マガジンのカバー画像

ライター記事 まとめ

51
2019、4月からライターを始める。 公開された記事を、こちらにまとめました。 色々な方々の目と手が入る事で ものになる感動を噛み締めています。
運営しているクリエイター

#ワーケーション

IT企業も積極的に誘致 ー歴史的に「ものづくり」のDNAを受け継いできた北九州市の施策とは

IT企業も積極的に誘致 ー歴史的に「ものづくり」のDNAを受け継いできた北九州市の施策とは

第3部。
北九州市 産業経済局 企業立地支援部 企業立地支援課 IT産業誘致担当課長 中川茂俊氏に、北九州市の歴史背景や、実際にGMOインターネットも活用した、北九州市の企業誘致施策「北九州市企業立地優遇制度」について、お話を伺った。

2023年初夏の先日、地球の歩き方が、北九州市の本を出版すると報じられていましたね。

一度自分がその地に降り立ったり、空気を感じたりした場所は、親近感が勝手に湧

もっとみる
チャレンジしたいエンジニア必見! ー「やってみたい」を叶えに来てほしい

チャレンジしたいエンジニア必見! ー「やってみたい」を叶えに来てほしい

第2部。福岡県北九州市にある「GMO kitaQ(GMOインターネット 北九州オフィスの愛称)」で働く3名のU/I/Jターンエンジニアへのインタビューです。

公開されたのは、2022年でした。自分の備忘録として、こちらにも載せます。

出社とリモートのハイブリット ー北九州市に誕生した「GMO kitaQ」の洗練されたオフィス

出社とリモートのハイブリット ー北九州市に誕生した「GMO kitaQ」の洗練されたオフィス

記事、公開しました。

北九州市、九州県民・山口県民は、郷土愛が深いそう。

就職先に、北九州市を加えてみてはいかがか?

離職率の低さ
働きたくなるオフィス

ぜひ、ご覧ください。