マガジンのカバー画像

映画

136
映画に関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#映画祭

【カンヌ映画祭2024】パルム・ドールは"Anora"に/めちゃくちゃ外した

【カンヌ映画祭2024】パルム・ドールは"Anora"に/めちゃくちゃ外した

 第77回カンヌ国際映画祭が閉幕、最高賞のパルム・ドールは、ショーン・ベイカー監督の"Anora"が受賞しました。おめでとうございます!

 早速ですが振り返っていきましょう。

やっぱり星取表一位の作品はパルム・ドールは穫れない 星取表は当てにならないという記事を書きましたが、最も星を獲得した"The Seed of the Sacred Fig"(モハマド・ラスロフ監督)はパルム・ドールを受賞

もっとみる
【カンヌ映画祭2024】パルム・ドールはどの作品に!?/最終予想

【カンヌ映画祭2024】パルム・ドールはどの作品に!?/最終予想

 フランシス・フォード・コッポラ監督の"Megalopolis"やデヴィッド・クローネンバーグ監督の"The Shrouds"など、巨匠の作品が低評価に終わり、そもそもコンペ部門の作品がどれも微妙な状況が続いていましたが、後半に入りショーン・ベイカー監督の"Anora"など、ようやく星取表で三つ星を超える星を獲る作品が出てきました。

 星取表は当てにならないという記事を書きましたが、作品を鑑賞で

もっとみる
【カンヌ国際映画祭】薄々気づいてたけど、「星取表」全然当てにならなかった

【カンヌ国際映画祭】薄々気づいてたけど、「星取表」全然当てにならなかった

 三大映画祭のひとつカンヌ国際映画祭も中盤。
 コンペティション部門でまだ熱狂となっている作品はなさそうで、予想が難しい状況ではありますが、こういうお祭りはやはり楽しいですね。

 カンヌ国際映画祭の注目はなんと言っても最高賞のパルム・ドールの行方ですが、そのコンペティション部門の「星取表」というものがあります。

 英語では"jury grid"といい、有名報道記者(ガーディアン紙など)がコンペ

もっとみる
もうすぐアカデミー賞のノミネーション発表だから映画賞を数えたら80もあった

もうすぐアカデミー賞のノミネーション発表だから映画賞を数えたら80もあった

 第96回アカデミー賞の授賞式は、3月10日(日)に開催されますが、それに先立ち、今月23日にそのノミネーションが発表される予定です。

 授賞式ももちろん楽しみなのですが、このノミネーション発表も楽しい。

 だってノミネートされるかもしれない映画人は皆、テレビの前でこの発表を待ちわびてるんですよ!
 同じ気持ちでこれを見れるなんて最高。

 去年見事助演女優賞を受賞したジェイミー・リー・カーテ

もっとみる
第36回東京国際映画祭が閉幕/観た映画でランキング!

第36回東京国際映画祭が閉幕/観た映画でランキング!

 第36回東京国際映画祭が閉幕し、各賞が決まりました。

 東京国際映画祭は今回に限らず、その受賞基準がよくわからないので、賞レース的な参考に全くならないので、はっきり言ってその結果にまったく興味ありません。

 観客賞の投票について案内とかなかったですし、誰が決めてんの?という感じで、こういうところは日本の映画界の本当によくないところだと思います。

 では、鑑賞した映画はわずかではありますが、

もっとみる
濱口竜介監督最新作、ヴェネチア国際映画祭にて銀獅子賞(審査員大賞)を受賞!

濱口竜介監督最新作、ヴェネチア国際映画祭にて銀獅子賞(審査員大賞)を受賞!

 悪は存在しない/ぼくはそう誰かに言って欲しかった

『悪は存在しない』 『悪は存在しない』は、『ドライブ・マイ・カー』の濱口竜介監督の最新作です。

 ヴェネチア国際映画祭のコンペ部門に出品され、銀獅子賞(審査員大賞)を受賞しました。

 この作品はヴェネチア国際映画祭に出品されるまで、制作の噂すらなく、今回映画祭で上映されるまで、1枚のスチール写真と俳優以外一切公開されていませんでした。
 自

もっとみる

濱口監督の新作が制作されていたことが、ヴェネチア国際映画祭コンペ部門への出品により発覚!

びっくらこいた!

アカデミー賞のビックコンテンダーが突如登場。
君生きがプロモーションほぼなしで公開されましたが、映画祭の出品とはいえ、これまで全く情報がなかったのは前代未聞!