見出し画像

【効率的に】穴場ホワイト企業を探す方法【具体例アリ】

書籍を出版しています。
Kindle Unlimited だと無料で読めますので、ぜひ、参考にしてください。

この記事では、効率的にホワイト企業・穴場企業を探す方法について紹介していきます。

総合職の就活生向けですが、一般職の就活をする方にも一部、共通する部分があります。
誰もが知っている大企業に入ればOKでしょ!と企業探しを軽んじて、就職活動をする人もいますが、非常に危険です。新卒で入社する会社は一生に関わります。

就活生の方は、そろそろ就職活動が本格的に始まるにあたって、何からすれば良いかと不安に感じている方、すでに動き始めている方など、様々だと思います。

就職活動を始めて、最初にぶつかる壁は、「どこを受ければいいんだ…。会社多すぎて分からん…」という人も多いのではないでしょうか。
とりあえず、合同説明会に行くところからだ…!という人も多いでしょうが、就職活動の第一歩として、合同説明会などに行く前に、まずは受けたい企業のピックアップ進めていくことをしてみて欲しいと思います。

とはいえ、企業の数が多すぎて、どの企業がいいのか。はたまた、いい企業を見つけても自分が選考を通過して内定をもらえるのか。そのような不安を感じている人も多いと思います。

そのような悩みを持つ就活生に向けて、ホワイトな企業、穴場企業を探すコツを紹介していきたいと思います。

私自身、新卒の時は上手に効率的に企業を探すことができませんでした。理系の大学院で専攻に推薦があるので、そこから名前を知っている大きな企業に行けばよいと選んでしまいました。しかし、転職活動の際は、上手に企業を見極めて良い企業にたどり着くことができました。

正直、新卒の時にこの探し方ができていれば、転職活動をしなくて良かったのに…。と思います。どれだけ書類選考や面接が強くても、入る企業を間違えれば、何の意味もないですから、良い企業に入社するためにも、企業探しは本腰を入れて取り組んでいくべきだと私は考えています。

一方で、自分が入れる可能性が低い企業ばかりピックアップして就活を進めても、お祈りメールを連発されて、結局、よくわからない企業やブラックな企業に入るしかなくなってしまうような人もいます。入れる可能性が低い企業の選考ばかりしていると気も滅入ります。また、受ける企業の数が多くなりすぎると1社に対しての準備がおろそかになり、選考の通過率が下がってしまい、本来注力していれば受かったはずの企業にも落ちてしまう。

そんなリスクも高くなってしまいます。自分が受かる可能性が低い企業の選考にリソースを割くことは、大変効率が悪いですし、無駄に時間も労力も消費してしまいます。そのため、自分が選考に通過して内定をもらいやすそうな企業を中心にピックアップすることが就職活動を成功させる秘訣です。

企業探しで重要なことは、「ホワイト企業であること」と「自分が内定をもらえる可能性が高い企業」の2点につきます。
この2点を押さえたうえで、企業探しを進めていくことが非常に大切です。
就職活動開始の段階では、とにかく、良い企業。すなわち、年収・福利厚生など、待遇が良いホワイト企業を探すことに躍起になってしまいがちです。しかし、「自分が内定をもらえる可能性が高い企業」かどうかも、しっかりと見極めるようにしましょう。

繰り返しになりますが、この記事では、効率的に、「ホワイト企業」かつ「自分が内定をもらえる可能性が高い企業」を探す方法・コツについて、紹介していきます。

具体的には、就職四季報や企業の求人情報でどこを見れば、「ホワイト企業」かつ「自分が内定をもらえる可能性が高い企業」を見極めることができるのか?
ということについて、詳細に説明をしていきます。
就職四季報や求人情報って、ごちゃごちゃしていて、何だか良く分からないという就活生の方も多いと思います。私も新卒の時は、企業が多すぎるし、書いてる内容も多くて、活かしきれなかったものです。

年収、3年後離職率、有休消化日数、初任給くらいしか比較できませんでした。結局、転職活動をするに至っているので、この方法は失敗というわけです。

結論として、就職四季報や求人情報の記載項目を全部詳細に事細かにみる必要は全くありません。
「ホワイト企業」かつ「自分が内定をもらえる可能性が高い企業」を見極めるために見るべき項目があります。ぶっちゃけてしまうと、そこだけを見れば、OKです!
見る項目を絞れていれば、効率的に多くの企業を比較検討することが可能ですし、就活前には知らなかった隠れ優良企業、すなわち、ホワイトな穴場企業を探し当てることができます!
早々にホワイトな穴場企業をリストアップしてしまって、合同説明会、エントリーなど、次の段階へ移行して、ライバルに差をつけていきましょう!

就職四季報を買わずに就職活動をする人がいますが、企業探しに必須です。ケチらずに買うようにしましょう。一生の人生に関わります。まずは、この本を買いましょう。企業選びを間違うと将来に関わります。最悪、メンタルを病んでしまったり、命を失うことだってあり得ます。

この記事の「ホワイト企業」かつ「自分が内定をもらえる可能性が高い企業」を効率的に探す方法は、時短かつ的確な方法です。

転職活動の際にじっくりと腰を据えて、企業探しに取り組んだことで、見出したノウハウですが、

「就職四季報にこんな有用な情報が載っていたなんて…。全然活用できてなかった…!」
「求人情報もここを見れば良かったのか!」

とつくづく思います…
新卒の就職活動が終わって気付く有様です。

就活生の皆様はそんな後悔をすることなく、自分が辿り着ける最良の企業とご縁を持てるように頑張ってください!

この記事で紹介する「就職四季報での重要項目」「求人情報での重要項目」をエクセルなどでまとめてあげると、より明確に会社が比較できて、良い会社が見つかることでしょう。

具体的な企業名も挙げつつ、解説していきます。

穴場企業の探し方を無料公開してしまうと多くの人が穴場企業に辿り着いて、穴場でなくなってしまうので、記事の後半は有料とさせていただいております。

この記事の方法を実践して、知る人ぞ知る、穴場の優良企業に早期内定を勝ち取るところを想像してみてください。

不安な就活から解放されて、学生生活の終盤を楽しむためにも、
ぜひ、購入してください!

社会人を5年以上経験して、転職活動をしたからこそ、見出すことができた穴場優良企業の見つけ方です。
では、解説をしていきます。

就職四季報の魔法の使い方

ここから先は

16,375字
この記事のみ ¥ 500

この記事が参加している募集

就活体験記

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?