見出し画像

【火の鳥望郷編】自分の息子と結ばれる禁断の問題作!種の存続を遺伝子レベルにまで到達した衝撃作!

今回は火の鳥望郷編をお届けします

この火の鳥望郷編というのは
これまでの火の鳥の中で
世界観と設定という意味では一番衝撃かもしれません。

子孫を残すという生物の根源的な摂理、本能
それを「近親相姦」「種の存続」という
究極の天秤にかけた生命讃歌になっております。

火の鳥の一環したテーマとして
「命」とは「生きる」とは「死」とはを語られますが
ボク個人的には
その思想が遺伝子レベルにまで到達したぶっとんだ作品だと思います。

故に望郷編は読むと頭がおかしくなるという人もいますし
場合によっては鬱になるかもしれない危険性すらはらんでいます。

それほどこの作品は受けて側の感性を揺さぶる作品ですので
闇落ちしないように十分体調を整えてから読むようにしてください(笑)

そもそも火の鳥全12編あるカタログの優劣をつけるのは難しいですが、
この作品の認知度そして評価が他のエピソードと比べると
望郷編はあまり人気がありません。
めちゃくちゃ面白いのですが
その衝撃度ゆえに敬遠する人も多いのかも知れません。
ですので今回は今一度
本作の素晴らしさについて語ってみようと思います。

ぜひぜひ手塚治虫の創造する破壊的な世界観を堪能してください。


それではいってみましょう。

--------------------------音声だけでも楽しめます------------------------------


まず本作「望郷編」は火の鳥屈指のややこしい作品でもあります。

なぜならバージョンが4種類存在しちゃうからです。

え? 4つ!

ざっくり言いますと
『COM版』『漫画少年版』『単行本版』『角川版』の4つ

なので「あれ?私が読んだやつと違う?」とか「そんな話知らない?」
とか読んでいるバージョンによっては内容が違うので
読者の頭が混乱しちゃいます。
これが望郷編の評価が定まらない要因のひとつにもなっています。

今回は
この4つのうちの『単行本版』をベースにお話ししますので
「あれは違う」「邪道」「分かっていない」などそういうコメントを頂きましても個人の感想であれば構いませんが批判コメントはお控え願います。

加えて手塚先生や出版社を否定、批判するコメントについても一切お答えしませんので併せてご了承ください。

いろんな事情があって改編、削除した経緯も承知しております。
なにより多くの方々に手塚作品の魅力をお伝えする主旨の元、作成しておりますのでファンの方々にはどうか良識あるコメントをお願いします。

これ言っておかないと荒れちゃう可能性もあるので保険です…(笑)

非常に考えさせられる作品ですから個人の感想が飛び交う事必死です。
しかしそれがなにより面白い。
もういろんな意味でぶっ飛んだ作品ですので
ぜひ手塚治虫のド変態の部分をたくさんの方々に知っていただきたいと思います。



さぁまずは、なぜ4種類あるのかから説明していきましょう…

まずは1971年、連載中だった雑誌『COM』が休刊になり
連載が一時中断してしまいます。
そして1976年に連載場所を『漫画少年』に変えて、連載が復活するのですが
手塚先生は全く別の話として連載を再開します。

「え?」ですよね。

ちょっと意味が分かりませんよね。

なんと中断していたとはいえ連載していた作品の続きを
やっぱり「や~めた」って言って別物語として再開します?

はい、あり得ません。これを帳消しにしちゃう手塚治虫の凄まじさ。
これには多くの読者が混乱しました。(そりゃそうでしょ)

火の鳥ってそれぞれが独立した物語ではありますが
大枠では連作として繋がっている超大作です。
それを途中まで書いて「やっぱりこっち」って
これはまさに前代未聞の珍事でした。

しかしこれは倫理上の問題などにより改編せざるを得ない状況にもあったので手塚先生としても苦渋の選択だったことを付け加えておきます。

なので一番最初に描かれた『COM版』はたった52ページで未完のまま
曰くの火の鳥として後世に残ることになります。
ちなみにこの幻となった伝説の「火の鳥望郷編」
角川文庫の別巻14巻でご覧いただけます。
過去記事もありますのでぜひご覧になってみてください。


そしてその後『漫画少年』にて連載されていたものが完結し
これを単行本化したものが
一般的には『漫画少年版』と呼ばれるものとなります。

そしてこれを単行本化する際に
この『漫画少年版』に加筆、修正したものが
いわゆる『単行本版』と呼ばれるもので
今では「火の鳥望郷編」といえばこの『単行本版』のことを指すことが多いです。

