マガジンのカバー画像

マイクロモノづくり

112
マイクロモノづくりとは、「自分が本当にやりたいコト」に気付いて、それをビジネスにしていく概念で、結果として少量のニーズになるのかもしれないけれど、高付加価値、高利潤のモノづくりを…
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

「レーザー技術で世界に挑戦する品格あるベンチャー企業」後編 株式会社NISHIHARA 代表取締役 中山 孝良さん

本記事は2017年に対談したものです。情報はその当時のものですので、ご了承ください。 ▶前編から続く●enmonoとの出会いについて 宇都宮:はい、前半色々とレーザー技術に関して話を深めてきましたけれども、後半はなぜ我々がここに収録に来ていて中山さんと気軽にお話しができるのかなというあたりをちょっとお伺いできればなと思います。enmonoに知り合ったのは千葉のセミナーでしたよね? 中山:そうです。 宇都宮:2013年ぐらいですよね?たぶん。 中山:ぐらいですかね。三

「レーザー技術で世界に挑戦する品格あるベンチャー企業」前編 株式会社NISHIHARA 代表取締役 中山 孝良さん

本記事は2017年に対談したものです。情報はその当時のものですので、ご了承ください。 ●ご挨拶と出演者紹介 宇都宮:はい、こんにちは。本日は千葉県柏市に来ております。第143回MMS、MCは株式会社enmonoの宇都宮でございます。本日のゲストは社名が変わったばかりのNISHIHARAの中山さんでございます。自己紹介をどうぞ。 中山:はい。第10期卒業生の中山です。今レーザー関連含め新しい戦略をどんどんお出ししております。宇都宮さん、三木さんには色々とご指導いただきまし

第140回MMS(2016/11/07対談)「高専で学んだ機械設計と大学で学んだデザインを活かしてメイカーズ支援をするご主人&オリジナル製品を企画から販売までする奥様」後編 株式会社ATHA(アタ)代表 白川徹・彩ご夫妻

本記事は2016年に対談したものです。情報はその当時のものですので、ご了承ください。 ▶前編より続く。●ATHAがサポートした製品について② 三木:はい、ということで後半は奥様の立ち上げてらっしゃるブランド『stellation』のブランドの話と、あとこちら円筒状のモノのお話をちょっと伺いたいと。まずこちらの円筒状のモノは何でしょうか? 白川徹:これ試作機なんですけど、サービス名、商品名『kakaxi(カカシ)』っていうモノでして。 宇都宮:モノだけじゃないってことで

第140回MMS(2016/11/07対談)「高専で学んだ機械設計と大学で学んだデザインを活かしてメイカーズ支援をするご主人&オリジナル製品を企画から販売までする奥様」前編 株式会社ATHA(アタ)代表 白川徹・彩ご夫妻

本記事は2016年に対談したものです。情報はその当時のものですので、ご了承ください。 ●MMS本編三木:はい、ということでマイクロモノづくりストリーミング第140回本日も始まりました。本日は株式会社ATHAさんのほうにお伺いしまして、白川ご夫妻に新しいモノづくりということで、メーカーさんという立場の方をサポートされるお仕事と、ご自身がメイカーズという奥様のお話を色々伺っていきたいと思います。 ●マイクロモノづくりとの出会いについて三木:当社と白川さんの出会いはもう5年ぐら

「全日本製造業コマ大戦を制した岐阜の航空機部品メーカーがオリジナルブランド『NEIGHBOR』を立ち上げ自社製品を販売」後編 有限会社シオン代表 取締役山田 健さん

本記事は2016年に対談したものです。情報はその当時のものですので、ご了承ください。 ▶前編から続く。●オリジナルブランド『NEIGHBOR』のデザインやアイデアについて 三木:様々なバリエーションの自社商品を開発されておりますけども、こういうデザインとかアイデアとかはどういう風に皆さん考えてらっしゃるんですか?非常に優秀なデザイナーさんがいらっしゃるんですか? 山田:このカタログではほとんど金属製なんですが、一番後半のほうには実はこういった革製品もあるんですね。ここが

「全日本製造業コマ大戦を制した岐阜の航空機部品メーカーがオリジナルブランド『NEIGHBOR』を立ち上げ自社製品を販売」前編 有限会社シオン代表 取締役山田 健さん

本記事は2016年に対談したものです。情報はその当時のものですので、ご了承ください。 ●ご挨拶と出演者紹介 三木:はい、ということで第139回マイクロモノづくりストリーミング、本日も始まりました。本日は岐阜県のほうから有限会社シオンの山田社長にお越しいただきまして、色々と町工場の自社商品開発に関しましてお話を伺えればと思います。よろしくお願いします。 山田:よろしくお願いします。 三木:色々とお話を伺う前に、今日は一人豪華ゲストでミナロの緑川さんに出演していただいてお

第138回MMS(2016/09/19対談)「オリジナル文房具ブランド『Factionery』をプロデュースする金型設計者」後編 株式会社モールドテック代表取締役 落合 孝明さん

