かなみ★コラムニスト

70代のとーちゃんがガンになって必死に見守る娘。40代になってから自分に興味が湧いた人…

かなみ★コラムニスト

70代のとーちゃんがガンになって必死に見守る娘。40代になってから自分に興味が湧いた人。若くないからこそ自分をいたわり、今こそ絶世の美女になってみたい。 私:ポジティブ、楽天家、ご飯は作るより食べる派。私が書いてるディズニーガチ勢。

マガジン

  • むーびームービー

    映画を見て感じた、困難の乗り越え方、楽しく生きるヒントを凝縮してお伝えします。

記事一覧

2週間で2キロやっと痩せた話

「今度こそダイエットする」って何度誓ってきただろう。 ふと我に返ると、コップに数センチ、コーラがシュワシュワと残ってて、空になったペットボトルが転がっている。 …

体力ってどこにあるの?

体力に自信がある人っているのだろうか。年齢を重ねて疲れやすくなってから、のどから手が出るほど体力がほしい。 だけど、体力ってどうすれば手に入るのだろうか。 悪性…

癒し?睡眠?必要な休み方

「1時間くらい寝てきてもいいよ」 悪性リンパ腫(検査中)の父は、体調が不安定。良いときは、座って会話したり、スマホやパソコンを操作できる。悪いときは、横になって…

お父さんを抱きしめた日

急にお父さんの入院が決まった。 悪性リンパ腫の疑い(まだ病名が特定されず)で検査に次ぐ検査をして、検査結果が揃って次週には病名がわかるかもってところまできた。 …

冷たい人?いや、信頼できる人

冷たい人が苦手。 無表情で、マイペースを崩さない人。 1番最初に飲食店のバイトをしたとき、浜崎あゆみ似の白ギャルの先輩がそうだった。 他の人とも無表情で話してて…

食べれなかったのに完食した理由

悪性リンパ腫(検査中)の父は、食欲がなくほぼ何も食べない日が続いている。 そんな父がハーフサイズのカレーを完食した。その理由が頭がもげそうなほど納得するんだよ…

避けてきたつもりはないけど体にいいもの

牛乳って体にいいことは知っている。 幼稚園、小学校、中学校とお昼の食事のとなりに牛乳があったし、牛乳は体にいいものだから飲むようにと折に触れて聞いてきた。 大人…

バカにするんじゃない!

最近、父からよく聞く言葉。 立つとフラフラするので、父が動こうとすると駆け寄って支えるのが癖になった。悪性リンパ腫の疑いで検査中なんだけど、ダルさが半端ないみた…

現実から離れて夢中になれた映画

父がガンになってから、ドラマや映画の内容に敏感になっている。 医療系、復讐もの、刑事ものなど、人の生死が関わっているものは、今までようにどこか関係のないところで…

やる気を阻む大敵!

4月ってこんなに天気が不安定だったっけ? 雨の日、強風の日、夏日、寒い日。 低気圧が大暴れしてて、ガンになった父のことでショックで不安なのに、なんだこの煩わしい…

カゼかと思ってたらガンだった父

父がガンになった。 検査中で結果が出てないから、まだ病名は言われてない。だけど、悪性リンパ腫の疑いがかなり高いらしい。 おかしいなって思ってたことがいくつもあっ…

もしも魔法が使えたら

としまえん跡地にできた、The Making of Harry Potterのスタジオスターに行ってきた。 そこで、もし魔法が使えたら・・・なんて考えてみた。 母と妹がハリーポッターの大…

コーヒーで集中力が高まりません

「コーヒーを飲んでも目は覚めないし、集中力が高まることはない」ホンマでっか!TVで専門家の先生が言っていた。 うそでしょ。 コーヒーは、午後の眠気を吹っ飛ばす、…

ダラダラとして何も進まないときの突破口

「掃除をして、本を読んで、ステキなカフェに行って、お料理をして、散歩をして、今日を充実させるぞ!」って、理想の生活を想像しますよね。 でも、できないんですよ。 …

自分の手で幸せをつかむ方法

「バカとブスこそ東大へ行け」という、デリケートな部分をぶっさしてくる言葉がドキッとして、いつまでも忘れられないのが『ドラゴン桜』。 面白そうなものがないか動画配…

人間関係で悩まなくなる能力

相手の気持ちがわかったらどれだけ楽なんだろう、って思ったことがある。会話がかみ合わないとき、普通だと思うことを相手がしなかったとき、その原因がわかるのは、相手の…

2週間で2キロやっと痩せた話

2週間で2キロやっと痩せた話

「今度こそダイエットする」って何度誓ってきただろう。

ふと我に返ると、コップに数センチ、コーラがシュワシュワと残ってて、空になったペットボトルが転がっている。

しかし、ここ数年増え続けている体重を、減らすことにやっと成功した。ともだちに「体型やばいよ」って言われ続けて、苦笑いでかわしてきた私が。

2キロ減らすまでに何をしたかというと、減量しようとする人が最初にすること、①運動②食事を見直すこ

もっとみる
体力ってどこにあるの?

