見出し画像

【得する動き方】企業説明会のテクニック

就職活動序盤の大きなイベントの一つに企業説明会があります。
企業の採用担当者が、就活生に向けて、会社概要を説明してくれる場です。

「どんな会社なのか」について、理解が深まる重要な機会となりますから、参加必須のイベントです。
就活においては、自分自身の理解と並んで、会社への理解を深めるほど、書類選考、面接で有利に作用しますから、入念に準備して挑むべきです。

単純に「みんな行くから行く」「いろんな企業があって、絞れないから行ってみて良さそうな所を選ぶために、とりあえず行く」

そんな軽い気持ちで行くと損をします!
就活で苦労をする人は、あらかじめ予習して準備をするという行為をおろそかにする人が多いです。

企業説明会の段階から、しっかり準備をしてから臨むと、書類選考や面接でつまずくことも少なく、順調に進みやすいです。

企業説明会を適当に済まして、書類選考や面接で逆転するケースは、かなり少ないです。
「企業説明会は選考には関係ない。だから気軽に何でも聞いてほしい」ということを採用担当者は言いますが、そんなことを真に受けてはいけません。

企業説明会は、選考に関係がないというのは、半分本当で、半分ウソです!
私も企業説明会に若手~中堅社員として駆り出されたことが何回もありましたが、説明会が終わってから、採用担当者から「良い人とか気になる人はいた?」と毎回確認されたものです。

口頭だけでなく、後日メールでエクセル形式のアンケート調査が送付されて、「有望な学生がいたか、どんな点が有望か」、ということを記入するように頼まれたこともあります。

つまり、企業説明会をただの情報収集の場とだけ考えて、油断して参加すると、今後の選考に不利に働いてしまう危険性があるということです。
就活の選考は、印象という抽象的な観点で判断されることも多いため、選考が始まる前に不合格が一気に近付いてしまうリスクもあります!

もちろん、これだけで合否が直接決まる。というわけではありません。説明会で就活生の相手をした社員が「この子は優秀だ」と推したから、絶対に受かるわけではないので、その意味では、採用担当者が「企業説明会は選考には関係ない。」言うのは、本当ではあります。

しかし、「有望な学生」と説明会でコンタクトした社員が評価すると、採用担当者もその学生は有望だと感じます。

採用担当者は面接選考では、司会役として同席するケースが多く、面接後に採用可否の話し合いに参加する人間でもある可能性は高いです。

つまり、企業説明会で、現場社員(若手が多い)や人事部の採用担当者と上手にコンタクトすれば、面接選考が始まる前から面接官の一人である採用担当者の心証を良くして、有利に選考を進められる可能性が出てきます!

多くの場合、採用担当者が、面接選考で直接、合否の決定権を握っているわけではありません。しかし、面接の場において、「有望そうな学生」の味方をしてくれることは多々あります。

味方をしてくれるとはどういうことか?
例えば、下記のような形で味方をしてくれることがあります。

・緊張をほぐすような気配りをしてくれる
・答えやすい質問をしてくれる
・自己PRにつながりやすい質問をしてくれる
・的を外した回答をした際にフォローを入れてくれる
・場が盛り上がるような発言をしてくれる

他には、面接後の話し合いで、「合格にしようか不合格にしようか迷うなぁ…」となってしまい、当落線上になった際には、プッシュして合格にするということもあります。

人事担当者は、「有望な学生」と見込んだ就活生に、何故、そこまでしてくれるのだと思いますか?

それは、ずばり、人事の採用担当者に次のような心理状況になるからです。

「有望な学生が面接で力を発揮できずに落ちてしまって、もったいないし、また、必要な採用数になるまで、面接をセットして、学生を確保しなければ…。」

採用担当者側も優秀な学生をプッシュして、早々に採用数を埋めてしまいたいのです。

採用担当者が、優秀な学生かどうかを判断する最初の機会が、面接ではなく、「企業説明会」というわけです。

これだけ、採用サイドの事情や心理を理解すると、企業説明会の重要性がわかってきたのではないでしょうか?

そういうわけで、緊張感を持って、入念に準備して企業説明会へ行くようにしましょう。
企業説明会の段階から勝負は始まっています!

とは言っても、「何をそんなに準備することがあるんだ?」
そう思う人も多いでしょう。

そんな疑問や不安を解決すべく、この記事で企業説明会の攻略法を解説します。

新卒の就職活動のときも、転職活動のときも1度も面接に落ちたことがない私がブラッシュアップした方法論です。

私は、新卒の就活から、「企業説明会から勝負が始まっている!」という気持ちで準備をして行動に移してました。
実際、入社後の採用担当者からの感想を聞いても、私の戦略は非常に的を得たものでした。

これに加えて、説明会に若手・中堅社員として参加した経験、転職活動での経験も通して、「こうしておけば、もっと良かったのに!」と感じた点も盛り込んで、お伝えします。

また、採用サイドの動き、内情や心理も含めて、解説をしていきます。
有料ですが、有料だからこそ他の就活生が意識していないテクニックが詰まっています。企業説明会の段階から戦闘モードにバチッと切り替えてスタートダッシュを決めるのは、なかなか難しいものです。
企業説明会に参加する就活生にとって、お得なノウハウが詰まっています。

企業説明会に臨む就活生は、ぜひ、購入してください!
もちろん、求めていた内容でなかった場合には、返金OKです。

選考が始まる前から採用サイドに味方が作れたら、かなり有利だと思いませんか?
企業説明会なんて、話を聞きに行くだけと思ってませんでしたか?
この方法を実践して、内定を手繰り寄せましょう!

この情報の需要が増える時期なので3月の初めにかけて期間限定で値下げ中です。

ここから先は

7,552字
この記事のみ ¥ 300

この記事が参加している募集

就活体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?