終焉から中立圏へ。有給休暇が始まった

業務終了までの2、3日はソワソワしていた。転職先が見つかっている人は楽しそうだった。有給中に横浜観光だそうだ。とっておきの町中華を教えてあげた。そしたらオススメの仕事用PCを教えてもらった。餞別の交換だ。

当日はあっけないもんだった。一応一人一人挨拶したが、全員に会えなかったし、まだ最後の業務が残っている人もいたし、すでに有給とっている人もいた。昔はバイト辞めたり、仕事辞めた時は頭の中で泉谷しげるの春夏秋冬が鳴っていたものだが、今回は無音。久々にビールを1缶買って帰って飲んだ。

翌日は学校の宿題やって、1日なので映画を観に行って終わった。「栗の森のものがたり」と言う作品。秋にぴったりな映画だった。その次の日はホックニーが終わっちゃうので最後の平日に滑り込んだ。平日なのに混んでた。その後ライオンでビールをしこたま飲んだ。しこたまでもないか。美味かったなサッポロビール。ビールはサッポロが好きだ。赤星が中でも好きだが、今回は色んな種類の生ビール。バタージュワジュワのジャーマンポテトと生ビール。生きている実感。その次の日3日祝・金はホックニーに触発されてiPadでお絵描きして、宿題やら課題やらで一日が終わった。就活の計画を立てようと思ったけどやらなかった。ちょっと逃げた。嫌だ就活。嫌だ嫌だ嫌だ。計画でさえ立てられなんて情けないな。とりあえず、食欲の秋と芸術の秋は満喫している。

そして今日、学校行ったらやる気出るかなと思ったが、結局周りの人と比べて、凹んだ。家族を持ってないなんて別に卑下することじゃないのに、何か自分だけ違うってだけで疎外感。ダイバーシティなんて言うけどマイノリティで堂々とするって簡単じゃない、私には。この歳で未経験の業種で働けるんだろうか? 自分が一番落ちこぼれに思えてしまう。

なんだこれ、こんな愚痴ばっかり書いて読んでくれた人ごめんなさい。どうしたらやる気になれるんだろう。髪を切って就活用のスーツ新調するか。誰かスタイリストしてくれないだろうか? 日曜だしスケジュールは明日立てよう。誰か私を励ましてくれ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?