世界一元氣な60歳♪ 藤野 知枝

世界で一番元氣な60歳♪の調理師。子どもの舌を育てるごはんを作っています。マクロビオテ…

世界一元氣な60歳♪ 藤野 知枝

世界で一番元氣な60歳♪の調理師。子どもの舌を育てるごはんを作っています。マクロビオティックスイーツも作ります♪ 2040年の神武天皇即位2700年に着物を着て橿原神宮へ行くと決めてます♡ ココナラもどうぞ♡ https://coconala.com/users/228823

最近の記事

グリンピースをサモサに

前日に作ったグリンピースとレタスの洋風な煮物を残しておいて作った展開料理。 この煮物はほんとにおいしくて、一気に全部食べたいと思うくらいなのよ。 でも、サモサ用にと、ぐっと我慢して残す。 一般的にはコンソメキューブを使わないと、肉を入れないと、味が物足りないと思ってるよね? 全然、そんなことないから。 佳き塩を使うとちゃんとおいしくなってくれます。 また、豆ごはんの時もさやを煮たゆで汁を使うと豆の香りが移っておいしい豆ごはんになるのですが、この煮物の時もさやを煮たゆで汁を

    • ベーコンもコンソメキューブも無くてOK

      中学生の頃、新聞の料理レシピに載っていた「フランス田舎風グリンピースの煮物」 今でもそうなんだけど、当時はもっ~と西洋かぶれだったわたしは、フランス!田舎風煮込み!✨ 名前に惹かれました💗 作ってみたら、めちゃめちゃおいしくて、それ以来毎年作るようになった初夏の豆料理。 新聞に載っていたのは、ベーコン、砂糖、コンソメキューブが使われているレシピ。 でも、マクロビオティックを知ってから、それらは無くてもいいんじゃないかと思って外してみてもばっちりOK。 ちゃんとおいしい。

      • 豆ごはんらぶなのに昆布と酒を入れ忘れ😱

        今年はさやに入っているグリンピースを買うことができたので、張り切って豆ごはんを作りました💗 さやのことばかり考えて張り切り過ぎて、昆布とか酒も入れるべきだったのに、完全に忘れてしまってた😱 この二つを入れたらもっ~とおいしい豆ごはんになっていたのに😔 もう一度、さや付きを買うことができたら、今年二回目の豆ごはんを作らなきゃ。 豆の色がきれいでちゃんとご飯にも豆の味が染み込んでいる豆ごはんを作るのが初夏のミッション。 亡くなった母が豆ごはんを作る時、いつも言っていたのは

        • これ、お菓子に見えるかな?

          先日の尾道 薪能のお手伝いをした後にもらったお弁当に、筍の天ぷらが入っていたの。 おいしかったので、わたしも作ってみたい~ 筍をまず薄味で煮て、衣を付けてガスコンロのグリルで焼き揚げというパターンです。 今回、衣をどうするかと考えた時、フリッターの衣で揚げるとふわふわでおいしいという記事を見つけたので、わたしもフリッターにする~😊 でも、フリッターというのは卵を泡立てて作るんだしなぁ。 はて、卵なしでどうする? 豆を茹でた時に出て来る泡を使う事もできるんだけど、わざわざ豆

          過去最高においしい蕗のひすい煮

          蕗はキャラブキのように黒っぽく佃煮として煮る方法と、蕗の緑色を生かして煮るひすい煮があります。 ひすいは言わずと知れた新潟、長野の方で沢山採れる石ですね。 きれいな碧色だけだと思っていましたが、ひすいの博物館だったか縄文博物館だったかに行った時、様々な色のひすいがあるんだ!と分かり、びっくり。 これもひすいなの?!と思うようなくすんだくすんだ碧色のもあった。 だから今回のわたしの蕗の煮物もひすい煮と言ってもOKなのよん😊 以前も書いたような気もするし、しょっちゅう料理配

          過去最高においしい蕗のひすい煮

          よもぎを生で

          写真ではよもぎがメインのサラダってわかりにくいけど。 よもぎ!なサラダを作ってます。 生のよもぎ! 生のよもぎは苦いとかクセがあるにおいとか思い込んでない? 茹でて水に晒してすりつぶして団子に入れるくらいしか食べ方を思いつかないでしょう? 味噌汁に生のよもぎを1枚2枚入れる程度なら、「苦くもないし臭みもないから大丈夫よ」といつも言ってたの。 でも、1枚2枚くらいじゃ、浄血作用も心許ないよねぇ。 もっと入れた方がいいよねぇと考え直して20枚ほどドバッと入れてみた😱 さすが

          意外とおとなしいにんにくの芽

          伊勢からの野菜セットの中に初のにんにくの芽が入ってました。 にんにくの芽と言うくらいだから、にんにくの味とかにおいがするんだろうな~?食べたことがないから、わからないけど。 肉でも野菜でもどんなものでも炒めものにぴったりという説明付き。 肉はうちの冷蔵庫にないなぁ。 おなじみのヒイカなら滞在中(*^-^*) 高野豆腐と一緒に炒めてもいいんだけど、ヒイカに決定。 ヒイカはカレー粉で軽く味付けするのが好きなので、今回も少し振りかけています。 にんにくの芽は生のままをかじ