『漫画少年』版に加筆修正が入っていますが良くまとまっていると思います。そして今回ご紹介するものもこの単行本版になります。


最後の『角川版』ですが
この単行本版を倫理的問題があるとして大幅に削除・改編したものになります。その削除ページは100ページ近く削除されているので、ある意味では別の作品と言っても過言ではない代物になってしまいました。
はっきり言って望郷編の世界観を体験できるクオリティにはありません。


まとめますと
『COM版』は全く別のお話でお蔵入り
『漫画少年版』『単行本版』はほぼ同じで一般的(若干違うけど)
『角川版』は修正のやりすぎでもはや別作品

だと思ってもらえればいいです。

というわけでこの「火の鳥望郷編」ですが
火の鳥史上でも最も多くの修正、改編が行われ
最も多くの読者を混乱させた作品であることが理解頂けたかと思います。

そんな曰くの火の鳥望郷編ですが内容もスゴイ!エグイ!

画像2

今回は長くなるのであえてストーリーを簡略しますが
この望郷編の冒頭
地球が嫌になって飛び出した2人の男女が
とある惑星で2人だけで生活することになります。
そこで事故により男が死んでしまいます。
女は身ごもっていて子供を産みます。

母と幼い息子だけの状況

さぁこのような状況の中で生き残るためにどんな選択肢をとるのか?
ってことです。

…どうです?みなさんならどうします?

知らない惑星で
母と幼い息子の2人だけです、

ほぼほぼ絶望的な状況ですよね。


なんと。
母親が冷凍睡眠に入って20年後の自分の息子と
子孫を残すことに決めるんです。

画像3

マジですか?って思いません?

凄まじい発想です。
でもね、この後がもっとすごいんです!
何人も子を産むんですけど近親相姦のためか男しか産まれず
女がいないので子孫を残せません。
唯一の女性である母は、もう一度冷凍睡眠に入り
今度は孫と近親相姦を繰り返します。

画像4

マジすか!


こういう倫理観をぶっ飛ばした描写があるがゆえに
抵抗がある読者もおられるんですが
でもこれはある種の
「なぜ全ての生き物には子孫繁栄させるという本能」を宿しているのかという事を描いた究極的な火の鳥でもあります。

単なる近親相姦ものなんていう浅はかなものではありません。
そんなイタズラに性行為を描写するようなペラペラな設定を手塚先生が書くわけがありません。


「命」とはを、遺伝子レベルにまで問い詰めたマンガなのです。

画像5

どんな生物も教わったわけでもないのに
子孫を残そうとする本能を持っている。
これこそ「種の存続」という根本的な本能に迫った傑作だと思います。
マンガの枠すらも超越した至高の秀作ですね

おそらく誰も
「種の存続」に対して明確な回答が出ないんじゃないでしょうか。
すべての生物における永遠のテーマに足突っ込んじゃった手塚先生は
もはや漫画家の域を超えてしまいました(笑)


哲学っぽくなってきましたが
実は「人間」も生きる意味や目的なんてなくて
根本の意味は種族を残すだけなんじゃなかろうか。…と。

そうなると「生きよう」と考えることと
遺伝子の本能とどちらの意志が本当の人間なのだろうか。

画像6

主体は自分なのか、遺伝子なのか、
はたまた人間なんてものは遺伝子に踊らされたただの器なのか?

もうとんでないところにまで妄想が行き着いてしまう
恐ろしいマンガです。
これはもうほんとねある種、手塚治虫の禁断の果実ですね。

いや~。深いです。


そしてここから望郷編は新たな展開を迎えます。

種族の存続を果たしたしたロミは(ロミはさっきの母親のことね)
新たな都市国家の女王として君臨することになります
国中の人から女王として尊敬されるまでになり
幸せな時間を過ごすのですが
心の隅がうずくように故郷地球に帰りたい思いが湧き上がります。

画像7

望郷の念ですね

今の新しい国家を築いたにも関わらず
地球に思いを馳せたがために
そこからわずか数年のうちに新国家が破滅していくという
ところまでを本作では描いているんですが
まさにこの望郷編は
人類の「天地創造」「破滅」を描いた一大ロマンになっています。

画像8

生命の誕生から墜落までという
「アダムとイブ」火の鳥版とでもいいましょうか
この気が狂いそうなくらいにドデカイテーマがこの後展開していきます。


まだまだ伝えきれないくらいこの後、続きますので
一旦この続きは後半にしたいと思います。


後半でも

既存の価値観では打ちのめされてしまうような
常識、価値観がガンガン飛び出してきます。

そして人類が辿った文明発展への警告、警鐘
人類の存在の在り方、自然との共生
盛りだくさんの内容となっておりますので
ぜひ望郷編の後半を楽しみにしておいてください。
後半はこちら ↓


火の鳥は絶対に読んでおいて損はないマンガです
ぜひ!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?