見出し画像

810杯目:これからの硬貨の行き先…

ここ2年?3年?、政府の方針もありQRコード決済の普及により、私たちの生活にもキャッシュレスの波が急に押し寄せてきたようなそんな気がします。

そして、自分の周りの銀行を見てみると、以前のような銀行経営が難しくなったのか、時代の流れでそうなったのかは分かりませんが、自分の住む大手地方銀行でさえ支店窓口はどんどん閉まってATMだけの営業になっているところが増えてきました。
今までの窓口対応をしてもらうには、市の中心部にある本店に行かないとできないそんな状況です。

ATMで払い戻しは時間によっては手数料がかかるのは仕方ないとしても、現在は入金でさえ時間によっては手数料がかかるという、一昔前だったら考えられないことが起きています。

はっきり言ってここまで使いづらいのならリアル店舗銀行ではなくネット銀行の方が使い勝手が良いなんて思うこともあります。

そんな変化しつつある銀行ですが、紙幣対応しかしないATMが大半を占めてきたような気がします。
硬貨を使用した取引をATMでするのはそれこそ窓口がある中央の銀行しかない。
そんな感じ。
実際、そういう支店にあるATMは硬貨対応のATMには列ができていて、紙幣対応のみのATMに並んでいる人は少数。

これから硬貨はどうなっていくのでしょう?

何となく邪魔者扱い!?

自分の行っているセルフガソリンスタンドの支払いは紙幣しかできません。
もちろん硬貨が入ったお釣りは出てくるので、硬貨がどんどん溜まっていきます。

スーパーのセルフレジで、以前は細かい硬貨を入れて、少し消費していたりしたのですが、現在は同一硬貨は20枚までなんて制限もある。

そして、子供が小銭を貯めていき、それがいっぱい溜まったらそれを郵便局へ入金しにいくなんて光景も見られたけど、これからはその郵便局でさえ硬貨の枚数によって手数料がかかるようになるということらしい。

お金を使う方からすると、支払いは紙幣しか使えなくて、お釣りは硬貨で戻ってくる。
しかし、その硬貨を消費しようとすると手数料がかかったり制限がかかったり…

これから硬貨はどうなっていくのだろう?

銀行の硬貨対応ATMの長い列に並んでいるときに、紙幣のみ対応ATMに並んでいる人がいないのを見てふと思いました。

100円玉が10枚あれば1,000円で、1,000円札1枚と何ら変わらないのになー…

何で扱いにこんな差が出てきてしまったんだろう?

#お金 #紙幣 #硬貨 #銀行 #ATM   #セルフレジ #セルフガソリンスタンド #お釣り #ネット銀行 #リアル店舗 #コラム #エッセイ #日記

貴重なお時間の中、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 駄文ながら一生懸命書かせていただいていますので、またいらしてください。