          意外とおとなしいにんにくの芽

          初めてののびる

          伊勢からの自然農法野菜セットに「のびる」が入っていました。 わ~い✨ 一度食べてみたかったし、どんなものかも知りたかった。 10年以上前に野生ののびるを見たことがあるようなうっすらとした記憶。 ひょろひょろ~と細いネギみたいなのが地面から生えていて、そのおうちの人が「それ、のびるよ」と教えてくれた気がするのですが、それをもらって帰ったかどうかすら覚えてない😱 多分、今回の野菜セットののびるは野生じゃなく栽培されているものだと思います。 説明には「生で酢味噌和えに、天ぷらも

          どうしてもハート型にこだわってる~

          今年初のえんどう。 初夏の豆、グリーンピースとえんどうは食べなきゃいけないのよ。 これ、日本人の義務よ(*^-^*) グリーンピースは特に旬の生の豆が義務ですよ。 旬の豆と冷凍では100倍どころか1000倍、味も香りも風味も違います。 1000倍だからね。 食べなきゃ損という問題でなく、義務なんですぅ 時々ね、グリーンピースが苦手という人や子どもがいます。 そりゃそうやろ。 冷凍のグリーンピースしか食べてなかったら、まずいという記憶しかないわ。 とくにミックスベジタブルの

          どうしてもハート型にこだわってる~

          悪者扱いの小麦粉と油を簡単に説明

          よくある豆腐料理かなぁ。 豆腐に具を入れて丸めて揚げる。 簡単(*^-^*) 豆腐は厚みが半分になるくらいまで重しをかけて水切りしてます。 3/4日かけて水切りしました。 厚みが半分になるくらい水切りすると、豆腐が結構固くなっていてなかなか潰れなかったわ😵 あ、わたしの腕力が弱くなってるだけの話かね😅 具は旬の筍とセルフィーユ。 セルフィーユは香りもいいので豆腐揚げ団子に入れて加熱しても香りは残ってくれます。 筍は少し入れただけですが、歯触りがいいので味としても格段に良く

          悪者扱いの小麦粉と油を簡単に説明

          かわいいピンクペッパー

          飽きもせず毎度おなじみの高野豆腐料理ですね。 でも! 今日は一味違う! ピンクペッパーのおかげです! ピンクペッパーは単なる飾りみたいに思っていたけど、そうでもない。 ちゃんと個性的な味わい。 黒い胡椒とも違う風味。 青梗菜と高野豆腐を炒めて醤油味にしてるだけですが、ピンクペッパーをバサッと振ったおかげで、実は手が滑ってバサッと出てきたんだけど。 怪我の功名と言いますか、沢山ピンクペッパーを使うとこういう味になるんか~と分かりました。 これは好みが分かれそうかな。

          かわいいピンクペッパー

          完熟金柑の出番

          酢豚にパイナップルを入れたり、ポテトサラダにりんご入れたりなど料理に果物を入れるのが好きな人と嫌いな人、はっきりと分かれますよね。 ちらし寿司に夏みかんを入れると、ほんのりした酸味と甘さが加わってフルーティなちらし寿司になります🍊 料理に果物を使う事が好きなわたしは自分の感覚のままに保育園の給食で「夏みかん入りちらし寿司」を作ったら、一人の保母さん激怒🤣 今は自分が好きな料理を作れるので、金柑を紫色のご飯に混ぜてみました。 この金柑は5月まで樹上完熟しているので酸味がほぼ無

          フライドオニオンくらい自分で作れる~

          モスのフライドオニオンが大好きなんよ(*'▽') でも、高いじゃん~ ちょこっとで400円くらい? すぐに食べ終わるもん。 「おいしいけどこれくらい自分で作れるよな」と思いながら食べていて、いつものように焼き揚げタイプで作りました😊 ガスコンロのグリルでもいいし、オーブンでも作れます。 昨日の高野豆腐でのツナ缶バージョンと同じで、本家のモスのフライドオニオンの方がおいしいと思いますよ。 でも、わたしが食べるんだし自分で満足いく味だったら問題ないよねって。 家でフライド

          フライドオニオンくらい自分で作れる~

          高野豆腐でツナ缶に挑戦!

          みんな、ツナ缶が好きよねぇ 子どもはもちろん、大人にとってもおいしいしねぇ ツナ缶はマグロから作られていて、マグロは食物連鎖の最上位に位置しています。プランクトンやイワシなどの小魚などをじゃんじゃか食べる大きなマグロには小さい魚が持っている重金属が溜まってしまいます。 ツナ缶を食べている人、みんながみんな、重金属が溜まると言う訳ではないと思いますが、まあちょっと避けた方がいいんちゃう?ということで、高野豆腐でツナ缶もどきを作りたいな~とチャレンジ😊 あ、あらかじめ言っと

          高野豆腐でツナ缶に挑戦!

          言いなりになるのが好きな時と嫌な時がある

          筍はおいしいけど、5月の新鮮な時に食べてこその筍よね。 茹でて真空パックに包まれている筍には、シャキシャキは感じるけど、土を蹴破って外へ出てきたような初めの勢いは感じないよねぇ。 今のうちにしっかり筍を食べてまた来年まで楽しみに待ちましょう。 筍はわかめと一緒に煮てもおいしいんだけど、わたしが好きなのはすりおろして揚げる団子。 ひき肉も使わず、筍すりおろしだけを使いますが、それでも十分おいしい✨ 人間にわっ君を打とうとしても怪しさに気づいて、打たない人間がいる。 きぃぃ

          言いなりになるのが好きな時と嫌な時がある