本記事は2016年に対談したものです。情報はその当時のものですので、ご了承ください。 ▶前編から続く●Factioneryのご紹介 三木:後半は今落合さんが取り組まれているFactioneryという町工場が自ら生み出した自社商品開発の話をちょっと伺っていきたいと思います。Factioneryの語源というのはどんな感じなんですか?どういうところから? 落合:FactioneryはFactoryとStationeryの組み合わせの造語ですね。 三木:じゃあ落合さんがめちゃ

第138回MMS(2016/09/19対談)「オリジナル文房具ブランド『Factionery』をプロデュースする金型設計者」前編 株式会社モールドテック代表取締役 落合 孝明さん

本記事は2016年に対談したものです。情報はその当時のものですので、ご了承ください。 ●MMS本編 三木:第138回マイクロモノづくりストリーミング、本日も始まりました。本日は神奈川県藤沢市の株式会社モールドテックさんのほうにお邪魔しております。落合さんに金型設計とは何か、町工場が自ら生み出したFactioneryという自社商品のブランドなどについて色々とお話を伺っていきたいと思います。落合さんよろしくお願いします。 落合:よろしくお願いします。 三木:落合さんなんで

第137回MMS(2016/09/16対談)「1996年からネット活用したり自社製品開発にも積極的に挑戦する、川崎の町工場」後編 佐々木工機株式会社 代表取締役 佐々木政仁さん

本記事は2016年に対談したものです。情報はその当時のものですので、ご了承ください。 ⇒前編から続く●高精度の厚さ測定器――OZUMA22 enmono三木 先程途中までお話された自社商品開発について色々伺っていきたいと思います。ご自身でネタを見つけられて開発した自社商品(OZUMA22)が今こちらの方にパネルで出ておりますけども。これをご紹介いただいてもよろしいですか? 佐々木 はい。これは非接触厚さ測定装置といいまして、半導体のシリコンウェハーや液晶のガ

第137回MMS(2016/09/16対談)「1996年からネット活用したり自社製品開発にも積極的に挑戦する、川崎の町工場」前編 佐々木工機株式会社 代表取締役 佐々木政仁さん

本記事は2016年に対談したものです。情報はその当時のものですので、ご了承ください。 ●enmonoとの出会い enmono三木 はい、皆さんこんにちは。株式会社enmono三木でございます。マイクロモノづくりストリーミング第137回をお送りしたいと思います。本日は川崎の高津区にあります佐々木工機株式会社にお邪魔しまして、佐々木社長に色々お話を伺いたいと思います。 三木 基本的に省力化機器の開発をされているんですけども、最近は自社商品の開発も様々にされていると

「70歳のサバイバル発明家”が開発した太陽光発電装置 製品化に向けクラウドファンディングをスタート」 サバイバル発明家 野下剛志さん

本記事は2016年に対談したものです。情報はその当時のものですので、ご了承ください。 ●enmonoとの出会い enmono三木 はい、ということで第134回マイクロモノづくりストリーミング本日も始まりました。皆さんお元気ですか!? 本日はサバイバル発明家の野下さんのところへお邪魔しまして、今取り組まれています「ベランダdeソーラー」という太陽光発電装置について色々と伺っていきたいと思います。野下さん、本日はよろしくお願いします。 野下 よろしくお願いします

「下町ボブスレーを通じて、お互いの連携や会話ができる集いを作りたい」 株式会社マテリアル 代表取締役 細貝淳一さん

本記事は2016年に対談したものです。情報はその当時のものですので、ご了承ください。 ●人とのご縁で今がある enmono(三木) 2016年3月18日、第124回マイクロモノづくりストリーミング本日も始まりました。司会を務めますのは株式会社enmono三木でございます。本日は株式会社マテリアルさんにお邪魔して、社長の細貝さんに色々お話を伺いたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 細貝 よろしくお願いします。 enmono まずは創業

第123回MMS(2016/03/05対談)「手でボールを投げられない車いすユーザーがボウリングを楽しむための機器〈INUCOLO〉の開発・製品化」 INU Project 井手麻衣子さん、松田薫さん

本記事は2016年に対談したものです。情報はその当時のものですので、ご了承ください。 ●車椅子屋さんと理学療法士さんから生まれたプロジェクト enmono(三木) 2016年3月5日、第123回マイクロモノづくりストリーミング、本日も始まりました。本日はINU Projectのお二人、井手さんと松田さんをお招きして、車椅子でボウリングを楽しめる製品開発のお話を伺いたいと思います。本日はわざわざお越しいただきましてありがとうございます。 松田・井手 よろしくお願

第122回MMS(2016/02/05対談) 「会員制オープンアクセス型DIY工房テックショップ六本木に開設」 テックショップジャパン株式会社 代表取締役社長 有坂庄一さん

本記事は2016年に対談したものです。情報はその当時のものですので、ご了承ください。 ●会員になれば誰でも使えるモノづくりプラットフォーム enmono 第122回マイクロモノづくりストリーミング、本日も始まりました。司会は株式会社enmono三木でございます。本日はテックショップジャパンにお邪魔しまして、社長の有坂さんにお話を伺いたいと思います。よろしくお願いします。 有坂 よろしくお願いします。 enmono 素晴らしい設備ですね。こちらは