見出し画像

私、カタチからアプローチする人です

アラカンおばさん文才の無さに悩む

noteで悩む(そんなに深くない)のは

文才がない故のまとまりのなさ

起承転結なんて私の文面にあるのだろうか

あったとしても、その順でないような気がする🤔

まぁ、それが味と言えば味(個性)なのだが…

ひとりでゴチャゴチャ考えても仕方がない

ほな、勉強するか… 


文章がうまくまるには

文章をまとめる力をつけるには

「写本」するのがいいらしい

プロのライターさんも写本をして

腕を磨いているというから

これが上達の王道なのかもしれない

では、どんな本を写すのがいいの?

目的に合った本を探すところから闇に陥いる

目的…

作家になりたいわけではないし

何か書いてお金儲けをしたわけでもない

まず自分が楽しんで書き続けられて

誰かが見ていてくれてコメントなどいただけると

メッチャ嬉しいのだ💖


そうなると小説を写本しても

私の欲求を最短で満たすものではない

何を写本すれば役に立つだろう🤔


図書館で目にとまった本が

「エッセイの書き方 読んでもらえる文章のコツ」という

文庫本だった

解説に図表まで載せてあるのでわかりやすい

借りよう、しかし返却は2週間後だ

2週間では写本できない

私はカタチから入る人です!

おぉ!これだ! と思ったら迷いはない

写本はこの本に決定だ

タイトルをメモって書店に駆け込む

4軒目の書店でやっと見つけた🙌


次はノートとペンだ

文房具大好き庵さん❤️

文房具屋に行くと小一時間は店から出て来ない

やる気も新たに安価な万年筆まで用意する

私、カタチから入る人です

新しいものを全て購入したのだから

無駄にならないよう、最後までやり遂げるように

とりあえず自分を追い込んでおく

過去、無駄になることも多々あったのだが懲りていない😩


写本と記事の更新、両立できると思いますか?

これもある種、自分を鍛える勉強ですね

みなさん、後押しをよろしくお願いします


今日も最後までお読みいただきありがとうございます

文房具屋で安価な万年筆を選ぶだけで40分

こうやって選んでいる時が一番幸せなんだけどね😉

ではまた明日 (^^)/~~~

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

#noteの書き方

29,294件

あなたの心に刺さった記事やお役に立つような記事がありましたらサポートよろしくお願いします。 そのお気持ちでより一層のネタ探しに努めたいと思います。 ピンときたらポンと押してみてください。ピンポン〜!