体力ってどこにあるの?

体力に自信がある人っているのだろうか。年齢を重ねて疲れやすくなってから、のどから手が出るほど体力がほしい。

だけど、体力ってどうすれば手に入るのだろうか。

悪性リンパ腫の父が心配していることは、痩せてく一方だということ。

抗がん剤の1回目、副作用がなくて一安心している。入院中にテレビ電話で2時間も話し続けるほどの元気さをみせてくれた。顔色もいい。

ただ糖尿病だということもあって、病院食が少

もっとみる
癒し?睡眠?必要な休み方

癒し?睡眠?必要な休み方

「1時間くらい寝てきてもいいよ」

悪性リンパ腫(検査中)の父は、体調が不安定。良いときは、座って会話したり、スマホやパソコンを操作できる。悪いときは、横になって目をグッと閉じていたり、寝ていたり。

一時期ひどかったダルさは薬を処方してもらって、かなり改善された。そのおかげで、起きている時間が圧倒的に増えて、歩くときにふらつくことが少なくなったこともあって、24時間体制で見守らなくてもよくなった

もっとみる
お父さんを抱きしめた日

お父さんを抱きしめた日

急にお父さんの入院が決まった。

悪性リンパ腫の疑い(まだ病名が特定されず)で検査に次ぐ検査をして、検査結果が揃って次週には病名がわかるかもってところまできた。

病名を知って次の治療に移りたいような、難しい治療が待ち構えていたらどうしようって怖い気持ちが混ざり合っていた。

そして迎えた水曜日。「来週の月曜日から入院できますか?」と先生。もう1週間もなく入院かーって思ってたらデスクの電話器が鳴っ

もっとみる
冷たい人?いや、信頼できる人

冷たい人?いや、信頼できる人

冷たい人が苦手。
無表情で、マイペースを崩さない人。

1番最初に飲食店のバイトをしたとき、浜崎あゆみ似の白ギャルの先輩がそうだった。

他の人とも無表情で話してて、新人の私に「そろそろメニューを覚えてよ」とか、「洗い物たまってるの見えない?」とキツイことばっかり言ってくる。

ただただ怖くて、その先輩に怒られないようにって気持ちで仕事を必死で覚えていった。

怖い存在の先輩を見ていると、お腹の中

もっとみる
食べれなかったのに完食した理由

食べれなかったのに完食した理由

悪性リンパ腫(検査中)の父は、食欲がなくほぼ何も食べない日が続いている。

そんな父がハーフサイズのカレーを完食した。その理由が頭がもげそうなほど納得するんだよ。

朝6時起きで病院に行き、採血を2〜3回して、いろんな部分のエコーを撮って帰るのは夕方。そんな毎日だった。

朝早くて、病院で何時間も待って、いくら検査をしてもすぐには病気がわからなくて、父がどんどん動けなくなってきて、正直私も食欲が

もっとみる
避けてきたつもりはないけど体にいいもの

避けてきたつもりはないけど体にいいもの

牛乳って体にいいことは知っている。

幼稚園、小学校、中学校とお昼の食事のとなりに牛乳があったし、牛乳は体にいいものだから飲むようにと折に触れて聞いてきた。

大人になってからは、牛乳だけで飲むのは好きじゃないからコーヒーやココアに変えて飲んでいる。甘いから量飲めないけど。

たまに飲む甘い飲み物に牛乳を入れて体に良いものを飲んでいる気でいた。

父が悪性リンパ腫の疑い(検査中)なんだけど、妹がも

もっとみる

バカにするんじゃない!

