マガジンのカバー画像

コーヒーの沼

66
自家焙煎珈琲豆専門店(漢字バッカ) を目指すにあたり、コーヒーのよもやま話を書いています。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

コーヒーの沼 第21歩 浅煎りコーヒーとの出会い

コーヒーの沼 第21歩 浅煎りコーヒーとの出会い

皆さんこんにちは。今年も残すところ2週間。はやいですね。ZKです。
振り返ると、今年は、たくさんの種類の美味しいコーヒーに出会った
一年でした。そんな中でも衝撃を受けたのは浅煎りコーヒーでした。

これまでのZKにとってのコーヒーは、主に中煎りと深煎りでした。
昔ながらのお店では、中煎りと深煎りがメイン商品だからかもしれません。しかし、近年スペシャリティーコーヒーを提供するお店が増えて、
浅煎りコ

もっとみる

コーヒーの沼 第20歩 ドリップバッグのこだわり

皆さんこんにちは。自家焙煎コーヒー専門店を 目指すZKです。
いやー寒くなってきました。
だからと言うわけではないのですが、記事のアップが少し
滞っていました。
と言いますのも、現在、焙煎豆を業者から仕入れ、
ドリップコーヒーを中心に実店舗を持たずメルカリshopsにて
販売を開始しました。

ZKCOFFEELABで検索していただければ、ヒットすると思います。
このnoteを書いている時点では、

もっとみる
コーヒーの沼 第19歩 カスカラシロップ

コーヒーの沼 第19歩 カスカラシロップ

皆さんこんにちは。

このnote で何度も書いていますが、
沖永良部島で新しいコーヒーに出会った ZKです。
何度も書きたくなるくらい、すごい体験でした。
今回は、その旅行中に見学したコーヒー豆の精製工程で
除去される果肉の部分に注目した商品についてのトピックです。

カスカラという言葉ご存知でしょうか?
カス、カラ で分けると、なんだか廃棄されるイメージがありますが、
これ、スペイン語です。c

もっとみる

コーヒーの沼 第18歩 発酵その2

皆様こんにちは。前回、コーヒーの発酵について 導入編を書いたZKです。
今回は、コーヒー産地で実際に行われている発酵の方法について紹介していきます。
なお、本内容をまとめるにあたり参考にしたのは、
旭屋出版発行の Café Res 2022 秋/冬号 コーヒーの発酵プロセス という記事です。

発酵の概要は前回も書きましたが、発酵させたい作物内の糖分を栄養として微生物や菌を働かせること。発酵に活用

もっとみる

コーヒーの沼 第17歩 発酵

みなさんこんにちは。コーヒーの美味しさに日々変化があることを
いろいろな媒体で見聞きする機会が多いZKです。
そっちに興味を持っているから入ってくるのかもしれません。

今回取り上げるテーマは「発酵」です。
発酵と聞くと、飲み物の世界では、ワインや日本酒などのお酒や紅茶、
烏龍茶などのお茶では一般的。
食べ物の世界では、日本料理でよく用いられる、みそや麹、納豆、
漬物も発酵食品ですね。
一見コーヒ

もっとみる

コーヒーの沼 第16歩 CHERRY TO CUPその2

皆さんこんにちは。
今回は、前回に引き続き収穫したコーヒーチェリーから生豆を取り出す
なくてはならない作業行程『精製』についてです。

前回はこれまで主流だった2つの精製方法水洗式(ウオッシュド)と
非水洗式(ナチュラル・アンウオッシュド)による精製法を説明しました。

今回はその中間?的な精製方法についてです。
水洗式(ウオッシュド)と非水洗式(ナチュラル・アンウオッシュド)
との差は、収穫から

もっとみる