長級、部門

もっとみる
【最初の関門:職務経歴書】書類選考突破を目指して

【最初の関門:職務経歴書】書類選考突破を目指して

求人に応募したら、最初は書類選考です。
今回は書類選考:職務経歴書についてです。

人によって、職歴が異なるので、これが王道!といったやり方を示せないですが、参考にできるところは参考にしてみてください。

新卒採用では、履歴書+ESだったと思いますが、
中途採用では、履歴書+職務経歴書が一般的です。

履歴書は、住所、生年月日、連絡先、学歴、職歴、資格、賞罰などを書きます。
職務経歴書は、職

もっとみる
【本音を話そう】エージェントとの面談

【本音を話そう】エージェントとの面談

今回は「【結局何をすればいいの?】転職の流れ」の記事で書いた
「④エージェントと電話面談」について書いていこうと思います。

ビズリーチのプラチナスカウトで、良いエージェントから求人案内を頂く。(参考記事)
その次は、興味のある旨を返信して、エージェントと電話面談です。

初回のエージェントとの電話面談では、主に以下のことを話します。

・転職活動のスタンス(様子見、情報収集、良い求人があれ

もっとみる