見出し画像

あの大企業とイベント企画!

今年度の総合は3年生なので地域のことを知るということから始めました。

町探検に出かけ、近くの商店街の方に話を聞き、地元の町を盛り上げたいと様々な取り組みをされていることを伺いました。

そして、夏休みをはさんで次の授業はですね。


なんと、なんと誰もが知ってるあの大企業・・・

地域に練習場(2軍)をもつプロ野球チーム

横浜DeNAベイスターズ
の方に授業をしていただきます。

最初に行政センターに連絡を取ってもらい、お話してもらえないかと伺ったのが5月。

そして、ようやく授業が決まったのが9月。
と、かなり時間を要してしまいました。

ちなみに、ゲストティーチャーに困ったら行政センターに確認するのおすすめです!


やはり、大企業になるとあちこちに確認が必要だそうで、1つ1つの返事をいただくのに時間がかかるようです。


そして、今回は

〇野球選手や選手を支える人達がどのような思い をもって働いているのか。
〇ベイスターズの歴史や これからのこと。
〇球場がある地域に対する思い。

などを伺うことになりました。

ただ、お願いしてから授業まで4カ月もかかってしまったのには理由があります。

それは、1回の授業ではなく、年間通してたくさんお付き合いいただきたいとお願いしたから。

どのようなかかわりかというと、地域の方の思いを知った子どもたちが地域の人とかかわるイベントをしたいということ。

しかし、今年度は1度授業をするということでお願いしたいとベイスターズの担当者の方はおっしゃいます。


コロナ禍で数年間地域に出られなかった小学校。
今年からどんどん外に出て、様々な方とかかわり
わくわくする総合の授業を創りたいと考えているぼくたちの小学校。

思いにずれはあったのですが、

学校でベイスターズのことを学んで、もしベイスターズのイベントを開催してたくさんの方とかかわれると思ったらわくわくがとまりません。

となると、ここで簡単に引き下がるわけにはいかない。

ただ、そんなことを言っていても具体的にどうするの?

となるのは明白。

そこで、企画書を書いてお送りしました。

その企画書がこれです。

そして、この企画書を受けて

市役所の方、教育委員会の方、ベイスターズの方々で会議をもっていただいたそうです。

その打ち合わせを受けて、ようやく僕たちとベイスターズで直接オンラインの打ち合わせをしていただけることになりました。

ドキドキしながらどんな返事がいただけるのかと打ち合わせの日を待っていました。

その結果・・・





この企画は見送ることとなりました。


残念。


ベイスターズとしては、主に以下の3つの課題を挙げていただきました。

①初めてのことで様々なところで合意が必要となり、時間的に9月に開催は難しいということ。

②様々な学校で、たくさんの依頼を受けていて全部に応えるというのが難しい。毎年実施していくものであるならば、企業として応えたい思いもあるが、単発のものは検討しにくいということ。

③球場は市の所有になるので、ベイスターズの一存では決められないということ。

そして、そのかわりに授業1時間と施設の見学は行っていただけるというお話をいただきました。


しかし、しかーし、ここで簡単には引き下がらない僕。


もっとかかわっていただいた方が絶対わくわくするし、ベイスターズの方にとっても新規顧客を狙えるチャンスを創ることができる。

絶対win-win!

と思い、それぞれの課題に自分なりの考えをぶつけてみました。

①の時期については、
 試合の日で9月を希望していましたが、11月の秋季練習の時に実施させていただきたいです。

②のたくさんの学校から依頼があるということについては、
 自分たちは近くの学校で何度も気軽に足を運べるので、ベイスターズにとって良い企画ができる可能性が高いです。

③の球場の使用許可については
 自分たちで市役所に確認させていただきます。

という答えに加え

今回の私共の提案がベイスターズ様にとって魅力的でないと判断されましたら、ご遠慮なく断っていただいてかまいません。

今年度、私たちの学校の総合的な学習のテーマは「わくわく」です。
子どもも大人も関係なく「わくわく」する時間、特別な体験を創っていきたいと考えています。

それは、あれほどまでにわくわくする空間である横浜スタジアムを創っているベイスターズ様がかかげる「心を打つ野球。」と通ずる部分があると考えています。

という言葉を伝えさせていただきました。




そして、また検討してくださり、夏休み中に返答いただきました。

その結果・・・


なんとなんと



小学校での講和、
試合前の練習招待、
イベント開催の賛同


という形で協力いただけることになりました。
(市役所の確認は、教育委員会の指導主事がおこなってくださいました。)


感謝。


11月のイベント開催に向けて、まずはベイスターズの方に聞きたいことを
授業の中で子ども達が整理してメールでお送りしました。

それを受けて、その答えを入れつつ講和をしていただけるとのこと。

これから始まる大企画に、わくわく!!!

お近くお住まいでお時間ありましたらぜひイベントにご参加ください^^

細かいことはまだまだ未定ですが11月に開催予定です。


え、そんな子どもの意見出る前に色々決めちゃうの?って方、なんちゃって総合で進めています(^^)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?