見出し画像

昔のノーコア・今のノーコア

いきなりトイレットペーパーの話で恐縮です


あなたのお宅はダブル派? シングル派?

我が家はシングル派です

日本全国でアンケートをとってみたところ

おおよそ6割がダブル派だそうです

えぇぇ〜!! うっそぉん…  少数派なんや😢


シングル・ダブルは家庭の事情や好みもあるので

とやかく言う必要はない

ただいま我が家はシングルの100m巻きを使っている

取り替え時を出来るだけ先に伸ばす作戦だ⛑


昔ながらの50m巻きは、圧縮があまりされていないので

(…と言っても、これがあくまで標準なんだけどね)

とても柔らかくふんわり感がある

最初はみんな固いのなんのと嫌がったが

慣れてくると何も言わない


そこでノーコアだ (やっと本題に入るようです)

ノーコア…  芯がないってことだにゃぁ🤔


庵さんの知っていたノーコアは

お箸みたいな棒を一本

芯のないトイレットペーパーの中心に刺して

使うもののことを思い浮かべていた

画像1

無印良品にあると聞いていた1個包装・1個売り

長巻シングルのトイレットペーパーは250m巻きだ😵

…ってことはダブルなら175m? 中途半端やにゃぁ😆


紙芯がない(ノーコア)コンパクトな長巻…

と言っても標準の5倍の長さだから

よほど固く巻かれていて、使い心地も再生紙だから

固いのだろうなぁと想像できる


個包装されたペーパーに(上の写真参照)

あれ、紙芯あるんちゃうん? と思うくらい

中央にきちんとした丸い穴がある

これって、何も考えずにペーパーホルダーに通せるってことよね😵

今のノーコアって、固く巻けば真ん中にお箸みたいな棒を

差し込まなくてもいいのですね😆

これは進化だ!💖 と1人でニンマリしました


えらい古臭いノーコアとは…  という

考え方をしていたことに我ながら、

浦島タロさ並の時代ボケを感じずにいられませんでしたので

記事にしちゃいました🤣🤣🤣


今日も最後までお読みいただきありがとうございます

長文になりました

今のノーコア、あんなに大きな穴なのに

少々強く持っても潰れないのね

では今日も一日いい日でありますように🙏 庵拝

この記事が参加している募集

#とは

57,739件

#スキしてみて

525,563件

あなたの心に刺さった記事やお役に立つような記事がありましたらサポートよろしくお願いします。 そのお気持ちでより一層のネタ探しに努めたいと思います。 ピンときたらポンと押してみてください。ピンポン〜!