最近、父からよく聞く言葉。

立つとフラフラするので、父が動こうとすると駆け寄って支えるのが癖になった。悪性リンパ腫の疑いで検査中なんだけど、ダルさが半端ないみたい。

立とうとしたので「どこに行くの?」と手を差し伸べながら聞くと、すぐに返事がない。「トイレ?歯磨き?パソコン?」って聞いてみる。

「ちょっと待ちなさい。今言うところだったのに」ってお怒りモード。ごめん。催促したらいけなかったパター

もっとみる
現実から離れて夢中になれた映画

現実から離れて夢中になれた映画

父がガンになってから、ドラマや映画の内容に敏感になっている。

医療系、復讐もの、刑事ものなど、人の生死が関わっているものは、今までようにどこか関係のないところで起きていることのように思えない。

ドラマや映画のあらすじを見てから再生してるのに、登場人物が病気を抱えていたときは、停止ボタンを押した。

病気は身近なものだけど、今は辛い。ガンとはいえ、まだ検査中で診断がくだされてなくて、わからないこ

もっとみる

やる気を阻む大敵!

4月ってこんなに天気が不安定だったっけ?

雨の日、強風の日、夏日、寒い日。
低気圧が大暴れしてて、ガンになった父のことでショックで不安なのに、なんだこの煩わしい天気は!

頭が痛かったり、見えない重りに体を押し付けられてひじょーにしんどい。1日の中でも寒暖差が激しいのも、体調を整えるのが難しい。

低気圧のせいで散々な目にあってる。病院に行く日は大雨で強風っていう日が多くて、足元がおぼつかない父

もっとみる

カゼかと思ってたらガンだった父

父がガンになった。

検査中で結果が出てないから、まだ病名は言われてない。だけど、悪性リンパ腫の疑いがかなり高いらしい。

おかしいなって思ってたことがいくつもあったから、納得がいったというか、腑に落ちたって気持ちが強い。

今思えば、今年に入ってからずっとカゼをひいてて、熱は出ないけど倦怠感が強くて、目を固く閉じて寝てることが多かった。

土・日には、「食事に行こう」「買い物に行こう」とサッサと

もっとみる
もしも魔法が使えたら

もしも魔法が使えたら

としまえん跡地にできた、The Making of Harry Potterのスタジオスターに行ってきた。
そこで、もし魔法が使えたら・・・なんて考えてみた。

母と妹がハリーポッターの大ファンで、私はその次くらいのレベルでファン。それでも全作5回ずつは観ていて、好きなシーンもセリフもある。

行く3日前から、ハリーポッター漬けのように映画を観まくって準備万端で当日を迎えた。

一言でいえば、最高

もっとみる

コーヒーで集中力が高まりません

「コーヒーを飲んでも目は覚めないし、集中力が高まることはない」ホンマでっか!TVで専門家の先生が言っていた。

うそでしょ。
コーヒーは、午後の眠気を吹っ飛ばす、最高でおいしいアイテムだと思ってたから。

OLをしていたころ、唯一の楽しみはランチタイムだった。同僚と近所のお店に行き、社内やお客さんの悪口をおかずにご飯を食べていた。食べ終わると、重たいおなかをさすりながら席に戻るのが習慣。

そんな

もっとみる
ダラダラとして何も進まないときの突破口

ダラダラとして何も進まないときの突破口

「掃除をして、本を読んで、ステキなカフェに行って、お料理をして、散歩をして、今日を充実させるぞ!」って、理想の生活を想像しますよね。

でも、できないんですよ。
そう思えば思うほどできない。何時間経っても何も変わってない部屋で、「私、なにしてるんだろう」と思ったりもする。

トイレに行こうと歩いて、足にくっついてきた紙に『私が痩せる方法』って書いてあった。痩せたくて調べたことが書き出してあって、最

もっとみる
自分の手で幸せをつかむ方法

自分の手で幸せをつかむ方法

「バカとブスこそ東大へ行け」という、デリケートな部分をぶっさしてくる言葉がドキッとして、いつまでも忘れられないのが『ドラゴン桜』。

面白そうなものがないか動画配信サービスをうろうろしていたら、見つけたのがドラゴン桜。そういえば、1回目の2005年も2回目の2021年も見逃してしまったのだった。これが見るチャンス。

このドラマは、東大を目指すことで、自分をいやというほど向き合う時間が多いと感じた

もっとみる
人間関係で悩まなくなる能力

人間関係で悩まなくなる能力

相手の気持ちがわかったらどれだけ楽なんだろう、って思ったことがある。会話がかみ合わないとき、普通だと思うことを相手がしなかったとき、その原因がわかるのは、相手の考えてることを覗き見ることしかない。

主人公の岸部露伴は、有名な漫画家。漫画にリアリティを宿すために外出するんだけど、奇妙なことに出くわす。

夢や妄想が苦手な現実主義者で、知識が豊富、自分の漫画を読んでくれる読者を大切に思っている。

もっとみる