ダークソウルまとめ

 ここで急ですが、一度ダークソウルの残りの面白さの分析、説明した上でまとめに入りたいと思います。理由はダークソウルとの比較対象としてゼルダの伝説の分析説明も次回から行っていきたいと考えているからです。m(__)m

達成感

 前の記事にも書いていますが、私たちはダークソウルをプレイしてみて難易度が高く感じました。特にそれを実感するのはやはりボス攻略です。個人的に苦戦したボスは4体目に挑戦する山羊頭のデーモンです。

山羊頭のデーモン

引用:https://wiki.denfaminicogamer.jp/darksouls_remastered/%E5%B1%B1%E7%BE%8A%E9%A0%AD%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3 

マップが狭い上に山羊頭のデーモン以外に2体の犬も同時に相手しなければなりません。想像以上の難しさだと思いますが、興味がある人は是非やってみてほしいです^^

 しかし絶対に倒せないわけではありません。レベル上げ、試行錯誤の末にボスを倒し、その時に味わう達成感はものすごくでかいものになります!この難易度ありきの達成感というのはダークソウルの楽しさの要因の一つであると考えられます。



世界観

 ダークソウルを分析説明する上で世界観は外せません。ダークソウルの世界観はとても作りこまれており、私たちもグループで分析を進める中で世界観についての話し合いが最も多かったと思われます。

  なぜプレイヤーを夢中にさせる世界観なのか
 基本、全体的にダークな印象でありストーリーの中で出てくるキャラクターや街並みが中世ヨーロッパを彷彿とさせます。この時代の暗い部分を切り取ったような世界観です。 
→これらがダークソウルの世界観の基盤になっていると分析します。
 さらにダークソウルの中の物理法則は現実に忠実です。重たい装備を身につけると体が重くなり移動速度も変わってきますし、自分のステータス以上の武器を身に着けても上手く扱えません。マップ上に透明な壁はなく、どこの高い場所からでも落ちたらゲームオーバーです。

ダークソウル街

引用:https://seesaawiki.jp/project_dark/d/%A5%A6%A1%BC%A5%E9%A5%B7%A1%BC%A5%EB%BB%D4%B3%B9


 ダークソウルの世界観は私たちがあまり知らないような世界に興味を惹かれ、現実に忠実な物理法則がダークソウルをプレイする上での緊張感を与えゲームに夢中になっているのだと分析します。

次回

 最初の方に書いてある通り、次回からはダークソウルの比較対象としてゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドの分析説明を行っていきたいと思います。ゼルダの伝説は有名なゲームの一つなので知っている人も多いんじゃないでしょうか??楽しみにしていただけると嬉しいです!^^

                                松代


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?