見出し画像

避けてきたつもりはないけど体にいいもの

牛乳って体にいいことは知っている。

幼稚園、小学校、中学校とお昼の食事のとなりに牛乳があったし、牛乳は体にいいものだから飲むようにと折に触れて聞いてきた。

大人になってからは、牛乳だけで飲むのは好きじゃないからコーヒーやココアに変えて飲んでいる。甘いから量飲めないけど。

たまに飲む甘い飲み物に牛乳を入れて体に良いものを飲んでいる気でいた。


父が悪性リンパ腫の疑い(検査中)なんだけど、妹がものすごい勢いで情報を集めてて、その中で「牛乳がいいらしいよ」って教えてくれた。

そういえば、病院の先生が検査の説明をする中で「悪性リンパ腫は血液のガンで、血液を作る骨が・・・」って言っていたのを思い出した。

牛乳はカルシウムが豊富。どう作用するのかはわからないけど、今はごはんを多く食べられないから、飲み物で栄養が得られるのはうれしい。


幸い、父は牛乳を嫌がらず、小さいコップの半分を1日2回くらい飲んでいる。よかった。お水もいいけど、牛乳もね。

体にいいって知っていながらも、牛乳から少しずつ遠ざかっていた。父が病気になってから、体にいいことをスルーしてきたことが悔しい。


体に良いって情報を知っても、「へーそうなんだ。お風呂入ろー」って次の瞬間に忘れていたのは、健康でいたからなんだろう。

牛乳を飲んでも飲まなくても、風邪をひかないし、不調があっても2〜3日で治っていた。今は体調にかかわらず体に良い事なら何でもしたい。


身近な飲み物で健康を維持できるなら、こんなにステキなことはない。私も牛乳を1日に2杯は飲むようになった。

いつも牛乳が冷蔵庫にあるけど、飲む量が増えた。私だけじゃなく母も妹も、以前に増してグビグビ飲んでいる。

牛乳が体でよく作用をしてくれると信じて!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?