見出し画像

【ZASO:208】東京都 #やなか水族館(5OCEANS)


よく水族館とか動物園を一緒に遊びに行く友だちから、「ここって水族館なんですかね?」って「やなか水族館」という画像が送られてきました。

このNOTEではたまに触れる程度の自分の居住地は上野動物園まで徒歩15分程度の場所なので、そこから所謂「谷根千」地域のこの谷中はすごく近いんですよね。
調べてみると徒歩20分程度で行けると。

そして先週の日曜日、どこに行くかのリサーチ週に充てていたらその友だちから「こないだのやなか水族館いってみません?」と誘われたので早速いってみました。


谷中銀座の中央通りを進み、1本わき道にそれたところの住宅街にそのやなか水族館はありました。

【訪問日】2024/04/21

【マイナー度】☆☆☆☆☆

さてもう画像を見てなんとなくおわかりかと思いますが、このやなか水族館、5OCEANSというハンバーガーショップで看板の色んな所に「やなか水族館」と書いてある感じなんですよね。
主にメインはフィッシュバーガーとエビバーガーとガーリックシュリンプバーガーの3つのバーガーをタルタル・トマトクリーム・きのこクリームのソースを組み合わせて食べる感じです。

チェーン店ではない個人のハンバーガー店なので知名度なんてそこそこです。
テレビにも何度か出演したことがHPにも書かれています。

【個人的満足度】☆☆

このNOTEでカフェを紹介するのは実に2回目ですね。
1回目は2か月に1回のみオープンするチンアナゴカフェ
あちらに比べればこちらは不定休ではありますがほぼ毎日オープンしているので、めっちゃ来安いですね。
そして外観でもわかる通り、中には立派なサンゴ入りの水槽があります。
海水でのこだわりの水槽で、以前はタツノオトシゴなんかもいたそうです。

この日はエビバーガーセットとガーリックシュリンプバーガーをいただきました。

【動物園マニア満足度】☆

やなか水族館と名乗ってはいても初戦水槽は2つ。
ベタっぽい魚がいる淡水水槽とサンゴとカクレクマノミ等がいる海水水槽だけなので、水族館と思ってくるとがっかりします。
水槽の規模だけなら正直大きいドンキホーテの方が大きかったりしますしね。
上野動物園に特定の目的があり、15時とかにでることがあればそこから徒歩でここまでくるくらいの感じが一番現実的ではないでしょうか。

【一般満足度】☆☆☆☆☆

最近の個人経営系ハンバーガーショップとしては値段が1つ1000円もしないので高すぎませんし、谷中銀座の混みこみの道路から1分離れるだけでゆったり出来るので
谷中銀座で疲れたらここと覚えておくだけでも谷中散策が楽しくなるのではないでしょうか。

【デートおすすめ度】☆☆☆☆☆

いいですよね、商店外デート。
商店街の名物の食べ歩きも、その商店街特有のお土産を買ったり作ったり、そしてカフェで休んでという目的を決めてて決めてなくても楽しめるのすごくいいと思います。
その中でここを知っていて、水族館と紹介するのは小ネタとしても休憩場所としてもすごくいいと思います。

 

【メジャーな動物】

カクレクマノミ

【珍しい生物】


【オススメの生物】


【その他見どころ】


【オススメ周辺施設】
・上野動物園(徒歩15分)


【園の清潔度】☆☆☆☆☆

【飲食店満足度】☆☆☆


【お土産充実度】☆☆

【行きやすさ】☆☆☆☆☆


【料金】無料

【費用対満足感】☆☆☆☆☆


【想定滞在時間】1時間
【実滞在時間】1時間



【Twitter】-
【インスタグラム】
https://www.instagram.com/5oceans_2022/

【公式HP】https://5oceans.jp/

【動物園水族館協会加入】否


最近ちょっと狙っている湿雪があるのですが、オープン日が月に2回程度なのでなかなか狙っていくのも難しいし、オープン日も割と直近に発表されているみたいでレベルが高いんですよね。
いけたらまたここで報告をさせて頂きます。




評価基準はこちら

記事一覧はこちら

#動物園  #水族館 #ZASO #動物 #旅行 #観光 #エンタメ #写真 #日記 #写真日記

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,981件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?